最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
総数:92533 |
1月13日(金)・松風焼き ・ひじき入りサラダ ・えのきと長ねぎのすまし汁 ★和食文化には「口中調味」という言葉があります。 ごはんとおかずを交互に口の中に入れ、口の中で 混ぜ合わせて食べる独特の食べ方です。 ごはん、汁もの、おかずの献立では、主食の 「ごはん」をおいしく食べるためのマナーの 一つとして覚えていると良いですね。 ★ひじきを予め味付けし、しょうゆのフレンチ ドレッシングと野菜を合わせたサラダは、ひじきが 苦手な低学年の子どもたちも良く食べていました! 1月12日(木)・ごはん ・じゃが芋のきんぴら風 ・キャベツと油揚げのみそ汁 ・みかん ★今日は和食の献立です。 「じゃが芋のきんぴら風」はせん切りのじゃが芋を 一度油で揚げてから、他の野菜と合わせて仕上げます。 ごぼうだけではなく、じゃが芋を油で揚げることで、 食感と香りも楽しめる一品ができました! 1月11日(水)・牛乳 ・ポークカレー ・ボイル野菜 ・アップルゼリー ★新しい給食室ができあがり、3学期最初の給食は 大人気の「カレーライス」です。 しょうゆがベースのさっぱりとしたドレッシングで 和えた「ボイル野菜」と、「リンゴゼリー」も みんな喜んで食べている様子が見られました。 久しぶりの給食で、盛りつけ方など思い出しながら マナーも考えて、楽しい食事の時間を過ごして いけるように、声かけを行っていきたいと思います。 平成29年1月10日(火)第三学期始業式みんなの下水道学芸会 半日村移動教室ハイキングでは,前日までの雨のおかげでトトロの住むのごとくキノコがあちらこちらにはえ出ておりました。浦山ダムの見学ではダムの大きさやダムの構造に大いに興味を持てたようでした。農業体験ではあまりに大きなナスやピーマンに感動していました。感想の中でもご家庭で調理して食べたお土産のナス、ピーマンはおいしったとしるされていまいました。 平成28年12月22日(木)第二学期終業式12月21日(水)給食室改修工事に伴い、2学期中はお弁当の持参を 保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。 今日はジョアの「プレーン味」でした。 メッセージシール付きで、子ども達の 「やったぁ!」と喜んでいる声が聞こえてきました! 3学期からの給食も楽しみにしていてくださいね。 平成28年12月17日(土)餅つき・遊ぼう会12月13日(火)2学期中はパック牛乳を提供しています。 納品される際に包まれている段ボール。 先日、図工の先生から、授業で使いたいとオファーが あり集めていました。 今日、図工の授業で子どもたちが段ボールを使って 作品を作っていると声をかけていただきのぞきに いきました。 見覚えのある段ボールが「木っくん」の素敵な 部屋に大変身していました! マンガの聖地としま!モニュメントお披露目会(3年)
マンガの聖地であるトキワ荘出身のマンガ家、森安なおや先生のマンガのモニュメントが完成しました。そのお披露目会に3年生が参加しました。呼びかけと「風をさがして」を歌い、区長さんからも誉めていただきました。
平成28年12月10日(土)としま土曜公開授業12月5日(月)12月になりました。給食室の完成も間近となり、 お弁当、牛乳パックのお昼ご飯の期間もあとわずかです。 先日、牛乳パックの片づけ方について2年3組が 「いつも、とてもきれいです!」と調理員さんから 絶賛の声をいただきました! 子どもたちは、飲み終わったパックを順に並べて 袋に入れていました。 「後片付けをするのも気持ちがいいです!」と 調理員さんは笑顔で話してくれました。 平成28年11月29日(火)フィジー共和国大使館員来校フィジー大使館の方々との交流南国でトロピカルフルーツがとても美味しいことや、正装としてスカートのようなものを男性もはくということも学びました。 木の皮をなめして柔らかくしたフィジーの伝統の布も実際に触らせて頂きました。 模様も美しく、触った感じは、もみ紙のように堅さはありますが、柔らかな質感でした。 とても貴重な体験をすることができました。 11月29日(火)寒さが続いて、牛乳の残食も少し出ていましたが、 今日はほぼ残食なしでした。 平成28年11月28日(月)小・中連携教育究授業11月28日(月)工事のために廊下を半分占めていた仕切りがはずれました! まだ完全に安全なわけではないので、気をつけて 廊下を歩くように子どもたちに伝えています。 給食室の中は作業区域ごとに仕切りがつけられます。 ドアも取り付けられました。 完成まで、いよいよ大詰め!のようです。 11月22日(火)現在、改修工事中の給食室の中を見せて いただきました! 給食室の壁の色は「さくら」小学校らしい 薄いピンク色です。 廊下側のドアのペンキを塗っています。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |