最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

4-2 西巣まつり コロコロバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
台の上でボールを転がし、得点の穴にボールを入れるゲームを行いました。

4-1 西巣まつり 暗号迷宮

画像1 画像1
画像2 画像2
暗号を解き進みゴールを目指すゲームです。暗号は児童が全学年楽しめるように考えました。

3-1 西巣まつり うってなげて点数ゲット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴム鉄砲で的を狙い点数をゲットし、ボーリングでさらに点数をゲットします。係の児童はゴムを拾い、ピンを立て、忙しい時間を過ごしましたが、たくさんの人に楽しんでもらうことができました。

2-1 西巣まつり たのしいや

画像1 画像1
画像2 画像2
かさぶくろロケットとパタパタレースを行いました。かさぶくろロケットでは、よく飛ぶように傘袋に羽をつけました。パタパタレースでは、よく進むようにカートに風を受ける帆を付けました。

2-2 西巣まつり うみ音ど ボールでドン

画像1 画像1
画像2 画像2
うみ音どでは、カラフルな魚をたくさん作り、釣り上げて楽しいよう工夫しました。ボールでドンでは、ピンに得点を付け、倒した本数だけなく得点を競って楽しめるようにしました。

あじさい読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書旬間の始まりです。

 図書委員会からのお知らせです。
期間中10冊以上読むと、図書委員からプレゼントがあります。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も6年生のあいさつから始まります。

 あじさい読書旬間が今日から始まります。

1年 西巣まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はお客さんとして1日お店を回りました。2年生から6年生が優しく出迎えてくれました。

西巣まつりの様子2

お客さんの児童は、
お店を楽しみ、
金シールをゲットして
喜んでいます。

同窓会の方は、
くじを用意して
子供たちを楽しませて
くださいました。
ありがとうございます。

代表委員の児童が
放送をかけたり、
はじめの会や終わりの会で
言葉を述べたりして、
がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西巣まつりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以上の各クラスでお店を出しました。

お客さんがたくさん来てくださいました。

みんな上手にお客さんを
お店に案内しました。

西巣まつり始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に1度の西巣まつりです。
校庭ではじめの会を行いました。

 これから前半が始まります。

1年 生活科「校外学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西巣鴨公園に行き学校にはない植物や生き物を見てじっくり観察をしました。観察を終えたあと公園の使い方を学習し遊具で遊びました。

5年 理科「顕微鏡を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回は2人で1台でしたが、
今回は1人1台です。

 前回の注意を守り、
安全に学習を進めます。

4年 音楽「いろんな木の実」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもきれいな声で歌います。
このあと、楽器を決めます。

5年 図工「箱の中の世界を考えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれが箱をつくり、その中に自分の世界を広げます。
どんな世界が広がるか、とても楽しみです。

1年 体育「マット遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動に取り組んでいます。
いろいろな回り方、体の動かし方を
覚えていきます。

 安全に気を付けて活動しています。

4年 社会「安全なくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 身の回りの安全を守る工夫を調べています。
昨年度取り組んだ地域安全マップを思い出しながら、
町の安全に付いて考えます。

1年 音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに検定を受けています。
みんなの音を聞きながら、自分の音を大切に出します。

 1年生には難しいですが、協力して取り組んでいます。

5年 算数「小数のわり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のかけ算、わり算は5年生にとって難しい課題です。
習熟度別少人数指導で取り組み、一人一人の力を伸ばします。

6年 教室を区切って

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は西巣まつりです。
6年生は教室をパネルで区切っています。

 明日はどうなるのか、
とても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345