最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
総数:173003
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

レク集会 「こおりおくり集会」(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こおりおくり集会をしました。
寒さに負けず一生懸命クラスの友達に氷を送りました。

1年 入学式「歓迎の催し」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が歓迎の催しを練習しています。
とても真剣に取り組んでいます。

 内容は、本番までの「ひみつ」です。

3月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・肉豆腐
・吉野汁
・リンゴ
*吉野汁は鶏肉や野菜が入ったおつゆで、とろみがついています。このとろみが吉野汁の特徴です。近畿地方の吉野山には、くずという草が生えています。この根の部分を粉にしたものがくず粉で、くず餅を作ったり料理にとろみを付けたりします。寒いときなど、とろみのついたおつゆは体が暖まりおいしいです。

避難訓練(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の避難訓練です。
児童への予告なしで行いました。

 すばやく、静かに避難しました。

学級閉鎖のお知らせ(5年2組)

明日(17日)〜20日(月)まで、5年2組の学級閉鎖を実施します。

学級閉鎖のお知らせ(5年2組)

集団下校(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外班で集団下校を行いました。
ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。

校外班会議(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外班会議を行いました。
通学路の人通りの少ない場所や
危険があるかもしれない場所について
話し合いました。

明日は、上履きを持たせてください。

6年 「卒業まであと6日」

画像1 画像1
卒業まであと6日になりました。
残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います。

3月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冬野菜カレー
・小松菜のサラダ
・ヨーグルト
*今日のデザートは、ヨーグルトです。ヨーグルトは濃縮した牛乳に乳酸菌を植えつけて固めたものです。「ヨーグルト」という名前は、トルコ語からきています。バルカン地方で昔から作られている発酵乳です。ヨーグルトというとブルガリアが有名ですが、古くから食べられています。世界中に広まったのは、19世紀にロシアの医師が「ブルガリアで長生きの人が多いのは、ヨーグルトを食べているからだ」と発表してからと言われています。

保健 6年生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前に掲示している6年生へのメッセージを3年生が一生懸命書きました。
保護者の方からのメッセージもあります。ありがとうございます。

 メッセージには、「中学校でもがんばってね。」「忘れないでね。」「たくさんお世話してくれてありがとう。」など、感謝や応援の気持ちがたくさん込められています。
 

3月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サバのごまみそ焼き
・茎ワカメのきんぴら
・春雨の酢の物
・沢煮椀
*今日の汁物の沢煮椀は、豚の背脂とゴボウ、人参、ミツバなどを千切りにして薄味で煮た汁物です。沢煮椀の「沢」は、昔の言葉でたくさん(沢山)という意味があります。千切りの具が沢のような水の流れを表します。

4年 「卒業式練習」

画像1 画像1
卒業式に初めて参加する4年生です。
学級でも音楽の練習をしています。
心を込めて6年生を送り出します。

3年 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばんの授業です。
講師の大谷先生をお招きして、
教えてもらいました。

中休み(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が上がり、外で遊ぶことができました。

3月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・サツマイモチップス
・シャーベット
*今日は子供たちが大好きなラーメンです。日本で言われているラーメンは中国にはありません。中国では小麦粉を卵、塩を含んだ水でこねてのばし、細くなるまで何度も手で引っ張って作ります。この引き延ばすことを中国語で「ラ」といい、こうして作った麺に「ラメン」という名前を付けたそうです。これを使ったスープそばが日本にきてラーメンになったそうです。

6年 6年生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
西巣鴨小学校をよりよくするために、
6年生からのメッセージを伝えます。

5年 俳句の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が取り組んでいる俳句での表彰です。

書き初め紙上展の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年から選ばれた書き初め紙上展の表彰です。

都展(書写)の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
都展に出品した児童の表彰です。

6年 全校朝会のあいさつ(3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も6年生の気持ちのよいあいさつで
1週間が始まります。

あと、1回で全校朝会も終わりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 避難訓練
3/22 給食終
大掃除

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345