12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2学年 総合

12月8日(木)5時間目
進路学習を行いました。自己PRカードの書き方の説明を聞き、実際に「中学校生活の中で得たこと」という題で書いてみました。来年のことを考えながら、今の学校生活を大切に送ってほしいなと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
12月7日(水)
・ちゃんぽん麺
・ハムサラダ
・大学いも
・牛乳

今日の大学いもは、乱切りにして挙げたさつまいもに、水あめ、砂糖、しょうゆ、黒ごまを合わせて作ったタレを絡めました。

部活動

12月7日(水)放課後
各教室で教育相談、三者面談が行われています。校庭ではテニス部と野球部が練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第8号を配布しました

12月7日(水)学校だより第8号を配布しました。
こちらをクリックしてご覧ください。
   ↓
学校だより第8号<12月7日発行>

12月6日の給食

画像1 画像1
12月6日(火)
・みっちゃんのドライカレー風
・東京ポトフ
・アップルゼリー
・牛乳

今日から読書週間が始まったので、今日は『ランチのアッコちゃん』のブックメニューでした。

〜司書の先生より〜
「アッコ女史」こと黒川部長の1週間のランチと手作り弁当を交換することになった三智子。アッコ女史に組まれたランチコースをめぐるうちに、少しずつ元気を取り戻していく物語です。
今回のブックメニューの“みっちゃんのドライカレー風”は、三智子が店番をしたカレー屋で、お客さんのために心を込めて作った料理。カレーのスパイスは体を温めてくれる効果があります。“東京ポトフ”は、野菜ホクホク体の温まる一品です。どちらも寒くなるこの時期にぴったりの料理です。

〜給食室より〜
今日の給食は、『ランチのアッコちゃん』に出てくる料理を給食用にしてみました。『ドライカレー』は、豚肉の他にベーコンを入れました。また生卵の変わりに、ゆで卵をトッピングとしてつけました。『ポトフ』は、本に書いてある食材のにんじん、じゃがいも、たまねぎ、かぶ、セロリ、豚肉を使いました。他にも今の時季が旬のキャベツやブロッコリーを入れました。

読書週間

12月6日(火)今日から読書週間として、朝読書の時間に図書委員が各クラスでブックトークを行います。委員おすすめの本について、内容やそのおもしろさをポスターを作るなど工夫して紹介しました。興味をもった本があれば、ぜひオープン図書室で手にとってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日の給食

画像1 画像1
12月5日(月)
・ごはん
・みそ汁
・擬製豆腐
・いりどり
・果物(みかん)
・牛乳

今日は豆腐をたくさん使って擬製豆腐を作りました。ひき肉やひじき、野菜などを炒め、豆腐、卵、調味料と合わせて焼きました。

バドミントン部 外部指導者を招いての練習会

バドミントン部では、11月26日(土)にバドミントンショップのウエンブレーから講師をお招きして、練習会を行いました。体力面・技術面の基礎をしっかりと、長時間に渡って指導していただきました。体力的に辛くなったとき、いかに精神面でカバーするかという事の重要性も教えていただき、充実した練習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 道徳『養生訓』

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、道徳の時間で『養生訓』を取り上げ、授業を行いました。
『養生訓』とは、江戸時代に儒学者の貝原益軒が記した健康についての書物で、その内容が現代に通じるとして、今も読み継がれています。
授業では、自分の生活習慣を見直したり、「恣(ほしいまま)」になっていることはないか、具体例を見ながら友達と意見を交わしていました。
節度・節制ある生活を送るために、今一度自分自身を見つめ直す良い機会となりました。今年も残りわずかですが、自律を心がけて生活して欲しいと思います。

12月2日の給食

画像1 画像1
12月2日(金)
・ごはん
・じゃがいもと厚揚げのうま煮
・じゃこ入りサラダ
・果物(ラフランス)
・牛乳

今日のうま煮は、厚揚げを入れて作りました。味がしみ込むように野菜と一緒にじっくり煮ました。

2学年 総合

12月1日(木)5、6時間目
本日の総合では進路学習を行いました。推薦制度や内申点の出し方などを学びました。約1年後の入試に向けて今から生活面、学習面を見直してみましょう。また、学習カードも配布しました。テストの振り返りを行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
12月1日(木)
・中華丼
・にらたまスープ
・春雨サラダ
・サイダーゼリー
・牛乳

今日の中華丼は、今の時期が旬の白菜をたくさん使って作りました。下味をつけた豚肉とたまねぎやにんじん、白菜などをしっかり炒め、具を作りました。

12月の献立表と給食だよりを掲載しました

12月1日(木)12月の献立表と給食だよりを掲載しました。
こちらをクリックしてご覧ください。
   ↓
献立表12月
給食だより12月

11月30日の給食

画像1 画像1
11月30日(水)
・炊き込み風ごはん
・みそ汁
・鮭の南部焼き
・野菜の磯浸し
・果物(みかん)
・牛乳

今日のごはんは、調味料を入れて炊いたごはんに、鶏肉や油揚げ、しめじなどを炒めた具を混ぜて作りました。もち米を入れたので、もちもちした食感になりました。

避難訓練

11月30日(水)4階調理室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。今日は豊島消防署巣鴨出張所の方々においでいただき、消火器の使い方の訓練を行いました。代表の生徒が教えていただいたとおり、「火事だ!」と大きな声で叫び、消火器で火を消す練習をしました。実際に火事を発見したときには、十分気をつけて消火活動を行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 理科 光の反射の実験

1学年の理科で、光の反射の実験を行いました。光が鏡に当たる角度と鏡から反射する角度にはどんな関係があるか、光源装置や分度器のついた鏡を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 スキー教室生徒ガイダンス

1学年では、1月に行われるスキー教室に向けて、生徒対象のガイダンスを行いました。実際に当日宿泊するペンションの写真や前年度のスキー教室の様子の写真を見て、自分たちがスキーをする姿を想像しながら、説明を聞いていました。
画像1 画像1

数学放課後学習会

11月29日(火)11月から毎週火曜日に3年生で数学の基礎を固めたい人を対象に放課後の学習会を行っています。今日も講師の先生に教えてもらいながら、一生懸命勉強していました。基本的な問題で確実に得点できるように、がんばりましょう。
画像1 画像1

11月29日の給食

画像1 画像1
11月29日(火)
・チリドック
・さつまいも蒸しパン
・マカロニとひよこ豆のスープ
・ブロッコリーサラダ
・牛乳

今日の蒸しパンには、今の時期が旬のさつまいもを使いました。卵、砂糖、牛乳、バターを合わせ、ふるった小麦粉、角切りにしたさつまいも、黒ごまを混ぜて回転釜で蒸しました。

連合球技大会

画像1 画像1
11月29日(火)
特別支援学級連合球技大会が終わりました。
みんな頑張って、ポートボール大会優勝、フリースロー大会でも優勝しました。
お疲れ様でした。
最新更新日:2024/12/19
本日:count up45
昨日:53
総数:519840
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 球技大会(1年)
3/23 球技大会(2年)
給食終
大掃除
3/24 修了式
3/26 春季休業日始
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144