最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:126000

5年1組 初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になって初めての調理実習です。前回までの学習で、コンロの使い方や調理の流れを確認し、「カラフルサラダ」を作りました。包丁の持ち方やゆでる順番に気をつけて、班で協力しながらおいしいサラダを作ることができました。片付けも手際良く進めることができました。

5月31日(火)

牛乳 ごはん カミカミじゃこふりかけ 青菜スープ 鶏の白味噌焼き ひじきサラダ プチトマト
画像1 画像1

五組 運動会の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、運動会の絵を描きました。
楽しかったことや頑張ったことを振り返りながら描くことができました。

はじめての運動会

明日は1年生にとって、長崎小学校でのはじめての運動会です。自分で描いたTシャツを着て、笑顔で楽しく踊ります♪1年生のダンスはとっても可愛いので、是非お楽しみに…‼
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生のダンス「OLA!」

明日はいよいよ待ちに待った運動会です。昨日は、当日の衣装を身につけて、校庭でリハーサルをしました。1人1人が思い思いの模様を描いた、8色のオリジナルTシャツを着ると「テンションが上がる‼」と言う子ども達。今年のダンスもとってもステキなので、楽しみにしていてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)

牛乳 フレーフレーカツ丼 白みそ汁 赤梅しそあえ 紅白ゼリー
画像1 画像1

5月26日(木)

牛乳 焼きカレーパン ポトフ きゅうりとちくわのあえ物
画像1 画像1

5月25日(水)

牛乳 ツナとトマトのスパゲティ ポテトのチーズ焼き ナタデココフルーツポンチ
画像1 画像1

五組「秩父移動教室の発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
秩父移動教室のまとめをしました。写真を見せながら、楽しかった思い出を発表しました。

5・6年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週末の運動会に向け、高学年の組体操の練習では、大技に挑戦しています。安全に気をつけ、土台とトップの心を通わせながら、美しい技の完成に向けて集中して練習しています。本番での晴れ舞台を楽しみにしていてください!

5月24日(火)

牛乳 五穀ご飯 のっぺい汁 ししゃもの磯辺揚げ 切り干し大根の含め煮 サマーオレンジ
画像1 画像1

第5学年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日に、校内研究会が行われました。内容は、5年生の「変わり方を調べよう」です。児童は、じっくりコースと、しっかりコースに分かれて学習しました。
 子供達は既習事項を活かして、自分の考えを表や式にして丁寧な字でノートにまとめていました。ペアで考え方を伝え合い、アドバイスしあうことで、全体での発表も自信をもって発表する事が出来ていました。

運動会 応援練習

画像1 画像1
 応援団は、運動会に向けて熱心に練習しています。下級生にも、休み時間にレクチャーをして、盛り上げています。当日は、大きな声で応援合戦ができそうです。

家庭科実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生、1回目の調理実習は野菜炒めでした。野菜の切り方、炒め方、味付けを学習して作りました。
 手早く出来上がり、食べた感想も話し合えました。次の実習も楽しみです。

5月20日(金)

牛乳 ハニーレモントースト ブラウンシチュー わかめツナサラダ
画像1 画像1

5年生 田植え開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、学級園の田おこしをして、土に水をはりました。今日は、土をみんなでやわらかくしたあとに、苗を植えていきました。持ち方や植え方のコツをすぐにつかみ、上手に楽しく田植えができました。成長が楽しみです!

4・5年 鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の鼓笛隊の練習、第一回目です。横の列を合わせて行進する難しさを改めて感じつつ、まわりの音に合わせて上手に演奏できました。

五組「英語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めての英語活動をしました。動物の名前を英語で発音したり、歌ったりして、英語に親しみました。

5月19日(木)

牛乳 回鍋肉丼 春雨スープ 野菜の風味づけ おかしな目玉焼き
画像1 画像1

五組「図工」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『ならべて つなげて(つんで)』プリンカップ、板、セロハンテープのわなどをつなげたり、積んだりしました。楽しく造形遊びをしました。
by? Keiko? Takada
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601