最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:44
総数:377418
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

1月31日の給食

画像1 画像1
みぞれスパゲティー
ごまだれサラダ
スイートポテト
牛乳

みぞれスパゲティーは、大根おろしを醤油、砂糖、酢などで味付け、たくさんのツナが入っています。ツナ入り和風大根おろしを、スパゲティーの上にかけ、刻みのりをのせます。さっぱりとした和風スパゲティーで、親しみのある味付けでした。よく食べていました。スイートポテトは、生クリームやバターを使い、食後のデザートとしておいしく頂きました。

1月30日の給食

画像1 画像1
チャーハン
ジャンボ餃子
白菜と青菜の中華スープ
果物
牛乳

チャーハンには、野沢菜やじゃこが入ったさっぱりしたチャーハンになりました。野沢菜やじゃこの塩味が、食をすすませてくれました。ジャンボ餃子は、直径13cmの餃子の皮にキャベツや玉葱のたくさん入った肉あんをつめ、揚げました。ボリュームがありながらも、からっと揚がり、きれいに食べました。子供たちの好きなメニューの一品です。

朝礼 表彰

1月30日(月)朝礼
<校長先生のお話>
1年生のスキー教室の成功や2年生の鎌倉遠足での修学旅行につながる行動について話がありました。また、インフルエンザが流行し、東京都では流行警報が発令されていて、十分な対策が必要であるとのお話でした。
手洗い・うがいはもちろんのこと、換気等も行うこと、また咳エチケットとしてマスクの着用など心がけひとつで予防ができます。特に3年生は気をつけなければ生けません。

<表彰>
・東京都中学校ロードレース大会 1年男子4km競走第4位入賞
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

班行動途中の様子です。

なかなか会えなくて画像が少ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年鎌倉校外学習

予定より到着が遅れた班がありましたが、無事、全班が駒込駅で確認を受け解散しました。

2年鎌倉校外学習

教員もさまざまなところへ向かい、生徒の様子を見ようと巡回しましたが、残念ながらほとんど会うことができませんでした。

そうしている間に、鎌倉駅での確認を受け駒込駅に戻る時間になりました。
若干遅れている班が2〜3つあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の給食

画像1 画像1
ハムピラフ
スパニッシュオムレツ
マカロニスープ
牛乳
ハムピラフには、人参、コーン、グリンピース、ハム、玉葱、マッシュルーム等が入り、カラフルな彩りのピラフになりました。スパニッシュオムレツは、じゃがいもの他、チーズや、ウィンナーが入り、まろやかな味わいとなりました。どちらも食べやすかったようでした。マカロニスープは、マカロニの入った具だくさんの野菜スープです。サラダではなく、スープより野菜をとりました。全体的に色鮮やかな献立となりました。


2年鎌倉校外学習

江ノ電に乗ろうとする班を見つけました。
高徳院(大仏)、長谷寺(観音)を見学後、鎌倉方面へ向かう班のようです。
画像1 画像1

2年鎌倉校外学習

鎌倉は風が強く、特に鶴岡八幡宮は砂埃でたいへんです。
画像1 画像1

2年鎌倉校外学習

鶴岡八幡宮に来た班です。

今日の鎌倉は校外学習に来ている中学生(他校生)で、ものすごい混雑です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

1月27日(金)
2年生は、鎌倉での校外学習を実施しています。
歴史や文化を学ぶ校外学習ですが、来年度の修学旅行の練習でもあります。

班ごとのテーマに沿った班行動。北鎌倉または鎌倉からスタートしています。
テーマは「江ノ電沿線の名所」「鎌倉にゆかりのある人物(僧、文人)」
 「鎌倉の歴史上のスポット」「食について」
 「鎌倉の寺院建築」「鎌倉七福神」
 「鎌倉五名水」「鎌倉の名産品、伝統行事」
 「鎌倉の仏像」「鎌倉のパワースポット、お守り」
 「鎌倉五山」「鎌倉の国宝、重要文化財」
 「鎌倉の庭園」「鎌倉幕府の歴史(成立と滅亡)」
 「鎌倉の伝説・伝承」  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより 1月24日号

1月24日に「ほけんだより」を発行・配付しました。

◆インフルエンザへの注意・予防
◆健康観察のお願い
◆出席停止期間について
◆治癒証明書
上記のことが書かれています。
よくお読みいただきご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

1月26日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
わかめサラダ
フルーツポンチ
牛乳

ジャージャー麺は、豚挽肉の他、大豆のみじん切りが入っています。ピリ辛の肉あんとともに食べます。ピリ辛なので食が進みます。サラダは別添えにしました。野菜と一緒に食べましょう。ジャージャー麺がピリ辛なので、食後のフルーツポンチは寒天が入り、さっぱりとしたデザートになりました。どれも人気メニューでした。

1年生授業の様子

1月26日(木)
月曜日の午前中の授業を除けば、先週のスキー教室の前日である火曜日から久しぶりの教科(授業)もあり、前回やったことの復習からでした。
しかし、心配するまでもなく、ほとんどの生徒がスムーズに授業を受けていました。

数学では、多面体の授業。
先生の問いに、あちこちから答える声がり、問題にも楽しそうに考えている姿がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生登校再開

1年生は、1月23日(月)の給食後より25日(水)まで学年閉鎖をしていましたが、今朝から登校再開となりました。

マスクをしている人もまだいますが、元気よく登校していました。しかし、最近インフルエンザに罹患した生徒がおり、まだ全員揃っていません。早く全員揃うことを楽しみにしています。

なお、インフルエンザが全国的に流行しています。こまめに「手洗い・うがい」をし、人混みを避ける等、十分な対策を心がけてください。学校でも指導すると同時に、教室の換気など注意していきたいと思います。(加湿器は年末から動かしています。)


画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日の給食

画像1 画像1
手作りメロンパン
パンプキンパン
ハンガリアンシチュー
ツナサラダ
牛乳

手作りメロンパンは、丸型のミルクパンの上に、クッキー生地を乗せてオーブンで焼き、網目模様をつけました。かわいらしい仕上がりになり、さくっとほどよい甘さでおいしく頂きました。ハンガリアンシチューは、トマト味ベースのカレー粉や粉チーズの入ったシチューです。まろやかな味に仕上がりました。どれも、子供たちにとって食べやすいメニューのようで、よく食べていました。

避難訓練

1月24日(火)
今回の避難訓練は火災発生の想定で実施しました。

授業中の火災なので、教科担任が指示誘導するため、少人数教室も含め生徒の把握など教員側の訓練でもありました。
それでも「指示を聞き、速やかに行動する」ことが重要なことです。
とても速やかな避難ができた訓練でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
ご飯
ふりかけ
すき焼き風煮
みそドレッシングサラダ
ココアプリン又は抹茶プリン
牛乳

ふりかけは、菜飯の素をベースにちりめんじゃこやごまが入った、カルシウムたっぷりの手作りふりかけです。ご飯が進んでもらえるよう、ふりかけを提供しました。
すき焼き風の煮物は、豚肉や豆腐の他、ねぎ、玉葱、白菜、人参などの野菜もたっぷり入ります。鍋物は、野菜を類を煮込み、かさが減るので、たくさんの野菜類を摂取することができます。鍋物は、栄養も豊富で、体も温めてくれて、冬場のおすすめ料理の一つだと思います。プリンのリザーブは、ほぼ半数の割合でした。豆乳ベースで作った、和風のデザートでした。

1月23日の給食

画像1 画像1
ご飯
和風ハンバーグ
青のりポテト
野菜ソテー
味噌汁
牛乳

和風ハンバーグは、鶏肉、豚肉、豆腐でハンバーグ種を作り、大葉の入った大根おろしソースをかけて頂きます。さっぱりとしたヘルシーなハンバーグになりました。付け合わせの野菜ソテーや青のりポテトも主菜とよくあっていたようで、皆さんよく食べていました。寒さや病に負けない体を作るためにも、バランス良く色々な食品をとれるよう心がけたいものです。

1年女神湖スキー教室 3日目

17時26分、到着しました。
家までまっすぐ帰ります。

体調が悪い生徒が若干いるので、土日ゆっくりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 第1学期始業式、【給食なし】
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp