最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
総数:132366
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

5月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ボロネーゼ
・いもいもサラダ
・きらきらオレンジゼリー
 (オレンジとサイダーの2色のゼリーです)





働く消防の写生会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(火)3.4時間目に池袋消防署高松出張所から消防車と救急車が校庭に来ました。放水の様子を見せていただき、2年生が大きな画用紙に働く消防の様子の絵を描きました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(月)目白警察署の方が来校し、交通安全の話を全校朝会でしてくれました。1年生は、その後、実際に校外に出て、自分の目で見て信号を渡りました。

離任式(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に離任式がありました。今年離任された3名の先生が来校なさいました。児童代表の言葉や花束贈呈で涙がある離任式となりました。ありがとうございました。ご都合が合わず、参加できなかった水越前校長先生の離任式は、10日(水)に実施いたします。

読み聞かせ(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアの皆さんによる朝の時間の読み聞かせが始まりました。子どもたちは聞き耳をたて、熱心に聞き入っていました。

鯉のぼり(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高松小学校の校庭に恒例の鯉のぼりが登場しました。風を受けて、気持ちよさそうに泳いでいます。初夏を感じる風景ですね。

一年生を迎える会(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目に体育館で「一年生を迎える会」を実施しました。全校でゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。一年生は、マイクを使わず、自分の声で自己紹介をしました。

としま土曜公開授業(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初のとしま土曜公開授業を実施しました。1.2校時は授業公開で、3校時は引き取り訓練を実施しました。1年生の授業は、2年生と一緒の学校探検。3年生以上も担任の授業のほか、図工、音楽、少人数算数の授業公開もありました。授業参観並びに、引き取り訓練、ご協力ありがとうございました。

入学式(4月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度の新入生は3学級、86名です。とてもよい天気で、入学式が行われました。

4月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・チーズトースト
・シナモントースト
・春の和風ポトフ
・もやしのピリッとあえ
・果物(イチゴ2個)


4月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・マーボー丼
・バンサンスウ
・果物(イチゴ2個)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 児童相談日1
5/16 遠足(1・2)
5/17 校外学習(4)
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607