最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
総数:125999

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に手をひかれた1年生が入場し、1年生を迎える会が始まりました。6年生が1年生を一人ずつ紹介すると、みんな元気に返事ができました。集会委員会の企画したゲームは「きこりとりす」。いろいろな学年の友達と手をつなぎ、みんなで仲良くふれあって遊びました。1年生を中心に、あたたかく、みんなが楽しい1時間になりました。

1,2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1,2年生で学校たんけんをしました。
 2年生が作った教室のかんばんを見ながら説明したり、いろいろな部屋に入ったり、校内の先生とお話をしたりしながら、学校全体を回りました。ペアで仲良く手をつないで、にこにこと楽しそうにたんけんをしていました。
 1年生は、長崎小のことがたくさん知れてうれしかったようです。2年生は、またひとつ、お兄さんお姉さんの顔になりました。

4月28日(金)

画像1 画像1
ぶどうパン カルボナード風スープ カラフルサラダ 焼きツナポテト

秩父移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
西武秩父に着きました。
レッドアロー号に乗り、池袋駅に向かいます。

秩父移動教室 2日目

画像1 画像1
宮本の湯で最後の昼食をいただきました。
みんなおかわりをするぐらい、とても美味しかったです。

秩父移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
午前は川遊びの予定はでしたが、気温と水温が低いため、残念ながら中止となりました。
雨天時に行く予定だった、自然の博物館に来ています。

秩父移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今朝は6時に起床し、身支度を済ませた後に朝会を行いました。
朝の体操もして、心も体も元気いっぱいになりました。
朝食もたくさん食べました。

秩父移動教室 1日目

画像1 画像1
いちご狩りに来ました。
とても美味しく、みんな夢中になって食べていました。

秩父移動教室 1日目

画像1 画像1
夕食を済ませた後は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
歌ったり、ゲームをしたりして、みんなで盛り上がりました。

秩父移動教室 1日目

画像1 画像1
宮本の湯に到着しました。
開校式や避難訓練を終え、これから入浴です。

4月27日(木)

画像1 画像1
親子丼 野菜のゆずあえ みそ汁 果物 牛乳

秩父移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングが終わり、みんなで昼食をとっています。
頑張った後のお弁当は、とても美味しいです。

4月26日(水)

画像1 画像1
赤飯 和風ハンバーグ 野菜のみそマヨあえ すまし汁 チョコプリン 牛乳

4月24日(月)

画像1 画像1
ゆかりごはん 魚の竜田揚げ こまつなのいり煮 みそ汁 果物 牛乳

秩父移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋を出発して、レッドアロー号で西武秩父駅に向かっています。
車内ではお話をしたり、カードゲームをしたりして、楽しんでいます。

4月25日(火)

画像1 画像1
八宝麺 フライドポテト 杏仁豆腐 牛乳

4月の誕生日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月生まれの人の誕生日給食がありました。
好きな食べ物、今年がんばりたいことを発表しました。
フルーツ、チョコレートケーキなどとてもおいしかったです。

4月21日(金)

画像1 画像1
フレンチトースト 洋風すいとん ジャーマンポテト プチトマト 牛乳

4月20日(木)

画像1 画像1
わかめごはん かきたま汁 魚のみそソースがけ 五目きんぴら 果物 牛乳

4月19日(水)

画像1 画像1
コーンピラフ ABCスープ チキンのハーブパン粉焼き フレンチサラダ 牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 安全指導
5/2 音楽鑑賞教室(5)
離任式
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601