最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:17
総数:756693
11/29(金)、「おはようバナナ」を実施しました。学校運営連絡協議会、民生児童委員、PTA、WAKUWAKUスタッフの皆様といった沢山の方々にご協力をいただきました。今後は毎月第2水曜日に実施していきます。12月は12/11(水)です!

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お台場散策。あいにくの雨。でも、海浜公園で、ビーチバレーをするグループも!

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レインボーブリッジを歩いて渡りました。

卒業遠足

画像1 画像1
食事後の自由時間。船内にあったピアノの前に集まり、「旅立ちの日に」の合唱が始まりました。

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)

三年生は卒業遠足です。
竹芝から、船(ヴァンティアン)に乗って、テーブルマナー講習を行います。

豊島区立中学校文化部作品フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(土)から6日(月)の3日間、豊島区役所センタースクエアにおいて、豊島区立中学校文化部の作品フェスタが開かれています。(最終日は午前中)
各中学校文化部の作品が展示され、吹奏楽部のビデオ上演に加え、ダンスや生け花等の実演もあります。

3月4日(土) PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、としま土曜公開授業(セーフティ教室)、各学年別の保護者会の後、多目的室において平成28年度末PTA総会が開かれました。
 保護者の皆様、この1年間の本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

セーフティ教室

画像1 画像1
3月4日(土) としま土曜公開授業

 1校時、池袋警察署スクールサポーターの齊藤さんにおいでいただき、スマートフォンの使い方(情報モラル等)について、セーフティ教室を行いました。

3月4日(土)、試験が終わり、早朝縫い物教室再開。

家庭科の授業で取り組んでいる「鍋敷き」作りは、ミシンがけに移りました。試験が終わり、早朝の家庭科室に生徒がまた集まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生家庭科授業風景 3月3日

本日、3年生の3クラスが中学校の家庭科の最後の授業でした。
ランチョンマットにデコパージュをしました。
最後までしっかりやる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<献立>
・あなご散らし寿司
・おひたし
・すまし汁
・三色ゼリー
・牛乳

今日3月3日は「桃の節句」、ひな祭りの日です。給食ではお祝いの散らし寿司と、菱餅をイメージした三色ゼリーを作りました。菱餅の三色には意味があり、緑が春の若草、白が春の雪、赤が桃の花を表しています。三色ゼリーは、抹茶かん、牛乳かん、いちごソースとキレイに3層に分かれた仕上がりになりました。とても手の込んだメニューを、調理員さんが作ってくださいました。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ハヤシライス
・コーンサラダ
・でこぽん
・牛乳

定期考査が終わり、久しぶりの給食でした。子どもたちはテストが終わり、ほっとした様子で給食の時間を迎えていました。

3月2日(木)、第四回定期考査終わる。

三日間にわたる定期考査が終わりました。朝の登校風景を見ると、歩道を歩く生徒の手にはノートや問題集、時間を惜しんで勉強する姿がありました。休み時間も数人が集まって問題を出し合ったりしていますが、いざ試験開始のチャイムが鳴ると、教室に響くのは文字を書くコツコツという音ばかり。試験が終わってもまだまだ授業は続きます。気持ちを緩めることなく、しっかり学びきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)、今日から定期考査。

今日から9教科の定期考査がスタートし、試験前の学習タイムの教室はたいへん静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・和風ハンバーグ
・糸寒天のサラダ
・味噌汁
・みかん
・牛乳

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・手作りカレーライス
・シーチキンサラダ
・りんご
・牛乳

2年生家庭科授業風景 2月27日

今日の調理実習でも、ご飯・豚汁を作りました。

感想の中で次のようなものがありました。
「うまくできるか不安だったけれど、班全員で協力することができた。野菜を切ったり、お米を炊いたりして、おいしいのが作れて本当に良かった。家でも作ってみたい。」

明日から、第4回定期考査が始まりますが、テストが終わったら、是非、家庭で作ってくれるとうれしいです。
今回、調理実習をやる中で、アルミホイルの切り方、ラップの切り方がわからない生徒が何人かいました。是非、家庭で簡単なことでもいいので、お手伝いなどをさせていただけるといいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーアクティブスクール(体力向上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)

第3・第4校時 1年1・2組 3・4組 保健体育(サッカー)

 オリンピアンの泉美幸先生をお招きして、スーパーアクティブスクール(体力向上)に関するサッカーの授業を行いました。

 今年度、本校でオリンピアンをお招きしての授業は3回目となりました。



<泉 美幸 さん>
 東京都出身の元女子サッカー選手で現在は指導者。東京都立秋留台高等学校卒。ポジションはフォワード。
 1996年、日本女子代表に招集されるとアメリカ合衆国で行われた「US女子カップ」のアメリカ戦に途中交代で代表デビューを果たした。さらに同年のアトランタオリンピックのでもノルウェー戦に途中交代で出場した。

スーパーアクティブスクール(体力向上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご講演いただいた後、バレーボールの実技指導もしていただきました。

オリンピックメダリストとの対人パスに生徒たちも盛り上がりました。

バルセロナオリンピックで獲得した銅メダルもご持参いただきました。生徒達はそれを手に取り、その重さを実感していました。

スーパーアクティブスクール(体力向上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(金)

第5校時 2年1・2組 保健体育
第6校時 2年3・4組 保健体育

 スーパーアクティブスクール(体力向上)事業の一環で保健体育のバレーボールの授業にオリンピックメダリストのヨーコ ゼッターランドさんをお招きしました。

 オリンピック、パラリンピックの教育推進も兼ねた授業です。

 ご自身の生い立ちやバレーボールとの出会い、運動選手として、国際人として、人として大切なことなどをお話しいただきました。

 <ヨーコ ゼッターランドさんの略歴>
 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコで生まれ。母親は元バレーボール日本代表選手。6歳の時、日本に移住。文京区立中学校に入学、部活動として本格的にバレーボールを始める。
高校の時、全東京メンバーとして、国体優勝。春高バレー・インターハイで3位入賞を果たし、全日本ジュニアメンバーとして、アジアジュニア選手権での優勝を経験。

大学卒業直前に、アメリカナショナルチームのトライアウトを受験し合格。1992年バルセロナオリンピックに出場し銅メダル獲得。続く1996年アトランタオリンピックにも出場し、アメリカナショナルチームで7年間活躍した。

その後日本の実業団チームの東芝シーガルズへ入団。翌1997年にダイエー・オレンジアタッカーズとプロ契約しVリーグでプレー。 3年ぶり2度目の優勝に大きく貢献し、ベスト6を獲得した。 1998年日本バレーボール界初のプロチームとなった オレンジアタッカーズでプレーし、1999年の皇后杯黒鷲旗(全日本選手権大会)で2連覇。これらの大会でもベスト6を受賞した。

1年生家庭科授業風景 2月24日

1年生は、現在、布の用いた物の製作に取り組んでいます。
本日もミシンを使う内容に入ったクラスがありました。
ミシンの内容に入る頃になると、進度に差が出てきます。
色々な場面で援助しながら、全員完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907