最新更新日:2025/01/08
本日:count up3
昨日:56
総数:388903
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

校内研修 研究授業

英語の研究授業を全員で授業観察し、研修を深めました。

生徒は、教員の研修に直接関係ありませんが、授業に対し楽しそうに参加し、かつ一生懸命活動していました。

今日学習した内容を確実に定着させるためには家庭学習が大事な鍵です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室ガイダンス

来年1月18日から実施する1年生のスキー教室について、第1回目のガイダンスを行いました。

先生が作ったスライドで、笑いもあり、いよいよスキー教室に向けて準備していくんだという気持ちにみんながなりました。実際に着るスキーウェアも、先生がモデルとなって着てみせました。

ご家庭には、スキー教室保護者会の案内とアンケートを配付しましたので、ご確認とご提出をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き 1年

2年生から始まり、3年生に続き、今日は1年生が落ち葉掃きボランティアでした。
ボランティアにもかかわらず、64%と高い参加率でした。

気温も朝晩はかなり低く、落ち葉も毎日多く落ちています。
掃きごたえがある落ち葉掃きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
フレンチサラダ
カフェオレゼリー
牛乳

チリビーンズライスは、カレー風味のご飯の上に、スパイシーを効かせた、ミートソースがかかります。大豆はみじん切りにせず、あえてそのままの形で提供です。大豆がチリソースのスパイシーな味を和らげてくれます。食欲も進みやすいメニューで皆さんよく食べていました。カフェオレゼリーは、コーヒーと牛乳、生クリームなどを合わせ、ほろ苦くて甘い、少し大人味のデザートでした。

学校だより7号

11月29日(火)
本日、学校だより7号を配付しました。

こちらをご覧ください。↓
28学校だより7号

11月29日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
春雨サラダ
マーラカオ
牛乳

みそラーメンには、にら、もやし、キャベツ、玉葱、ねぎ、コーン等野菜がたっぷりと入り、具だくさんであっさりと仕上がりました。久しぶりの登場で、皆さんよく食べていました。寒くなってくると、汁物は体が温まります。
マーラカオは、中華風の蒸しパンで、生クリームやバター、卵等をたくさん使用し、濃厚な蒸しパンです。初挑戦でしたが、ふんわり柔らかく、ほどよい甘さでおいしく頂けました。全体的に食べやすいメニューだったようです。

緊急 11月28日の給食

画像1 画像1
ご飯
豆入りコロッケ
ボイルキャベツ
味噌汁
牛乳

豆入りコロッケは、じゃがいもの他、いんげん豆と大豆を細かくつぶしたものが入っていて、豆の存在には気がつきにくかったと思います。豆が入ることでさっぱりとヘルシーに仕上がりました。また、良質なタンパク質も得ることができました。皆さんよく食べていました。スパゲティーソテー(ナポリタン風)を付け合わせることで、昔懐かしい洋食の雰囲気が出ました。親しみやすい献立の一品でした。

第8回中学生「東京駅伝」大会 豊島区選手結団式

11月26日(土)に第8回中学生「東京駅伝」大会の豊島区選手結団式が行われました。

この大会は中学生の体力向上、スポーツの振興、生徒の競技力向上を目的とした区市町村対抗の駅伝大会です。この大会の特色は、陸上部に所属している生徒だけでなく、様々な部活動に所属している各校の代表選手がタスキをつなぐ大会でもあります。

本校からは、男子1名(陸上部)、女子3名(バスケ部)が代表に選ばれています。
本番2月5日(日)の大会に向け、頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティー
ハムサラダ
アップルゼリー又はブドウゼリー
牛乳

サーモンクリームスパゲティーは、鮭の切り身がごろごろ入り、バター、生クリーム、牛乳等を使った濃厚なクリームスパゲティーです。鮭には良質なタンパク質がたくさん含まれています。魚が苦手な人も、スパゲティーでは食べられたと思います。寒さに負けないために、きちんと栄養をとりましょう。濃厚なスパゲティーに対して、ゼリーはさっぱりとした仕上がりです。りんご又はぶどうのセレクトメニューでした。

落ち葉掃き 2年

11月25日(金)
今日は2年生が落ち葉掃き担当でした。
しかし、強制ではなくボランティアです。そんな中、多くの生徒が参加してくれました。

昨日の雪?雨?で取りづらいところもありましたが、たくさんの落ち葉をきれいにしてくれました。

来週月曜日・火曜日は、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食の日(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
日本は海・山・里と豊かな自然に恵まれ、多様で新鮮な旬の食材と、うまみに富んだ発酵食品、米飯を中心とした栄養バランスに優れた食事構成をもつ、「和食」の文化があります。
日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日を“いい日本食”「和食」 の日と制定しました。

給食でも、「和食の日」にちなんで和食でした。添付した資料を配付しましたので、ご家庭でもお読みいただき、和食について考えてみてください。

11月24日の給食

画像1 画像1
昆布ご飯
擬製豆腐
おかかおひたし
煮豆
のっぺい汁
牛乳

「和食の日」献立。だしを効かせた料理に心がけました。擬製豆腐、のっぺい汁は、さばだしを使用し、おかかおひたしはかつお節を使用しています。昆布ご飯の昆布からは、昆布の良い味(だし)が出ていました。和食献立は、食材もたくさん使用します。ほっと落ち着く料理です。寒さも増し、体も心も温まる、給食を提供していきたいと思います。

11月22日の給食

画像1 画像1
ご飯
いかのチリソース
中華和え
ニラ玉スープ
牛乳
いかのチリソースには、いか20g切り身が3切れつきます。トマトケチャップ味をベースに、にんにく、しょうが、ネギ等の香辛料をきかせた、ぴりっと辛く、ご飯が進む一品となりました。辛さの調整は難しいですが、皆さんよく食べていました。大きな切り身、3切れはボリュームが出ました。ニラ玉スープには、豆腐が入り、チリソースの辛みを和らげるように、さっぱりとした仕上がりになりました。

避難訓練

11月22日(火)
今日の避難訓練は、火災が発生した想定の訓練でした。
今年度初めて使う経路でしたが、速やかに避難することができました。

今朝6時前に東北地方で大きな地震があり、津波警報・注意報も発令され、東日本大震災が頭をよぎった方も多かったことだと思います。
いつ起こるかわからない災害に備え、日頃の訓練を今後も真剣に行うことの大事さを訓練の最後に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期考査 3日目

11月22日(火)
第3回定期考査は、今日の数学・音楽・美術の3教科で終わりです。

テスト後、避難訓練、給食、学活で下校です。
1年生は25日の職場訪問に向け、13:30〜30分程度事前指導を行うので、2・3年生より下校が遅めです。



画像1 画像1

11月21日の給食

画像1 画像1
きのこカレーライス
イタリアンサラダ
果物
牛乳

きのこカレーライスには、しめじ、えりんぎ、マッシュルームなどがたっぷり入った秋の味覚のカレーライスです。キノコ類は得手、不得手ありますが、この時期ならではのきのこカレーライスとなりました。きのこはみじん切りなどにせず、あえて、形を残してカレーに入れました。キノコ類からは、きのこのうま味成分がたっぷり出ます。きのこのおいしさ、分かるようになるといいです。

第3回定期考査 2日目

11月21日(月)
第3回定期考査2日目は、社会、英語、保健体育です。
英語はいつものようにリスニングテストがあります。

朝の30分間学習では、学習してきたことの再確認を一人一人が真剣に行っていました。
集中力が持続する中での学習は効果的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

画像1 画像1
ツナトースト
ボルシチ
ひじきサラダ
牛乳

ツナトーストには、ツナとコーンと玉葱をマヨネーズで和えたものを食パンにのせ、とろけるチーズをかけて焼きました。ボリュームがありましたが、食べやすい味付けで、よく食べていました。ボルシチはたっぷりの野菜と豚肉をよく煮込んだ、トマト味のスープです。具だくさんのスープは体も暖まります。豚肉が柔らかく、よく煮えていました。ひじきサラダには、コーンやひよこ豆を入れて、洋風のサラダにしました。全体的に食べやすいメニューで、彩りのよい仕上がりとなりました。

第3回定期考査 1日目

11月18日(金)
今日から3日間、定期考査です。

今日は、国語・理科・技術家庭の3教科。
これまでの学習がどの程度身に付いているかを図るテストです。授業への集中、意欲、家庭学習の取り組み具合が重要です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食

画像1 画像1
ご飯
秋刀魚の塩焼きおろしかけ
芋入りきんぴら
味噌汁
ずんだ白玉
牛乳

豊島区と交流のある宮城県から宮城米「ひとめぼれ」がプレゼントされ、そのお米を使ったご飯と、それ合わせて、宮城県で生産の高い食材を使った献立にしました。
秋刀魚の塩焼きは、小骨がありましたが、日常的な料理です。得手、不得手がありましたが、きれいに食べられるといいと思います。きんぴらは、ジャガイモの入った少しボリュームのあるきんぴらです。ずんだ白玉は枝豆をミキサーにかけ、ペースト状にしたずんだあんを、白玉団子にかけてものです。珍しいですが、よく食べていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/14 安全指導
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式、【給食なし】
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp