![]() |
最新更新日:2025/01/08 |
本日: 昨日:56 総数:388903 |
大掃除
3月23日(木)
今回の大掃除は、自分たちの担当場所だけでなく、3年生が担当していたところも1・2年生で分担しなければいけないのでたいへんです。 教室、廊下、階段、机・イス、配膳台、下駄箱、特別教室など、1人がフル回転で作業していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の給食![]() ![]() フレンチサラダ・ミニトマト アイスクリーム 牛乳 3学期、今年度最後の給食となりました。みんなの好きなカレーライスです。カレーライスには、えびや、いか、ホタテ等のシーフードが入りました。皆様に支えられながら、1年間、事故なく、安全で、喜んでもらえる給食を提供することができました。ありがとうございました。今後とも、安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。 3月22日の給食![]() ![]() わかめサラダ オレンジゼリー 牛乳 スパゲティーミートソースには、玉葱やマッシュルーム等の野菜たっぷりと、大豆、粉チーズ等が入り、コクがあるけれども、さっぱりとしています。大豆の栄養素が摂取できるのも、給食ならではのミートソースです。食べやすい料理です。オレンジゼリーには、みかんの缶詰とイチゴが入りました。イチゴが入ることで、華やかな仕上がりとなりました。さっぱりとしたデザートです。 3月21日の給食![]() ![]() ジャンボ焼売 ワンタンスープ 果物 牛乳 キムチチャーハンは、キムチ味をきかせ、程よい辛さに仕上げました。子供たちの人気メニューです。ジャンボ焼売は、直径12センチの焼売の皮に豚挽肉とえびが入ったあんを包んで蒸しました。大きな焼売は食べ応えがあります。ワンタンスープには、ワンタンの他、野菜もたっぷりです。ヘルシーな中華献立となりました。 第65回卒業式
別れがたい退場でした。
教室での最後の学活を終え、校庭での歓送会では晴れやかな表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
式歌「旅立ちの日に」は全校生徒で合唱しました。
そして、この生徒で歌う最後の校歌。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
別れの歌
「大地讃頌」「手紙」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
校長式辞のあと、豊島区教育委員会教育長・三田様、本校PTA会長・松村様よりご祝辞をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
卒業証書授与においては、呼名に対したいへん立派な返事でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式
3月17日(金)
たいへんよい天気の中、第65回卒業式を挙行いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月16日(木)
会場作りだけでなく、清掃・装飾も3年生に喜んでもらえるようきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月16日(木)
いよいよ明日が卒業式となりました。 本日の午後、在校生が心を込め細かいところまで気を配り準備をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日の給食![]() ![]() 鶏肉のから揚げ ごまおひたし いなか汁 果物 ジョア 明日の卒業式をお祝いした献立です。鶏肉のから揚げは大きいから揚げが2個つきました。から揚げは得意メニューです。3年生はこれから、給食がなくなりますが、食べることは、体や心をはぐくみ、大切です。これからも、食を大切にしてほしいいと思います。 PTAから卒業記念品
予行練習後、PTAから卒業記念品をいただきました。PTA役員の方にお越しいただき、代表生徒が受け取りました。
大切に使っていきたいです。 また、同窓会入会について、プリントを配布し説明しました。 次回は平成30年11月開催です。詳しくは、町内掲示板に張り出されます。 ![]() ![]() 表彰
3月15日(水)
予行練習後、3年生の表彰を行いました。 「東京都産業教育振興会優良生徒」(男女各1名) 「体育優良生徒」(男女各1名) たいへん栄誉ある賞です。今後も活躍されることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日の給食![]() ![]() 千草焼き 青のりポテト プチトマト 味噌汁 牛乳 わかめご飯には、ちりめんじゃこといりごまを混ぜ、香ばしさが出ました。千草焼きは、甘い卵焼きに鶏肉、野菜などが入った具だくさんの卵焼きです。具だくさんの卵焼きは栄養いっぱいです。わかめご飯と卵焼きは、よくある組み合わせですが、どとらも食べやすい料理で、よく食べていました。ポテトや味噌汁共に、親しみやすい献立となりました。 卒業式予行練習
3月15日(水)
明後日に卒業式を控え、本日、予行練習を実施しました。 卒業証書の受け取り、歌など立派でした。 また、1・2年生もしっかりした意識で臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() トマトと豆のスープ チョコレートケーキ 牛乳 コーンピラフには、鶏肉、ハム、マッシュルーム、玉葱等が入ったコンソメ味のピラフです。トマトスープに合わせ、さっぱりとしたピラフです。トマトと豆のスープには、いんげん豆、ベーコン、キャベツ等が入った具だくさんのトマトスープになりました。ホワイトデーに合わせたメニューで、チョコレートケーキを提供しました。前回はチョコレートをたっぷり使用したブラウニーでしたが、今回は、ココアとバター風味をきかせた、スポンジケーキです。レーズンが入ります。こちらも、完食でした。 3年奉仕活動
自分たちが使ってきた教室を隅々まで綺麗にする奉仕活動、3年生が一生懸命行っていました。教室だけではなく、学期末の大掃除ではできない校庭の排水桝や一部の特別教室も作業しました。
3年生は感謝の気持ちを込めて活動していましたが、学校としてもきれいにしてもらってありがたい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |