最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

たけのこ学級 音楽「みんなのうたごえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピアノの音に合わせて、
きれいな声で歌いました。

5年 理科「顕微鏡を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 顕微鏡の使い方を学習しています。
細かい注意がたくさんあります。

 プレパラートを工夫して、
プランクトンを観察します。

4年 音楽「いろんな木の実」

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々なリズムを学習し、
どのような楽器に合うかを試しました。

 楽しい合奏になりそうです。

4年 国語「いろいろな意味をもつ言葉」

画像1 画像1
 実習生による授業です。
子供たちも一生懸命考えています。

6月8日の給食        あじさいゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ハムチーズトースト
・パリパリサラダ
・野菜スープ
・あじさいゼリー

【給食について】
 今日は、梅雨の時期に咲いているあじさいの花をイメージして、あじさいゼリーを作りました。ゼリーは、ぶどうゼリーの上にサイダーゼリーが重ねてあります。一番上には葉っぱに見立ててアンゼリカというふきの砂糖漬けをのせました。
 季節を感じながら給食の時間を楽しんで過ごしてほしいと思います。

保健 歯の健康週間

画像1 画像1
6月4日〜6月10日は歯と口の健康週間です。
保健室前にも歯の健康に関する掲示を作成しました。
食後の歯みがきをしっかりして、未来の自分にきれいな歯を残してほしいです。


西巣まつりのお知らせ

西巣まつりのお知らせを公開しました。参観の参考にしてください。
西巣まつりのお知らせ

CM集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たけのこ学級、同窓会の皆さんも出しますので、
お楽しみにしてください。

CM集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2、3年生もお店を出します。

CM集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店の工夫もきちんと説明されています。

CM集会(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日の西巣まつりに向けて、
各学級のお店を紹介するCM集会です。

 どの学級も工夫を凝らしたCMです。

6月7日の給食        人気メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・レタスチャーハン
・鶏肉の唐揚げ
・中華スープ
・メロン

【給食について】
 今日は、人気メニューのレタスチャーハンと鶏肉の唐揚げです。これは、子供たちが好きな組み合わせです。
 レタスは、4月から9月に旬を迎える野菜です。レタスのシャキシャキとした歯ごたえが残るように調理していただきました。

6月6日の給食        新メニュー

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・豚肉の柳川焼き
・野菜のごまだれ
・大根とほうれん草のみそ汁

【給食について】
 今日の主菜「豚肉の柳川焼き」は、新メニューです。柳川とは、福岡県の地名です。柳川で作られた土鍋を使い、どじょうやごぼう、たまごが入った料理を「柳川鍋」といい、今日は、豚肉で柳川焼きを作りました。子供たちは「ごはんと一緒に食べるとおいしい。」、「親子丼に似てる。」などといって食べていました。

6月3日の給食         かみかみ献立

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・かみかみ和風フィッシュバーガー
・ミネストローネスープ
・メロン

【給食について】
 今日は、かみかみ献立です。6月4日は、むし歯予防デーです。かみかみ和風フィッシュバーガーは、ごぼうサラダをはさんで食べます。そうすることでかみ応えがあります。よく噛むことの効果は、「消化を助ける」「脳の働きをよくする」「むし歯を防ぐ」「肥満を防ぐ」です。噛むことで良いことがたくさんあります。今日だけでなく、毎日噛むことを意識するようにしましょう。

緑の羽根募金(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会から緑の羽根募金の集計発表がありました。
ご協力いただき、ありがとうございます。

全校朝会(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会の様子です。
今朝も話をしっかり聞くことができました。

6年 全校朝会あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の梅雨入りを受け、
季節の話がありました。
また、今週末の西巣まつりの話がありました。

自転車安全教室(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 模範演技は、本校5年生です。
 巣鴨交通少年団の一員です。

 止まるところ、後ろを見るところ、
 分かりやすく3年生に披露しました。

自転車安全教室(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の自転車安全教室です。
 区内での交通事故のほとんどが自転車に関するものです。
 
 PTA役員、学年学級委員の皆様にお世話になります。
 また、区内の販売店の皆様にも点検をしていただきました。

6月2日の給食      韓国料理

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ビビンバ丼
・スジェビ
・すいか

【給食について】
 今日は、韓国料理の献立です。スジェビは、韓国風のすいとんです。小麦粉で作った団子が入っています。
 今日のすいかは、群馬県産の小玉すいかです。とても甘くて水分たっぷりのすいかでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345