最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:78
総数:747194
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
4班

科学技術館

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
「もんじゃ」を食べています。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
1.2.3班は、月島で「もんじゃ焼き」を食べています。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
昼食も班ごとに食べました。

2班は築地で「お寿司」です。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
1班
NHKスタジオパークに着きました。NHKの番組に関するクイズに挑戦しています。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2班

上野公園
上野動物園

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
品川 アクアパーク

4班 水中トンネルを満喫しています。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
品川 アクアパーク

クラゲの写真を撮っています。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
品川 アクアパーク

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
4班 品川 アクアパーク

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
4班 明治神宮です。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
12月7日(水)

6組は「都内めぐり」の校外学習です。

8時00分 池袋駅に集合し、4班に別れて出発しました。

1.3班、明治神宮での様子です。

感嘆符 インフルエンザ情報  12月7日(水)

本日のインフルエンザ罹患生徒数

1年1組 1名
1年4組 1名
2年2組 2名
2年3組 5名
2年4組 3名

引き続き、うがい、手洗いの励行と休養を十分にとることで、感染予防に努めて下さい。

感嘆符 インフルエンザ情報(12月6日)

<インフルエンザ罹患生徒>(12月6日)

1年1組…1名
2年2組…2名
2年3組…5名
2年4組…2名

その他、感染性胃腸炎…1名

うがい、手洗いなど、インフルエンザ等の予防に努めましょう。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・豆腐とひき肉のあんかけ丼
・さつまいもサラダ
・味噌汁
・ピーチかん
・牛乳

家庭科部 12月5日

家庭科部では、1年生、2年生が学年を越えて、コミュニケーションをとることも、大事なことと考えています。今日も楽しく会話をしながら、活動しました。

現在、製作中の物については、完成したら報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・鶏肉の唐揚げ
・中華サラダ
・コーンスープ
・牛乳

鶏肉の唐揚げは、「フライヤー」という揚げ物専用の釜で揚げます。調理員さんがカラッと揚げてくださいました。先週の金曜日から唐揚げを楽しみにしていたという生徒もいたようで、1人3個とボリュームがありましたがたくさん食べてくれました。

感嘆符 インフルエンザ罹患状況(12月5日)

<インフルエンザ罹患生徒>(12月5日)

1年1組…1名
2年3組…2名
2年4組…1名

うがい、手洗いなど、インフルエンザ等の予防に努めましょう。

12月5日(月)、体育の授業風景。

12月5日(月)。男子は校庭で幅跳びと高跳びを、女子は武道場でスキー靴とスキーウエアのサイズ合わせをしていました。スキー教室に向けた事前学習も今日から始まり、まだまだ先だと思っていた二泊三日のスキー教室まで、あと一ヶ月半になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度あいさつ運動(12月)

12月5日(月)

12月5日(月)〜9日(金)の5日間、あいさつ運動を行います。
時間は7:55〜8:20です。

担当は
12月5日(月)3年学級委員
12月6日(火)生徒会
12月7日(水)2年学級委員
12月8日(木)1年学級委員
12月9日(金)6組・専門委員長
の予定です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907