最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
総数:130741
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

保健給食委員会の発表を受けたメニュー

画像1 画像1
○今日の給食は、先日このブログで紹介した、保健給食委員会の発表を受けてのメニューです。
ちなみに、保健給食委員会の発表では、トウモロコシ、オクラ、ナス、キュウリ等の夏野菜に関係する問題が出されました。今日の給食メニューは、

・トウモロコシご飯
・山賊揚げ
・オクラの胡麻和え
・酢のもの
・ナスと油揚げの味噌汁

でした。

6月不審者訓練

画像1 画像1
○今日は6月の避難訓練がありました。
高松小学校で行っている避難訓練には、地震対応訓練、火事対応訓練、台風対応訓練などに加えて、不審者対応訓練があります。不審者対応訓練は年2回行っているのですが、今日は平成28年度第一回目の訓練でした。訓練に当たっては、目白警察の方に協力して頂きました。不審者役もお願いしたのですが、その迫力にはびっくりです。訓練を終えた後には、子ども達への指導と共に、先生達にも不審者の対応の仕方を指導して頂きました。
○写真は、さすまたの使い方を指導してもらっているところです。

○写真はないのですが、今日は午前中に、図書ボランティアの方々を対象に、本の補修講習会も行われました。講習会には、高松小学校の図書ボランティアの方達が数多く参加してくれました。講師の先生曰く、高松小学校の図書ボランティアの方達は、作業の要領が良く、手慣れているので、予定よりも早く講習会が終わったとのことでした。
図書ボランティアの方達のおかげで、高松小学校では、毎日、本の貸し出しができます。また、年々、本好きが増えています。ありがたいことです。そして高松小学校の子ども達は幸せです。

テーマは 夏野菜

画像1 画像1
○今日の朝の児童集会は、保健給食委員会による「夏野菜クイズ」でした。
今は、野菜も温室栽培が多くなり、野菜の季節感が薄れてきている気がしますが、やはり旬の野菜は出回る数量も多く値段も安く。栄養価も高い気がします。
保健給食委員会では、これから夏を迎えるに当たって、旬の夏野菜に興味を持ってもらうために、「夏野菜クイズ」を出してくれました。

クイズ
○キュウリと同じ夏野菜はどれですか。
 もやし   アスパラガス  おくら
○ナスの効用と言われているのは何ですか。
 元気が出る   日焼けに効く   ケガに効く
○夏野菜の効用は何ですか。
 病気になる  夏ばて予防になる  好き嫌いがなくなる
○夏野菜の代表であるトウモロコシの原産地はどこですか。
 アメリカ  ドイツ  メキシコ

体育館からの帰り際に、「夏野菜って他に何があるんだろう。」等々の会話が聞こえました。「夏野菜クイズ」を通して、子ども達は夏野菜に興味を持てたようです。


●保健給食委員会の発表の後、代表委員会から熊本地震の募金について、以下の2点の報告がありました。
 ・募金は、50176円集まりました。
 ・募金は、日本赤十字を通して熊本に送られ、復興に使われる予定です。
 
○ご協力ありがとうございました。

体力テスト 縁の下の力持ち

画像1 画像1
○写真は、今日の朝、高学年が体力テストの一つである「ソフトボール投げ」の準備をしている様子です。先日も、このブログで紹介したのですが、高学年は本当に舞台裏で頑張っています。そんな姿を低中学年の子ども達はしっかり見ています。まさに働く様子を背中で後輩に見せている感じです。
○ちなみにそんな様子を見ている低学年や中学年の子ども達は、
「高学年になったら私たちも・・・・」
との思いを持ってくれていると思います。
○高松小学校の伝統はこうして作られていきます。 

ゴミ0活動

画像1 画像1
○今日は給食終了後に、全校の子どもが一緒になって「ゴミ0活動」を行いました。
ゴミ0活動は、身近にあるものを大切にしたり、少しでも環境のためになることを行ったりする活動です。
 今回のゴミ0活動は、校庭や花壇、畑、学校の周りのゴミや落ち葉の清掃でした。ゴミを拾った子ども達は満足そうでした。自分のためだけでなく、人のために行う活動は、本当に立派です。


○活動終了後は、確実に学校が綺麗になりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の2,3校時に、体力テストを行いました。
 体力テストは、
「子ども達の体力を把握し、体育指導や体力作りに生かすこと。」
「子どもが自分の体力を知り、進んで体力向上に努めようとする気持ちを持たせること。」をねらいとしています。

○種目は
・50m走
・たち幅跳び
・ソフトボール投げ
・握力
・上体起こし
・長座体前屈
・反復横跳び
・20mシャトルラン
の8種目です。

○実施に当たっては、6年生と1年生、5年生と2年生、そして4年生と3年生がペアを組んで体力テストを行いました。こんな時の4,5,6年生は、本当にしっかりしいていて、「さすが高松小学校の高学年」と実感します。また、体力テストの実施に当たっては、お忙しい中、多くの保護者の方々がお手伝いに来てくれました。本当にありがたいことです。感謝、感謝です。

 体力テストは全国で実施されているのですが、残念ながら東京都は全国的に見て、体力はやや低めです。
 そんな結果を受けて、高松小学校では、一昨年から、授業体育の充実や、走り方教室、竹馬検定や一輪車検定等を行い、体力向上に努めてきました。
 今年、その結果が出ることを期待しています。

・写真上は、1年生と6年生がペアで異動しているところです。
・写真中:反復横跳びをしているところです。
・写真下:長座体前屈をしている子ども達です。

かみかみ給食

画像1 画像1
○今日は、かみかみ給食の日でした。
かみかみ給食は、虫歯予防を考えてのメニューです。(虫歯予防デーは6月4日)
よくかんで食べ、骨を丈夫にする食材を使っています。
歯に良いだけではなく、とても美味で色合いも鮮やかでした。
子ども達も、いつも以上においしく食べてくれたようです。残菜もいつもに比べて少なかったようです。

○メニュー
・まめご飯
・厚焼き玉子
・きんぴらゴボウ
・おしたし
・ごま味噌汁
・牛乳

高松米 成長中

画像1 画像1
画像2 画像2
○山形県遊佐町の方の指導を受けて田植えをした稲が、だいぶ大きくなってきました。
「稲は愛情をかけただけ、よく実る。」
と以前、田植えを指導してくれた遊佐町の方はおっしゃっていました。
 秋の稲刈りには、再度、遊佐町の方が指導に来てくれる予定です。
その時に、
「たくさん、たくさん愛情をかけたので、こんなに豊作でした。」
と言えるよう、5年生全員でしっかり愛情をかけていきたいと思います。

○写真は、今日の松田んぼの稲の様子です。
 だいぶ大きくしっかり育ってきました。

健康朝会 歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今朝は、健康朝会が行われました。健康朝会は、子ども達の健康推進のために行うものです。
 今日の健康朝会は歯科講話。学校歯科医の先生(小池先生と高橋先生)が、口腔衛生の大切さを子ども達に知ってもらうために、位相差顕微鏡を使って口の中の様子を見せてくれました。
協力してくれたのは、保健委員会の委員のみんなです。朝、早めに登校して歯垢染め出しを行って、赤くなっていないところと赤くなっているところの歯垢を位相差顕微鏡の観察用に提供してくれたのです。
赤くなっているところには、動くものが・・・・・・。
位相差顕微鏡の4000〜5000倍の倍率で見た歯垢はびっくりするものでした。

 今日の健康朝会の歯科医の先生の話や位相差顕微鏡の映像をきっかけにして、一人一人がこれからの歯磨きを頑張っていこうとする気持ちを持ってくれたらよいと思います。
歯は一生使うものです。子ども達には、これからずっと大切に使ってほしいと思います。今日の授業がぜひそのきっかけとなってくれることを願っています。

★お忙しい中、歯科講話のためにご来校下さった、本校歯校医の小池先生、西巣鴨小学校歯科校医の高橋先生には、心より感謝いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 避難訓練
児童相談日5

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607