最新更新日:2024/11/14 | |
本日:32
総数:152532 |
4月24日(月)の給食・菜めし ・いかの南蛮漬け ・コーン入りおひたし ・ご汁 ・牛乳 ・みしょうかん 今日の「菜めし」は、野沢菜漬けを小さく刻み、ちりめんじゃこ、しょうゆ、ごま油で味付けしたものをごはんに混ぜ込みました。 「いかの南蛮漬け」は、いかに下味を付けてでん粉をまぶして揚げたものに、甘酸っぱいたれをかけました。酸味が効きすぎないように、たれはお酢を控えめにしました。 4月21日(金)の給食・グラタントースト ・白いんげん豆とトマトのスープ ・パリパリサラダ ・牛乳 ・りんご 今日の「グラタントースト」は、食パンの上に給食室で作ったグラタンソースをのせ、さらにチーズをのせて焼きました。 「パリパリサラダ」の”パリパリ”の秘密は、細く切って揚げた『ワンタンの皮』です。歯ごたえがよく子供たちに人気のあるサラダです。 4月20日(木)の給食・ごまごはん ・照り焼きつくね ・野菜アーモンド和え ・五目みそ汁 ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の「照り焼きつくね」は1つ1つ手作業で作りました。鶏ひき肉に、玉ねぎ、長ねぎ、エリンギ、ひじき、しょうが、おから、隠し味に『オイスターソース』を加えて、よく練り合わせました。やわらかいふわっとしたつくねに仕上がりました。 具だくさんな「五目みそ汁」は、子供たちに好評でした。 4月19日(水)朝の英語活動
毎朝8:35からのみないけ学習タイムでは、英語の学習をしています。
英語の歌を聴き、歌い、アルファベットの練習もします。 4月19日(水)の給食・ふきごはん ・ししゃもの南部揚げ ・切り干し大根のサラダ ・いも団子汁 ・牛乳 ・紅茶ゼリー 今日のごはんには、春の食べ物の『ふき』が入っています。ふきとは、春に土から出てくる『ふきのとう』が成長したものです。長いくきに、かさのような大きな丸い葉がついているのが特徴です。今日の「ふきごはん」には、ふきのくきの部分を小さく切って甘辛く煮たものを入れました。ほろ苦く、独特の風味のあるふきですが、子供たちはおいしく食べていました。 「いも団子汁」に入っている団子は、1つ1つ給食室の調理員さんの手作りです。蒸した新じゃがいもにでん粉を加えて、丸く成型しました。 4月18日(火) 今日のワンシーン
給食・昼休み後、そうじをします。教室や廊下の他 靴箱も掃除をします。
正門には、2年生が1年生の終わりに植えたチューリップ咲いています。登校するみなさんを迎えています。 4月18日(火)の給食・生パスタのシーフード ・ポテトのチーズ焼き ・ビーンズサラダ ・牛乳 ・みしょうかん 今日の「生パスタのシーフード」は、生の平打ちパスタを学校の給食室でゆでて、えびといかの入ったトマトソースをかけて食べました。 「ポテトのチーズ焼き」には、『新じゃがいも』を使用しました。新じゃがいもとは、収穫して貯蔵をせずに出荷されたじゃがいものことで、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。とても美味しくできました。 「みしょうかん」は、酸っぱくて苦手..という児童が多いですが、学年が上がるにつれて食べられるようになってきます。ビタミンCが豊富で体にとても良いので、ぜひ食べて下さいね! 4月17日(月)フィンランドからの留学生がやってきました。
フィンランドから東京音楽大学大学院へ留学している学生が日本の小学校を参観しにきました。
1年生のお出迎えに驚き喜び、音楽や国語、体育等全ての学年を参観しました。子どもたちはにこやかに挨拶をしたり、話しかけたりと積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が見られました。留学生も子どもたちのふれあいにとても喜んでいました。 4月17日(月)の給食・わかめごはん ・厚揚げのごまみそだれ ・からし和え ・かき玉汁 ・牛乳 ・清見オレンジ 今日は和食の献立でした。 「厚揚げのごまみそだれ」は、厚揚げに小麦粉と上新粉(米の粉)を合わせたものをまぶしカラッと油で揚げ、ごま、みそ、葱、しょうゆ、みりん等で作ったたれをかけました。 大豆からできている『厚揚げ』は、たんぱく質やカルシウムが豊富な食品です。豆や大豆製品を積極的にとりましょう。 4月17日(月) 1年生対面式
17日(月)全校朝会の前に、1年生と2〜6年生の対面式を行いました。
お互いに元気よく「よろしくお願いします。」の挨拶をし、気持ちよく全校で整列し、前校朝会を迎えました。 初めての全校朝会では、代表委員会からのお話があり、しっかり話を聞くことができました。 4月15日(土) けやき学級開級式
教育長をはじめとする教育委員会の方々、法明寺ご住職様や多くの地域の方々に見守られ、けやき学級の開級式が行われまして。
緊張した様子でしたが、児童代表の言葉を立派に伝えたり、交流級の友達と共に元気よく歌を歌ったりと、素敵な開級式になりました。 4月15日(土) 道徳授業地区公開講座
2校時に全学級が道徳の授業を公開しました。
3校時は、講師にロング・デイビットさんをお招きし、「1年生から英語を使って世界と交流する みないけの子〜国際親善は、心のバリアフリーから〜」というテーマで、3年生の授業風景を交えながら講演を行いました。 また、最後は6年生が「私たちが世界の人々に伝えたいこと」をテーマにプレゼンテーションし、自分たちの思いを伝えました。 4月14日(金)の給食・親子丼 ・じゃがいもと大根のみそ汁 ・酢の物 ・牛乳 ・美生柑 南池小の「親子丼」は、野菜(玉ねぎ、にんじん、小松菜)と鶏ひき肉を炒めた具に、だし汁と卵を加え、鉄板で焼いて作ります。 今日のみそ汁には、”新じゃがいも”を使いました。ほくほくしていて甘みのあるじゃがいもでした。 今年度初めての「美生柑(みしょうかん)」は、グレープフルーツに似ていますが、日本生まれの柑橘です。『河内晩柑』や『宇和ゴールド』ともいわれています。 4月13日(木) 1年生 雑司が谷の春を見つけに
昨日の2年生に続き、今日は1年生が法明寺に桜の写真を撮りに行きました。
初めてのタブレットでしたが、約束もしっかり守れて 暖かいな日差しの中、とても素敵な写真がたくさん撮れました。 4月13日(木)の給食・ごはん ・鮭の西京焼き ・五目きんぴら ・吉野汁 ・牛乳 ・りんご 今日の「鮭の西京焼き」は、京都の名産品の『西京みそ』、みりん、酒に鮭を漬け込んで焼きました。西京みそは、普通のみそより色が白く甘みのあるみそです。 「吉野汁」は、かつお節のだしに、にんじん、さといも、ねぎ、小松菜、豆腐、とり肉が入った具だくさんの汁物です。 南池小は、和食が好きな子供が多いです。はしを上手に使っておいしく食べていました。 4月12日(水) 2年生 雑司が谷の春を見つけに
生活科の時間に 雑司が谷の春を見つけにいきました。
法明寺のさくらを一人一枚写真撮影しました。 自分のお気に入りの場所を決めて、タブレットでパシャリ! みんな楽しそうに活動していました。 4月12日(水)の給食・照り焼きバーガー ・スープ煮 ・キャロットサラダ ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の「キャロットサラダ」のドレッシングには、すりおろしたにんじんが入っています。にんじんの甘さやまろやかさが、野菜をよりおいしくしてくれます。 「スープ煮」には、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、グリンピース、生あげ、ぶた肉、ベーコンが入っています。 ボリュームのあるメニューでしたが、子供たちはペロリと完食していました。 4月12日(水) 朝の様子
水曜日の朝の時間は、全校で外遊びの時間となっています。
一輪車の練習や鬼ごっこなどをして体を動かしたり、池のおたまじゃくの様子を見たり等みんな楽しく過ごしています。 4月11日(火)の給食・えびチャーハン ・春巻き ・海そうドレッシング ・牛乳 ・ぶどうゼリー 今日の「えびチャーハン」と「春巻き」は、中国の料理です。 チャーハンは漢字で『炒飯』と書くように、炊いたごはんと具材を合わせて炒めたものです。 春巻きは、1つ1つ給食室の調理員さんの手作りです。全部で550個の春巻きを心をこめて作りました。 1年生も配膳を上手に行い、おいしく食べていました。 1年生は集団下校をしています。
1年生は 4月14日(金)まで、集団下校をしています。
地区班ごとにまとまって下校します。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |