最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

2年 馬頭琴演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日1・2校時、馬頭琴演奏会を行いました。
ゲストティーチャーでモンゴルの方、ツェルゲルさんに来ていただきました。
モンゴルの国の広さや人口、ゲルを中心とした遊牧生活の話、草原や砂漠など自然の話を聞きました。山羊の骨を使った占いや遊び方を見せてもらい興味津々。
そして、馬の走る様子を表した「馬の走り(ジョノハル)」という馬頭琴の曲を聞きました。その後、馬頭琴の体験をさせてもらいました。
モンゴルの方の生活や文化、馬頭琴という楽器のことなどを知り、国語の「スーホの白い馬」の世界が目の前に飛び出してきたような時間になりました。

校庭で遊ぶ園児たち(西巣鴨幼稚園)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、西巣鴨幼稚園の園児が
遊びに来ました。

PPAP手洗い運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の発表を受け、
PPAP手洗い運動が始まりました。

6年 保健「がんの予防」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊島区では保健の授業でがんについて学びます。

 今日は、「北海道新聞社」の方が取材に来ました。

保健委員会の発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗い運動として、「PPAP運動」を紹介しました。
全校で、取り組みます。

保健委員会の発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、保健委員会が発表をしました。
内容は、手洗いについてです。

2月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ミートソース
・ミモザサラダ
・カボチャプリン
*今日は5年生と西巣鴨幼稚園の年長さんとの交流給食でした。今日のサラダは、ミモザサラダといって、野菜サラダの上に、ゆで卵の黄身を細かくしたものをかけています。ミモザという木の花は黄色のかわいい小さな花です。その花をイメージして卵の黄身をサラダの上にかけてあります。黄色の色がとてもきれいです。

5年 幼小交流給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室の様子です。
こちらも和やかな雰囲気です。

5年 幼小交流給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室と家庭科室に分かれての給食です。
5年生が優しく園児たちのお世話をします。

5年 幼小交流給食1

画像1 画像1 画像2 画像2
 交流給食は、来年度の6年生として、1年生をまとめる練習のひとつにもなります。
 園児たちは、小学校に慣れるための練習にもなります。

 今日は、西巣鴨幼稚園の園児たちを小学校にお招きして、一緒に給食を食べます。いろいろな話をしながら、楽しく給食を食べます。

6年 全校朝会のあいさつ(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も6年生のあいさつで、
元気な1週間が始まります。

2月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゴボウ入りドライカレー
・揚げジャガイモ入りサラダ
・フルーツヨーグルト
*今日のドライカレーにはみじん切りにしたゴボウが入っています。ゴボウは平安時代から野菜として作って食べられていました。食物繊維が多く、血液の流れをよくし、食欲を増し若さを保つ食べ物として大事にされてきました。どんどん食べるとよいですね。

たけのこ学級 まとめ展 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、舞台発表があります。
会場が近いので、両方とも見に来てください。

たけのこ学級 まとめ展 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思わずつくってみたくなる作品ばかりです。

たけのこ学級 まとめ展 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが、つくった作品が並びます。
どれも力作です。

たけのこ学級 まとめ展 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区役所1階「としまセンタースクェア」で、
今日からまとめ展が始まりました。

アクセス数が9万を超えました。

 HPのアクセス数が9万回を超えました。ありがとうございます。
これからも、児童の活躍を中心に、学校の様子をお伝えします。

4年 体育「長縄チャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 長縄跳びで回数に挑戦です。
かなりの速さで跳んでいます。

5年 家庭科「みそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで工夫して具を考えました。
今日は、実際にみそ汁を作ります。

6年 図画工作「遠近法で描かれた道」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は鑑賞の授業です。
それぞれの絵を見て、
自分の感じたことを表現します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終
大掃除
3/23 修了式
3/24 卒業式
3/26 春季休業始

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345