最新更新日:2025/01/08 | |
本日:2
総数:154629 |
終業式(12月22日)
12月22日(木)の朝、2学期の終業式が行われました。2年生と5年生の代表児童が2学期に頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。習い事等で活躍した子どもたちの表彰もありました。運動会、ISS現地審査、学芸会などたくさんの行事を経験して、大きく成長することのできた2学期だったと思います。体調に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください。
12月21日の献立
牛乳
チキンピラフ フライドチキン ハムサラダ ABCトマトスープ 12月20日の献立
ぶどうジュース
ポークカレーライス グリーンサラダ りんご 避難訓練(12月16日)
清掃時間中に避難訓練がありました。
緊急地震速報が鳴った想定での訓練でした。学年によって、教室以外の場所で清掃活動中の人もいました。机の下にもぐることができない場所では、ダンゴムシのポーズになって自分の身を守ることが大切であることを確認しました。 12月19日の献立
牛乳
ゆかりご飯 大徳寺揚げ 磯和え みそ汁 児童集会(12月15日)
朝の時間に児童集会がありました。
今回の児童集会は、「冬休み〇×クイズ集会」でした。 「登校するときに耳当てをしてきていいか」というような安全に関わるクイズや「元旦の意味」についてなど、考えて答えをだすようなクイズが出題されました。 次回の児童集会も楽しみですね。 書写コンクール表彰(12月13日)
朝の時間に書写コンクールで金賞、特賞の受賞者の表彰がありました。
作品は昇降口に飾ってあります。ぜひ見て「とめ、はね、はらい」など、参考にしましょう。 学芸会(12月10日)
新校舎になってから初めての学芸会が12月10日(土)に行われました。「心をつなぎ思いをとどけよう」をスローガンにして、本番まで各学年で力を合わせて一生懸命練習してきました。当日は緊張した子もいたと思いますが、声の出し方、動きの付け方など精一杯工夫している姿が見られました。
12月16日の献立
牛乳
わかめご飯 肉豆腐 ごま和え 12月15日の献立
牛乳
親子丼 酢の物 豚汁 12月14日の献立
牛乳
カレーうどん スパイシーポテト キャベツの和え物 12月13日の献立
牛乳
ご飯 めだいの照り焼き ひじきの煮物 みそ汁 ※「和食」の世界遺産登録について 2013年12月、「和食 日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産登録に決まりました。 「四季や地理的多様性による新鮮な山海の幸」「自然の美しさを表した盛り付け」「正月や田植えなどとの密接な関係」など文化性の高さが登録につながりました。 12月10日の献立
牛乳
マーボー豆腐丼 海草サラダ 中華スープ 12月9日の献立
牛乳
みそラーメン さつま芋と大豆の揚げ煮 みかん(でこぽんから変更になりました) 体育朝会(12月7日)
12月7日(水)に1、2、3年生で体育朝会を行いました。内容はリズム縄跳びで、三代目J Soul BrothersのR.Y.U.S.E.Iに合わせてリズムよくいろいろな跳び方に挑戦しました。4、5、6年生は来週に行います。
12月8日の献立
牛乳
ご飯 いかの香味みそ焼き きんぴら 沢煮椀 ※ごぼうについて ごぼうの旬は秋から冬にかけてで、長い根っこは1.5m位にまで成長します。 野生のごぼうはヨーロッパや中国大陸に広く分布していますが、根っこの部分を食べるのは日本など数カ国だけで、ヨーロッパや中国では食べ物ではなく薬や漢方薬として考えられています。そのため、「日本人は木の根を食べている!」と驚くそうです。 12月7日の献立
牛乳
ご飯 松風焼き おかか和え みそ汁 12月6日の献立
牛乳
ハニートースト ハンガリアンシチュー 大豆サラダ ※大豆 について 大豆は2000年前の弥生時代に中国から入ってきたと考えられています。当時は特別な食べ物だったため一般には普及しませんでした。 大豆はたんぱく質が豊富でドイツでは「畑の肉」、アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。他にも鉄分やカルシウムが多くふくまれています。 12月5日の献立
牛乳
中華丼 春雨サラダ 豆腐とえのきのスープ 12月2日の献立
牛乳
舞茸ご飯 焼き鮭のごまソースがけ お浸し けんちん汁 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |