最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

学習中です

画像1 画像1
ガイドさんの説明を聞く子供達

最後の体験学習です

画像1 画像1
河口湖フィールドセンターで溶岩樹形や動植物について学びます。

さかさ富士

画像1 画像1
 

山中湖畔散策

画像1 画像1
湖水の透明感に驚いています。

やっと見えました!

画像1 画像1
富士山

5年 山中湖移動教室(2日目)

画像1 画像1
雨も上がり、二人一組、一つの懐中電灯で肝だめし。宿に叫び声がこだまします。

PTA連合会総会

画像1 画像1
 本校の会長は連合会の監事になりました。
 昨年度に引き続き、よろしくお願いします。

PTA連合会総会

画像1 画像1
 PTA連合会の総会です。
 これから1年間の活動等を検討します。

5月17日の給食        親子給食会

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・チキンライス
・カラフルサラダ
・オレンジゼリー

【給食について】
 今日は、1年生の親子給食会でした。メニューは、1年生が入学して初めて食べた給食の「チキンライス」と「オレンジゼリー」に、「カラフルサラダ」です。1年生は、普段からよく食べる子が多いのですが、今日は保護者の方と一緒に食べたせいか、いつも以上にたくさん食べました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございます。

5年 山中湖移動教室(2日目)

画像1 画像1
環境科学博物館で、種について勉強しています。
話の種になりそうです。

5年 山中湖移動教室(2日目)

画像1 画像1
風穴を出たら、また雨です。ざんざん降っています。

環境科学研究所にて学習中です。

画像1 画像1
富士山のできかた、種の造りを学びました。

5年 山中湖移動教室(2日目)

画像1 画像1
青木ヶ原樹海ハイキングをしています。
雨がやみました。

木は緑 青木ヶ原の 曇り空

5年 山中湖移動教室(2日目)

画像1 画像1
 雨で富士山には登れず、忍野八海に来ています。
初夏の雨 やまないかなぁと やまなかこ

富岳風穴です!

画像1 画像1
青木が原樹海散策を終えて、富岳風穴見学です。洞内気温は年平均三度とのこと。

樹海散策です。

画像1 画像1
小雨になり、これから風穴に向かいます

おしのはっかい

画像1 画像1
雨天コース

おはようございます

画像1 画像1
朝礼です。みんな元気いっぱいです!

楽しい夕食です

画像1 画像1
モリモリ食べてください。

ハイキング中止です

画像1 画像1
山道に入ると霧が急に深くなってきましたので、途中で引き返しました。これからみんなで牛乳を飲みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345