最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
総数:142976

11月15日(火)の給食(七五三のお祝い)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・五目ずし
・ししゃもの変わり揚げ
・コーン入りおひたし
・豆腐のすまし汁
・牛乳
・ナタデココフルーツポンチ

今日11月15日(火)は、七五三をお祝いする日です。七五三は江戸時代から始まった行事で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。1年生の女の子は、今年着物を着て神社へお参りに行った子も多くいたようです。七五三に使う『千歳(ちとせ)あめ』には、ねばり強く元気に長生きできますようにとの願いがこめられています。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うまにごはん
・じゃがいもの甘辛煮
・酢の物
・牛乳
・りんご

「うまにごはん」は子供たちに人気のある献立です。あんかけには、白菜、しょうが、長ねぎ、えりんぎ、にんじん、玉ねぎ、いんげんなどのたくさんの野菜が入っています。味つけはしょうゆ、酒、塩、こしょうとシンプルですが、学校でとった鶏ガラスープを使っているのでより旨味がたっぷりのあんかけになります。
今日はほとんどのクラスで完食でした。

11月12日(土)みないけコンサート(東京音楽大学にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルによる「第15回みないけコンサート」が行われました。指揮は時任康文(ときとう やすふみ)先生。「パイレーツ・オブ・カリビアン」など子供たちに馴染みのある曲を演奏していただきました。校歌「明日へ」は音楽の永井先生の指揮により、皆で歌いました。「威風堂々」では6年生もリコーダーなどで演奏に参加し、大きな拍手をいただきました。

アメリカ料理 調理風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「マカロニ・アンド・チーズ」をカップに入れ、オーブンでこんがり焼きます。
「ガンボスープ」の仕上げに、茹でたおくらを加えました。

11月11日(金)の給食(ともだちプロジェクト給食・アメリカ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・チョコチップパン
・マカロニ・アンド・チーズ(アメリカ料理)
・ガンボスープ(アメリカ料理)
・牛乳
・みかん

今日の「マカロニ・アンド・チーズ」はアメリカの料理です。ニューヨーク出身のサラ先生(ALT)から教えて頂いたレシピを再現して作りました。アメリカの人達は、小さい頃からお母さんの作った「マカロニ・アンド・チーズ」を食べて育つそうです。家庭によって様々な作り方があり、色々な材料を入れて作るようです。

「ガンボスープ」は200年以上前にアメリカのルイジアナ州で生まれた料理です。”ガンボ”とは、アフリカの言葉で『オクラ』という意味です。とろみがついたトマトのスープにえびやソーセージなどを入れて作ります。

「マカロニ・アンド・チーズ」は子供たちには、グラタンに似ていて馴染みがあるようでよく食べていました。ALTのサラ先生からも美味しかったとお墨付きをいただきました。
「ガンボスープ」は、スパイスが効いていて変わった味つけでしたが、どのクラスも食缶は空っぽでした。

11月10日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・くりごはん
・かつおの磯風味
・野菜ごまドレッシング
・白菜のみそ汁
・牛乳
・焼きりんご

今日のごはんは、秋の食べ物の『栗』が入った「栗ごはん」でした。
また、主菜は、今が旬の戻りかつおを使った「かつおの磯風味」です
デザートも旬のりんごを使った「焼きりんご」です。今日のりんごは、『紅玉(こうぎょく)』といって皮が鮮やかな赤色で、酸味のある種類です。紅玉は、生で食べるよりもアップルパイや焼きりんごなど調理をするのに適したりんごです。子供たちからは、「甘くておいしい!」「酸っぱいから苦手」という2つの意見がありましたが、多くの子が残さず食べていました。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・プルコギ丼
・チヂミ
・海そうサラダ
・牛乳
・ぶどうゼリー

今日の「プルコギ丼」と「チヂミ」は、韓国の料理です。
プルコギは、韓国風のすきやきです。プルコギの『プル』とは、韓国語で“火”、『コギ』は”肉”という意味があります。味つけには、コチュジャンという韓国の調味料を使いました。
「チヂミ」は水で溶いた小麦粉に、野菜や魚介類などを加え、鉄板でうすく焼いたもので、日本のお好み焼きのような料理です。
今日は韓国の味を楽しみました。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・炒めそば野菜あんかけ
・ポテトのから揚げ
・きゅうりと大根の中華漬け
・牛乳
・りんご

今日の「炒めそば野菜あんかけ」には、えび、いか、豚肉の他にたっぷりの野菜が入っています。(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、えりんぎ、もやし、小松菜)
野菜には、ビタミン類が豊富で風邪を予防する効果があります。また、「ポテトのから揚げ」に使われているじゃがいもにもビタミンCがたくさん入っています。
どのクラスもたくさんおかわりをしていました。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・野菜ソテー
・ABCスープ
・牛乳
・みかん

今日のハンバーグは、たっぷりの『豆腐』を加え、ふわふわの食感に仕上げました。ソースはデミグラスソースをベースに、玉ねぎとマッシュルームを加えました。
ABCスープには、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。子供達は、どんな形が入っているか楽しそうに探していました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、地域の方や普段お世話になっている方々をお招きし一緒に給食を食べる「ふれあい給食」でした。給食の前に、1年生は雑司ヶ谷の紹介、纏クラブは技の披露、5年生はソーラン節を踊りました。各クラスでは、おもてなしの準備をして、お客様に感謝の気持ちを伝えました。

11月4日(金)の給食(ふれあい給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・麦ごはん
・さんまのかば焼き
・小松菜のごま和え
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
・みかん

秋が旬の『秋刀魚』を使ったかば焼きでした。子供達も大好きなメニューです。どのクラスもよく食べていました。
今日は、地域の方々や普段お世話になっている主事さん、開放管理員さんなどをお招きしたふれあい給食でした。

11月3日(木) 楽しい運動会

素晴らしい秋晴れの下、第四地区青少年育成委員会が主催する「楽しい運動会」が行われました。
今年でもう42回目になるこの催しには、小さいお子さんから小学生、中学生、高齢者まで地域の方々が集まり、楽しく競技に参加されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・むらくもスープ
・ポテト入りサラダ
・牛乳
・りんご

今日の「ビーンズピラフ」には、ゆでて細かく刻んだ大豆が入っています。豆が苦手な子供は多いですが、細かくしてご飯に加えることでおいしく食べてくれます。
「むらくもスープ」には、鶏ひき肉、にんじん、ねぎ、豆腐、小松菜、たまごが入っています。今日は、寒い日だったのでスープで体が温まりました。

11月1日(火)の給食(2−3カフェテリア給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・りんごジャムサンド
・シンデレラシチュー
・ツナサラダ
・牛乳
・みかん

今日のシチューには、たくさんのかぼちゃが入っています。おとぎ話の『シンデレラ』で、魔法使いがかぼちゃに魔法をかけ、馬車に変身する場面から「シンデレラシチュー」と名づけました。シチューの食缶はあっという間に空っぽになりました。
ランチルームでは、2年3組がカフェテリア給食(サンドウィッチバイキング)を行いました。

10月31日(月)の給食(ハロウィン)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・生パスタのシーフード
・ビーンズサラダ
・牛乳
・パンプキンパイ

今日10月31日は、ハロウィンです。ハロウィンは、アメリカやイギリスなどで行われている行事です。かぼちゃの中身をくりぬいて“ジャック・オー・ランタン”というおばけかぼちゃを作ったり、子供達が魔女やおばけの格好をして、近くの家を訪ねてお菓子をもらったりします。
今日の「パンプキンパイ」は、潰して練ったかぼちゃペーストをパイ生地に包んで焼きました。子供達から大人気でした。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・菜めし
・ひじき入りたまごやき
・千種おひたし
・のっぺい汁
・牛乳
・柿

今日の「菜めし」には、ごはんに野沢菜漬けを刻んだものとちりめんじゃこを混ぜました。野沢菜は長野県で生産がさかんな野菜です。野沢菜は、『信州菜』とも呼ばれています。
「千種おひたし」の”ちぐさ”とは、いろいろな、という意味があります。今日のおひたしには、油あげ、糸こんにゃく、にんじん、小松菜の具材が入っています。
柿は、秋に旬をむかえる果物です。今日は、甘くて歯ごたえのある和歌山県のたねなし柿でした。

10月28日(金)英語活動 ハロウィン

英語活動は10月にあるハロウィンに関する英語を楽しく学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 5年生 国立博物館見学(3)

黙々と学習を進める子供たち。
よい学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(木) 5年生 国立博物館見学(2)

こちらは必死でメモをしています。
画像1 画像1

10月27日(木) 5年生 国立博物館見学(1)

博物館で図工の学習です。
自分が気に入ったものをスケッチしています。
立派な態度で見学していますよ。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675