学習室を開放します
3月27日(月)〜30日(木) 9:00〜11:00
2階の学習室を開放します。学習しに来てください。
西池袋中学校の生徒は誰でも利用できます。
大学生等のチューターの先生が在室していますので、質問もできます。有効に利用してください。
【校長通信】 2017-03-24 17:09 up!
3月24日(金)、通知表にドキドキ。
修了式を終え、最後の学活の時間。共に過ごした仲間との一年間を振り返る時間でもありました。クラスの仲間との別れに涙を流した人もいたようです。通知表を渡されると、恐る恐る小さく開いて見入る様子が教室のあちこちに見られました。
【学校生活】 2017-03-24 17:03 up!
平成28年度 修了式
3月24日(金)
平成28年度の修了式です。
1・2年生の各代表生徒に修了証が渡されました。
修了式後は、本年度最後の表彰式です。
都展、区展、漢検、英検等の表彰が行われました。
式辞
一週間前の卒業証書授与式は、卒業生、在校生とも立派に式に臨み、厳粛な雰囲気の中にも温かみのある式になりました。ご来賓の方々から、立派な式であったとのお褒めの言葉をいただきました。当日は、教育長職務代理者の藤原孝子様をはじめ、都議会議員、区議会議員、町会長、育成委員、関係小学校長、PTA役員の皆様など、多くの方々にご臨席賜りました。
式辞でも述べたように、卒業生の学校での日常の様子は、とても立派でした。最上級生として下級生を、その姿勢をもってリードしてくれていました。当たり前の行動(挨拶、歌、持久走)のことに触れましたが、毎日きちんと実践していることが力になるということです。
3月18日(土)に西池袋中学校同窓会の幹事会が行われました。第2期生(25歳)から第11期生(16歳)までが集まり、同窓会開催に向けての話し合いをしました。みなさん、西池袋中学校はいい学校だと誇りをもっていました。あいさつが盛んな学校、「あいさつのこだまする西池袋中学校」のスローガンをつくった先輩方です。その伝統が引き継がれていることにも喜んでいました。今年度卒業していった3年生も、同じ気持ちでいることでしょう。あと一週間程度で年度が替わり、2年生は3年生に、1年生は2年生にそれぞれ進級します。そして、4月7日の入学式で新入生を迎えます。卒業生が残してくれた西池袋中学校の良き伝統を受け継ぎ、さらに発展させてバトンを渡す役目を担っているわけです。これからも「知・徳・体」をバランス良く向上させる学校。そして、安心して登校でき、満足して下校できる学校を皆さんで築いていきましょう。
本日は、一年間の学校での学習が修了したという節目の日です。この一年間、大きく成長したという成果もあれば、今後に残る課題もあると思います。この一年間を振り返り、次年度の目標を立ててください。
【学校行事等】 2017-03-24 16:55 up!
3月22日(水)、23日(木)の給食
<献立>
22日(水)
・豚肉スタミナ丼
・チョレギサラダ
・卵スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
23日(木)
・こんぶご飯
・千草焼き
・ピリ辛漬け
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳
本日で、今年度の給食を無事に終了することができました。保護者の方々には、日頃より学校給食に多大なご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。来年度の給食は4月10日(月)より始まります。よろしくお願い致します。
【給食】 2017-03-24 16:38 up!
日本文化部。校外に花の観察に。
花が一斉に咲き出して美しい季節になりました。花を生け替えたあとは、校外の通りの花などを見て名前を覚えながらゆっくり通りを巡りました。校舎まえの校庭に面した桜も満開です。
【部活動】 2017-03-24 16:37 up!
大掃除
一年間使った教室や校舎内の汚れを落としきれいになりました。
【学校生活】 2017-03-24 16:37 up!
将棋部 3月23日 その2
本日が今年度、最後の部活動でした。
来年度も楽しく活動していきたいと思います。
これからも暖かい気持ちで見守っていただくとうれしいです。
【部活動】 2017-03-24 16:36 up!
将棋部 3月23日 その1
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
今日の活動は、今年度、最後でした。
先週、3年生は、中学校最後の部活動に参加し、17日に立派に卒業式を迎えました。
最後の部活動は、いい雰囲気でした。(3番目の写真)
【部活動】 2017-03-24 16:36 up!
1年生球技大会、女子のバレーボール。
球技大会の前半は、女子が体育館でバレーボールでした。
【学校生活】 2017-03-23 11:19 up!
1年生、球技大会。男子のサッカーは桜に見守られて。
校庭から見える一本の桜が満開になる中、男子はボールを追って走り続けます。
【学校生活】 2017-03-23 11:19 up!
3月23日(木)、1年生球技大会。
体育委員の司会で球技大会がスタート。種目はバレーボールとサッカーです。
【学校生活】 2017-03-23 11:18 up!
3月21日(火)の給食
<献立>
・ツナマヨトースト
・ポテト入りサラダ
・キャベツとひよこ豆スープ
・せとか
・牛乳
※果物が「清見オレンジ」から「せとか」へ変更致しました。
【給食】 2017-03-22 17:00 up!
第12回 卒業証書授与式
ご来賓 57名
保護者 261名のご臨席を賜りました。
どうもありがとうございました。
卒業生、保護者の皆様、おめでとうございました。
【学校行事等】 2017-03-17 14:33 up!
第12回 卒業証書授与式
【学校行事等】 2017-03-17 14:29 up!
第12回 卒業証書授与式
卒業式後、在校生、教職員、保護者の方が校庭に並び、卒業生を送り出します。
【学校行事等】 2017-03-17 14:27 up!
第12回 卒業証書授与式
卒業生、在校生ともに立派な態度での式、そして歌声でした。
卒業生を拍手で送り出しています。
【学校行事等】 2017-03-17 14:25 up!
第12回 卒業証書授与式
卒業生が退場します。担任の先生にお礼の言葉をかけています。
【学校行事等】 2017-03-17 14:22 up!
第12回 卒業証書授与式
【学校行事等】 2017-03-17 14:19 up!
第12回 卒業証書授与式
校長 式辞
豊島区 並びに豊島区教育委員会 祝辞
PTA会長 祝辞
式辞
<平成29年度 豊島区立西池袋中学校 卒業証書授与式 式辞>
H29.3.17
第12回の卒業生174名の皆さん、卒業おめでとうございます。
この佳き日にあたり、ご多用の所、豊島区・豊島区教育委員会より 教育長職務代理者 藤原孝子 様をはじめ、日頃、本校に何かとご理解、ご援助を賜っております大勢のご来賓の方々のご臨席をいただき、盛大に卒業証書授与式を挙行できますことは、誠にありがたく、本校職員一同と共に厚く御礼申し上げます。
そして、保護者の皆様方にも ご列席いただいております。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。この三年間、PTA活動等を通してお寄せくださいました本校へのご協力・ご支援に深く感謝いたします。
さて、卒業生の皆さん、先ほど、一人一人にお渡しした卒業証書は、中学校の全課程を修了したと同時に、9年間の義務教育を修了したことを証明するものです。今、卒業の式典にあたり、「西池袋中学校で学んだことを礎に、自分の夢に向かって努力し、自覚と責任をもって自らの役割を果たしてほしい」という気持ちを込めて、メッセージを贈ります。
皆さんは私にとって自慢の生徒達でした。最上級生として下級生に手本を示しながら学校生活を送ってくれました。
例を挙げるなら、あいさつがきちんとできる生徒。大きな声で歌える生徒。持久走にも手を抜かず、努力し、一生懸命に走る生徒でした。
どれも、当たり前と言えば当たり前ですが、当たり前のことをきちんとやることは意外と難しいものです。これらのことがきちんとできる皆さんは立派でした。そして、この三つのことがきちんとできる生徒達の、他の学校生活の様子は推して知るべしものであると言うことです。
1月13日に行った道徳の研究発表会では、多くの参観者がご来校になり、皆さんの様子に感心され、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。私は皆さんに、都内と言わず全国の皆さんにみんなの姿をご覧いただきたいという気持ちにさせてもらいました。感謝します。どうもありがとうございました。
西池袋中学校は、生徒一人一人の「知・徳・体」のバランススのよい向上を目指し日々の実践を行ってきました。中学校で、また、義務教育の中で学習し、活動してきたことは「知・徳・体」のいずれかに当てはまります。皆さんは社会生活の中で基礎となる部分の「知・徳・体」を身につけてきた訳です。ここで重要なことは、「バランス」です。例えるなら、「知」の部分のみを向上させても、それに伴う心、「徳」の部分がかけていたり、それを生かす体、「体」の部分が不十分だったりすると、十分な力が発揮できないということです。これから皆さんは、ますます社会との関わりが強まってくることでしょう。あと3年後には、選挙権が得られるような年齢になるのです。中学校で学んだ基礎を生かし、これからも「知・徳・体」をバランスよく向上させていってください。
今、「主体的・対話的で深い学び」がキーワードになっています。義務教育を終えた皆さんの真の学習はこれから始まるとも言えます。人生は一生勉強です。人から言われて始めるのでなく、自分で目標を設定して主体的に学んでいってほしいと思います。
イギリスオックスフォード大学で人工知能などの研究を行うマイケル・オズボーン准教授が2013年に出した論文の中で、人工知能の発展にともない、今後10から20年程度で米国の総雇用者の47%の仕事が自動化されるリスクが高いと発表しました。同論文では、銀行の融資担当者や塗装工、手縫いの仕立屋、ネイリストなどがコンピュータに仕事を奪われる確率が高いというのです。
言い換えれば、将来、皆さんの中には、現在では存在しない仕事に就く者がいるということにもなります。だからこそ、基礎基本を学習した上で、主体的に学び続ける力を身につけ、自分の意見をもち、他の考えも聞き入れ、表現する力が重要なのです。
約7ヶ月前、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催されました。2学期の始業式で男子体操の内村航平選手が、「世界一の練習をしなければ世界一にはなれない」という恩師の言葉に奮起した。と言う話を覚えていますか。オリンピック・パラリンピックは私たちにたくさんの感動と勇気を与えてくれました。
西池袋中学校でも、今年度3名のオリンピアン、やり投げの村上幸史 選手、バレーボールのゼッターランド・ヨーコ 選手、女子サッカーの泉 美幸 選手をお招きし、授業をしていただきました。皆さんの体力の向上とともに、次の東京でオリンピック・パラリンピックに向けての機運を盛り上げています。いよいよ東京オリンピック・パラリンピックまで4年を切りました。その時皆さんはどんな青年になっているのでしょうか?皆さん自身、どんな青年になっていたいと思いますか?
西池袋中学校で学んだ皆さんには、オリンピック開催国として恥ずかしくない国際人に成長してもらいたいと思います。それは、単に英語を話せると言うことだけではなく、マナー、モラルを身に付けた人格者に、そして豊島区の良さ、日本の良さを語れる人に、他人の意見をしっかり聞けて、自分の意見を表現できる人になってもらいたいということです。
西池袋中学校を卒業する皆さんは、この地域、郷土を愛し、西池袋中学校の卒業生であることに自信と誇りをもってこれからの人生を切り拓いていってください。また、卒業生として、地域に生活する者としてこれからも西池袋中学校を応援してください。
卒業生諸君の今後の健やかな成長を祈念し、そして限りない前途を祝し、校長式辞といたします。
平成29年3月17日
豊島区立西池袋中学校 校長 江川 登
【学校行事等】 2017-03-17 14:17 up!
第12回 卒業証書授与式
第12回 卒業証書授与式 の 卒業生は174名です。
【学校行事等】 2017-03-17 14:12 up!