最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:49
総数:747888
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月12日(火)、13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
12日(火)の給食
・ひじきご飯
・豆腐のおとし揚げ
・ごま和え
・味噌汁
・ピンクグレープフルーツかん
・牛乳

13日(水)の給食
・肉うどん
・とうもろこし
・フルーツポンチ
・牛乳

とうもろこしの旬の時期は、6月から9月頃にかけてです。とうもろこしはとにかく鮮度が大切で、収穫してから食べるのが早いほどおいしくなります。また、日中に収穫するよりも、朝に収穫するものの方が甘いそうです。今日のとうもろこしは、昨日の朝、練馬区で収穫されたとうもろこしです。八百屋さんが、今日のとうもろこしは、「あまいんです」という名前のとうもろこしだと教えてくれました。とても甘くおいしいとうもろこしでした。

将棋部 7月12日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貧血検査 骨密度検査

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)

 第3学年の生徒が、「貧血検査」と「骨密度検査」を行いました。

 育ち盛りの中学生期。自分の体の状態を知り、食事(栄養)、休息(睡眠等)、運動などをどのようにしたら良いのかを学習し、実行することはとても大切な事です。

 第2学年と6組の生徒は、15日に予定しています。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・シーフードピラフ
・人参ドレッシングのサラダ
・トマトと卵のスープ
・さつまいものハニースティック揚げ
・牛乳

平成28年度あいさつ運動(7月)

7月12日(火)

7月12日(火)〜16日(土)の5日間、あいさつ運動を行います。
時間は8:00〜8:20です。

担当は
7月12日(火)生徒会
7月13日(水)3年学級委員
7月14日(木)2年学級委員
7月15日(金)1年学級委員
7月16日(土)6組・専門委員長
の予定です。
画像1 画像1

6組畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた野菜が元気に育っています。
今年は茄子、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ、トマト、ミニトマトを植えています。全て夏野菜!収穫が楽しみです。

豊島区夏季バドミントン大会(個人戦)

画像1 画像1
 7月10日(日)、先週に引き続き西巣鴨中学校と巣鴨北中学校で大会が行われました。
 結果は、男子ダブルスで一組入賞することができ、ブロック大会への出場権を得ることが出来ました。女子はシングルスで一組ベスト8に進出しましたが、惜しくもブロック大会へ進出することは出来ませんでした。17日(日)には、ブロック大会の団体戦が行われます。

第66回 社会を明るくする 区民のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
  7月10日(日) 13:30〜 豊島区役所センタースクェアーにて、第66回 社会を明るくする区民のつどいが開催されました。

 作文コンテストにおいて、本校の生徒が「常任委員長賞」と「優秀賞」を獲得し、高野区長、高埜委員長から賞状等を授与されました。

 常任委員長賞を受賞した生徒は、作品の発表も行いました。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・わかめご飯
・れんこんのはさみ揚げ
・おひたし
・沢煮椀
・ヨーグルト
・牛乳

今日はれんこんにつくねをはさんで揚げた、れんこんのはさみ揚げを作りました。まずれんこんを人数分に切り、つくねを作ってれんこんにはさみ、粉をまぶして揚げました。とても手間の混んだメニューを、調理員さんが作ってくださいました。れんこんは白くみずみずしく、歯ごたえの良いれんこんでした。子どもたちは「これってどうやって作るんですか?」と興味津々の様子でした。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
16時15分学校に到着し、解散しました。気をつけて帰宅して下さい。お疲れ様でした。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
高速道路を順調に進み、三芳PAで最後の休憩です。このままいけば、予定より15分早い、16時15分頃に学校に到着します。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーン牧場を13時50分に出発しました。最後のお土産選びは真剣です。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バーベキューのあとには、デザートにアイスクリームがつきます。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の時間です。移動教室で食べる最後のバーベキュー。楽しんで食べましょう。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シープドッグショーには、本校の生徒も飛び入りで参加していました。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シープドッグショーです。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物に、実際にえさをあげることもできます。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由行動中は、動物とのふれあいや、お土産の購入を楽しんでいました。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、11時30分からのシープドッグショーまで、班別行動です。

7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バター作り体験 その2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907