最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

リフト乗り場

画像1 画像1
今からリフトに乗ります。

朝会をしました。

画像1 画像1
鳥たちのさえずりを聞きながら、朝会を行いました。
今日は、バイキングと団扇作りです。
楽しい思い出を今日もたくさん作りたいと思います。

車山ハイキングスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
霧の中、ハイキングスタートです。
しかし、リフトで山頂に近付くと、霧も晴れてきました!

るぐらん

画像1 画像1
2日目の朝です。朝会が終わり、朝食の時間です。ほとんどの子が残さず、食べました。

雨が上がることを願って

朝が早かったこともあり、あっという間に眠りについてしまいました。
外は雨です。早く上がることを願うばかりです。

オーナーズタイム

画像1 画像1
オーナーズタイムで女神湖に行きました。雨が降ってきたので、湖面を見ただけでしたが、周りの暗さに感動していました。

オーナーズタイム

画像1 画像1
オーナーズタイムが始まりました。
オーナーさんと話をしたりゲームをしたりします。

食事

画像1 画像1
食事の時間です。フォークとナイフを使って、頑張って食べています。

御泉水自然園見学

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムでは雨が降っていましたが、御泉水自然園に着くと見事に晴れました。
御泉水自然園では、ハイキングをして立科の植物を堪能することができました。

ミロワール

画像1 画像1
ペンションにもどりリラックスタイムです。部屋に集まってあそんでいるようです。この後は楽しみにしていた食事とオーナーズタイムです。

ウインズ

画像1 画像1
ペンションに戻り、お風呂に入り、食事を楽しみに待っています。
一人一人がリラックスしてペンションでゆっくりしています。

ペンションの様子

画像1 画像1
お風呂から上がり、ペンションで楽しく過ごしています。これから、夕食です。

ペンダントが完成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石や骨格器を使ったペンダント作りが終わりました。
みんながとても素敵な作品に仕上げていました。

黒曜石ミュージアム

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムに着きました。黒曜石ペンダント、勾玉ペンダント、牛骨ペンダントを作ります。始めに、学芸員の方の説明がありました。

黒曜石ミュージアム

画像1 画像1
美味しいお弁当を食べて、黒曜石ミュージアムにきました。
これから体験活動を始めます。

黒曜石ミュージアム

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムに到着しました。
雨のた、近くの体育館で昼食を食べて、ペンダント作りなどの体験を行います。
美味しいお弁当をいただきます。

八ヶ岳パーキングにつきました。

画像1 画像1
順調に進み、予定より30分早く八ヶ岳パーキングにつきました。
あいにく雨が降ってきました。
晴れることを願いながら、黒曜石ミュージアムへ向かいます。

談合坂につきました。

画像1 画像1
順調にバスを走らせ、談合坂サービスエリアに着きました。
バスレクも盛り上がっています。

立科に向けて出発しました。

画像1 画像1
出発式を終えて、立科に向けて出発しました。健康に気を付けて、楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。

夏休みも、がんばっています

 サマースクールでは、国語や算数の基本的な内容を復習しながら習熟を図っています。
 1年生は、入学して初めての夏休みですが、サマースクールにすすんで参加している児童が多いです。とてもやる気満々なので、90分間の長い時間にもかかわらずプリントを次々と終わらせるなど、頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
前日準備(2・6)
4/6 始業式
着任式
入学式(1・2・6)

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902