最新更新日:2025/01/24
本日:count up18
昨日:59
総数:390601
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

秋の交通安全運動

秋の交通安全運動が9月21日から9月30日まで実施されます。

重点の1として、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」が掲げられていますが、依然として、豊島区内の小中学生の自転車事故があるようです。
これを機会に、交通安全の意識を十分にもち、交通事故に遭わないよう、また交通事故を起こさないよう気をつけましょう。
画像1 画像1

9月20日の給食

画像1 画像1
ご飯
和風ハンバーグ
青のりポテト
野菜のごま和え
みそけんちん汁
牛乳

和風ハンバーグには、豚肉、鶏肉、豆腐、が同量の割合で入ります。豆腐が入っている分、さっぱりとヘルシーなハンバーグに仕上がります。えのきだけの入った、甘辛いソースをかけていただきます。ほっとする、味付けになりました。ごま和えや、みそけんちん汁では、多くの野菜を摂取することができます。野菜の高騰が続いています。様々な工夫で、野菜を摂取してほしいと思います。

土曜公開 3年普通救命講習

9月17日(土)
3年生の普通救命講習では、人工呼吸、心臓マッサージ、AED使用をテキストで学習し、実際に体験しました。
真剣さがみんなから伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開 防災訓練

9月17日(土)
煙ハウス体験、D級ポンプの使用や消火器の使用、救助担架訓練など様々なことを学習しました。

1・2年生が防災訓練でしたが、3年生は普通救命講習を受講しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開 防災訓練

9月17日(土)
いつ起こるかわからない災害に備え、防災訓練を実施しました。
知っていれば、人を助けることができる、命を救うことができる、災害を最小限に抑えることができます。

年に1回の防災訓練ですが、豊島消防署の方々のご協力・ご指導を得て、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
ツナトマトスパゲティー
イタリアンサラダ
チーズケーキ
牛乳

スパゲティーは、ツナ、トマト、ベーコンなどが入った酸味のきいたスパゲティーです。肉の割合が少ないので、軽い感じに食べられます。チーズケーキは、初挑戦です。クリームチーズ、生クリームをたっぷり使い、メレンゲ生地に加えて焼きました。コクのある、ベイクドチーズケーキとなりました。好評でよかったです。

9月15日の給食

画像1 画像1
ご飯
魚のごまみそ焼き
昆布和え
いものこ汁
お月見団子
牛乳

十五夜献立。魚には練りごま、ごま、みそ、みりん、砂糖を混ぜ合わせた調味液を載せて焼き、ごま味噌の風味がよく出ていて、ご飯の進むメニューとなりました。お月見だんごは、1個ずつ給食室で丸めて、みたらしあんをかけて提供しました。やさしい味付けでした。一人3個付けですが、お変わり分があったようです。デザート感覚で別腹のようで、ペロリでした。

第2回定期考査

9月15日(木)
第2回定期考査は、国語・数学・英語を午前中に、給食後、社会・理科を午後実施します。

日頃の予習・復習、そして授業への取組が結果となって表れる定期考査です。



画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
春巻き
レタススープ
レモンスカッシュゼリー
牛乳

今日の給食は、どれも得意なメニューのようで、どれもよく食べていました。春巻きには、肉、もやし、にら、人参、春雨が入り、カラッと、パリパリに仕上がりました。春巻きのような揚げ物は、時間がたつと食感が落ちるので、揚げたての春巻きは一味違います。レモンスカッシュゼリーは、サイダーのシュワシュワ感を残したゼリーです。

朝の教室

画像1 画像1
9月14日(水)
第2回定期考査まであと1日。
授業に集中して取り組む姿勢が、どの教室でも見受けられます。
また、放課後には質問をしている生徒もいます。

3年生の教室には、朝いつもより早く登校し、勉強している姿がありました。

9月13日の給食

画像1 画像1
ホットチリドッグ
コーンポタージュ
フレンチサラダ
果物
牛乳

ホットチリサンドには、ウインナーソーセージの他、大豆の入ったミートソースが入ります。給食ならではの、ドッグサンドです。コーンスープにはたっぷりのホールコーンと玉葱が入っていて、砂糖を使用していなく、野菜からの甘みが味わえました。どれも、子供たちにとって食べやすいメニューとなりました。バーガー類を食べる時は、野菜も摂取できるよう心がけましょう。

9月12日の給食

画像1 画像1
ごはん・おかかふりかけ
肉豆腐
味噌ドレッシングサラダ
カルピスゼリー
牛乳

ふりかけは、かつお節、ごま、ちりめんじゃこを乾煎りし、甘辛い味付けに仕上げました。肉豆腐には、たっぷりの肉と豆腐、野菜が入り、たんぱく質やビタミン類などが十分に摂取できます。主菜となるおかず(煮物)で、しっかり食べられていました。今日の給食は、シンプルな組み合わせの料理でしたが、きちんと食べられていて、よかったと思います。

表彰

9月12日(月)
*足立区中学校陸上競技選手権大会
  2年男子100m・第4位
*区水泳大会
  男子総合準優勝、女子総合準優勝、男子200mメドレーリレー3位、男子200mリレー3位
  女子200mメドレーリレー3位、女子200mリレー2位
  他個人でも多くの賞状を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 区陸上大会壮行会

9月12日(月)
朝礼で校長先生から、全校を代表して大会に臨んだ水泳大会出場選手の健闘を称えるとともに、来週月曜日にある区陸上大会に学校を代表して出場する選手を応援しようとお話がありました。また、季節が秋に向かっていますが、秋は収穫の秋、読書の秋、食欲の秋など言われるように、何事も成長や充実する季節です。スポーツの秋とも言われるので、運動と学習と頑張っていきましょうともお話がありました。

その区陸上大会に出場する選手を紹介し、大きな拍手で送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校参観週間 最終日

9月9日(金)
生徒総会に向け3年生は議案書を元に学級討議をしました。
後期からは2年生が生徒会の中心となりますが、3年生もまだまだ駒込中学校の一員であるという気持ち、いつまでも駒込中学校のことを思っているという気持ちで真剣に考え、質問や意見を出し合っていました。

2年生は27日から実施する職場体験学習に向け、マナー講座を受けました。
認定特定非営利活動法人「おやじ日本」のご紹介で、リーガロイヤルホテルの接遇インストラクターの方から講義を受け、あいさつの練習や美しい歩き方など体験をしました。
あいさつ、みだしなみ、言葉遣い…たいへん多くのことを学びました。
日頃から取り組んでいくことによって身に付くことです。今日から練習して、職場体験で生かせるようにしたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
ご飯
魚の南部焼き
切り干し大根の煮物
菊花おひたし
さつま汁
牛乳

9月9日、五節句、「重陽の節句」に合わせて菊の花びらの入ったおひたしをつけました。重陽の節句は、別名「菊の節句」ともいわれます。日本ではあまりなじんでいませんが、中国由来の行事で、中国では、9の重なる9月9日を演技のいい日として、不老長寿や繁栄をお祝いしていたそうです。
魚(鯖)の南部焼きは、照り焼きにごまをちらし、食べやすい味付けにしました。焼き魚や煮物、おひたしなど、純和食のメニューが、好んで食べられるようになるといいですね。

修学旅行保護者会

9月8日(木)
天気の不安定な中、ご来校いただきありがとうございました。

夏休みを挟むので、1学期から準備・指導してきた修学旅行も、あと2週間後に迫ってきました。台風が多く上陸・接近している今年、修学旅行に関係しないだろうかと不安もありますが、旅行代理店と密接に連絡を取りながら対応していきたいと思っております。

保護者会にご出席できなかったご家庭で、ご不明な点があれば学校までご連絡ください。
画像1 画像1

9月8日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
トマトサラダ
フルーツポンチ
牛乳

ジャージャー麺は、豚挽き肉と大豆の入るバージョンです。大豆はこのようにみじん切りにすると、豆の苦手な人でも食べられるようです。豆板醤、コチュジャンをきかせた、少し辛目のジャージャー麺でした。トマトサラダは、スライスしたトマト、1人1/2個つきます。玉葱入りのドレッシングとよく合います。今日のフルーツポンチは、寒天が入ったさっぱりした味わいです。

学校参観週間 4日目

9月8日(木)
3年生の水泳では、男子は泳法のテスト、女子は着衣のまま水の落ちた時の対処法の学習でした。

海や川に遊びに行った時、いつでも水着でいるとは限りません。服を着たまま水に落ちてしまうこともあります。あわてないために、着衣で泳ぐことがどれだけたいへんか、またエネルギーを消耗するのか知ることができました。また、着ている服や浮いている物を利用することも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 台風13号接近に伴う8日(木)朝の登校について

9月7日(水)
台風13号と前線の影響で明日8日(木)の登校時に風雨が強まる可能性があります。
生徒には先日の台風10号の際と同様の対応をするよう、文書を配布し指導しました。

登校する時は飛来物等に気をつけるなど、安全確保に努めてください。
大雨、強風で登校が厳しい場合には、ご家庭の判断で登校を遅らせるなど安全を確保してください。その場合は、保護者の方から学校へ電話連絡をお願いいたします。

なお、対応に変更がある場合には、このホームページ及び「としま学校安心安全メール」でお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/14 安全指導
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式、【給食なし】
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp