1学年 球技大会
3月22日の2、3時間目に1年生の球技大会が行われました。
男子はサッカー、女子はバスケットボールです。 結果は、男子優勝3組、女子優勝2組、総合優勝2組でした。 1年生全員、全力で頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生球技大会
3/22(水)の2、3校時に、1年生は球技大会が行われました。
前日の雨の影響が心配されましたが、晴天に恵まれたため、校庭で男子はサッカーを行いました。女子は体育館でバスケットボールを行いました。1年生の生徒たちが、必死にボールを追っている姿を見て、とてもたくましくなったなと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の給食![]() ![]() ・明太フランス ・ハニートースト ・キャベツとコーンのクリームスープ ・ベーコンサラダ ・みかんゼリー ・牛乳 今日の明太フランスは、バターやマヨネーズ、みじん切りにしたにんにくと明太子を合わせて作ったソースをフランスパンに塗って焼きました。 1年球技大会(女子バスケットボール)
女子バスケットボールの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生球技大会(男子サッカー)
男子のサッカーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部
3月21日(火)
今日の活動では、いちごのババロアとはちみつカップケーキをつくりました。今学期最後の活動でした。1年間で調理も早くなり協力して美味しいお菓子やおかずをを作ることができるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 家庭科
3月21日(火)
1組と3組が調理実習で回鍋肉を作りました。慣れた手つきで包丁を使い調理していました。調味料の調合もばっちりです。これで、2年生の家庭科の授業は終わりです。実習で身に付けた技術を是非家でも使って下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年球技大会
3月22日(水)の2・3校時に、1年生の球技大会が行われました。男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールをクラス対抗で行い、どの試合も手に汗握る白熱した試合となりました。この校庭、体育館で行う最後の学年行事、いい思い出ができたと思います。体育の授業での練習の成果がしっかり出せていました。みなさん、お疲れさまでした!
結果:男子サッカーの部 優勝 3組 女子バスケットボールの部 優勝 2組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日の給食![]() ![]() ・ごはん ・五目汁 ・鮭のホイル焼き ・小松菜サラダ ・牛乳 今日のホイル焼きは、蒸したじゃがいもの上に、鮭とマヨネーズ、バター、しょうゆで味付けたたまねぎをのせて、アルミホイルで包んで焼きました。 体育館片付け
3月21日(火)1校時に2年生は、先週の卒業式で使った体育館の幕や舞台の片付けを行いました。3年生も卒業し、今度は2年生が学校の主役です。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式見送り
3月17日(金)卒業式を終え、1、2年生に見送られながら卒業生が学校を後にしていきます。3年生が最後に立派な態度で、感動的な卒業式をつくってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月17日(金)今日は第16回卒業式です。天気にも恵まれ、3年生にとって晴れの門出の日となりました。開式は10時です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ポークカレーライス ・コーンサラダ ・アロエ入りフルーツヨーグルト ・牛乳 今日は3年生にとって、9年間毎日食べてきた給食の最後の日となりました。今まで食べてきた給食が、これからの生活に少しでも役に立つことを願っています。 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 卒業式準備
3月16日(木)明日はいよいよ、第16回卒業式です。記念すべきこの校舎、体育館で行う最後の卒業式となります。お世話になった3年生を気持ちよく送りだそうと、1、2年生が会場づくりを頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより第11号を配布しましたテニス部 卒業する先輩への記念品贈呈
テニス部では、卒業を控えた3年生の部員へ、記念品を贈りました。3年間部活動を続けた先輩の背中を見て、後輩たちで良い伝統を引き継ぎ、さらに頑張って部活動に取り組んでいってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日の給食![]() ![]() ・お赤飯 ・すまし汁 ・ミックスフライ ・ごまサラダ ・果物(いちご) ・牛乳 今日は「卒業おめでとう献立」でした。3年生の門出を祝って、ささげを使ったお赤飯を炊きました。 家庭科部
3月14日(火)
今日の活動は、もんじゃ焼きを作りました。写真はキャベツのみじん切りを一生懸命やっているところです。美味しく出来上がりました!!今日は3年生が2名参加してくれました。次回が今年度最後の活動となります。 ![]() ![]() 2学年 家庭科
3月14日(火)
1組と3組が調理実習でチヂミを作りました。手際が良く、片付けまでしっかり行うことが出来ていました。毎週実習を行い、どんどん技術が上がってきました!次は回鍋肉です。2年生最後の実習になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() ・サーモンのクリームスパゲッティ ・にんじんドレッシングサラダ ・チョコチップマフィン ・牛乳 今日は鮭を使ったスパゲッティでした。牛乳をたっぷり使ったクリームソースに一度焼いた鮭を入れて、崩れないように混ぜました。 |
|