最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:71
総数:378441
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

職場体験 3日目

早いところは体験が終了し、学校に報告に来ています。
多くの事業所は、15時30分頃終了する予定なので、16時頃帰校し、報告することになっています。

慣れないことなので疲れたかもしれませんが、実りある3日間だったと思います。

お世話になった各事業所の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日の給食

画像1 画像1
赤飯
鶏肉のガーリック焼き
おかかおひたし
沢煮わん
さつまいもの茶巾しぼり
牛乳

明日の開校記念日をお祝いした給食です。鶏肉のガーリック焼きは、照り焼きのたれに、ガーリック風味をつけたものです。赤飯のおかずとして、子供たちの好きな鶏肉を使用しました。さつまいもの茶巾しぼりは、さつまいも、砂糖、バター、牛乳を混ぜた和風スイートポテトを丸め、甘納豆を飾りました。ちょっとした口直しデザートになりました。

職場体験 3日目

職場体験も3日目。
慣れてきたところで、終了が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目

2日目も無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

職場体験の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目

広い店内での作業はたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

衛生面にも十分気をつけなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

人の身体に触れるのは緊張します。

園児は、お昼寝中。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

職場体験、活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食

画像1 画像1
ごはん
秋刀魚の塩焼きおろしかけ
五目きんぴら
梅肉和え
味噌汁
牛乳

秋が旬の秋刀魚に大根おろしをかけていただきました。多少、小骨があり苦戦している生徒もいたようですが、こういうメニューほど食べ慣れてほしいと思います。野菜のきんぴらやおひたし、なめこと豆腐の味噌汁、純和風献立でした。

職場体験 2日目

毎年ですが、頑張って活動する姿勢にお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

小さな子から好かれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

職場体験の作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 2日目

9月28日(水)
職場体験は2日目に入りました。
少し慣れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 1日目

事業所によって終了時刻が多少異なりますが、1日目の職場体験も終了です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1日目

9月27日(火)
職場体験活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 1日目

9月27日(火)
職場体験活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1日目

9月27日(火)
職場体験活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 1日目

9月27日(火)
職場体験活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
ラザニア
フレンチサラダ
ピーチゼリー
牛乳

2・3年生がいないので、今日は1年生のみの給食です。給食室でも少し手間がかけられました。
ラザニアは、ボイルしたマカロニの上にミートソースとホワイトソースをかけて焼きました。子供たちの好きそうな味付けです。挽肉、チーズ、牛乳などボリュームたっぷりです。サラダとデザートはさっぱりと仕上げ、全体のバランスをとりました。よく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/17 卒業式、【給食なし】
3/20 春分の日
3/23 大掃除
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp