最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
総数:173003
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

学校関係者評価を公開しました。

学校運営連絡協議会の委員の皆様に本校の教育活動を評価していただいた結果を公開しました。

学校関係者評価(学校運営連絡協議会)

3月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・菜めし
・目鯛のカレーしょうゆ焼き
・ジャガイモのゆかりあえ
・焼きビーフン
・みそ汁
*今日は目鯛という魚の料理です。目鯛はイボダイ科の海水魚で、沖合のやや深いところに住んでいます。全長約90センチで、目が大きいので、この名前が付きました。しょうゆとお酒にカレー粉をとかして魚を漬け込んで焼きました。カレー風味なので子供たちも食べやすくなっています。

レク集会「防波堤」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が言った言葉を当てます。
しかし、5年生が大きな声を出して、じゃまをします。

3月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナンのピザ
・白インゲン豆の田舎風スープ
・オレンジ
*今日は1年生のリクエスト給食です。給食で食べたい主食のリクエスト1位だったピザの給食です。ナンというインドのパンをピザ風にしました。ナンは高い温度のタンドールという窯で焼き上げているので、普通のパンとは違って、もちもちした柔らかい歯触りのおいしいパンです。この上にハムやサラミソーセージや野菜をのせてピザにしています。

3月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻き
・白菜とベーコンのスープ
*今日のチャーハンにはザーサイが入っています。ザーサイというのは、カラシナの仲間の野菜を漬け物にしたものです。中国の四川省の特産で、皮をむいて日に当てて乾燥し、塩漬けにした後、圧力をかけて水分を除き、香辛料と一緒に甕にいれ熟成させたものです。人の握り拳くらいのころんとした形で、薄く切って使われます。少しぴっりとした味がおいしいですね。

クラブ活動(3月6日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間のまとめをしました。できるようになったことが、ふりかえりシートにたくさん書かれていました。

クラブ活動(3月6日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ってきてしまいましたが、元気よく活動しました。

クラブ活動(3月6日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動です。

6年 卒業制作4

画像1 画像1
画像2 画像2
 干支です。12年間、元気に過ごしましょう。

 反対側は、みんなが楽しんだ西巣ランドです。

6年 卒業制作3

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都の名所を描きました。

 反対側は校旗です。

6年 卒業制作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのグループが工夫して絵を描きました。

6年 卒業制作1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で卒業制作のお披露目です。
どんな思いを込めたかを紹介します。

6年 全校朝会のあいさつ(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も6年生のあいさつで1週間が始まります。
気持ちのよいあいさつです。

卒業を祝い感謝する会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業までの登校日数はあと14日です。残りの日々を大切に過ごしてほしいと思います。

卒業を祝い感謝する会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が劇と合唱、合奏で、
感謝の気持ちを伝えました。

3年 ものづくりメッセ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸を体験しました。
今回は籐工芸、貴金属、友禅染を体験しました。
籐工芸体験の様子です。

3月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちらしずし
・菜の花サラダ
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
*3月3日はひなまつりです。むかしむかし、春の行事として病気や不幸なできごとが遠くに行ってしまうように紙で作った人形を川や海へ流していました。これがひなまつりの始まりと言われています。今日は子供たちが大きく成長してきたことをお祝いする春の献立です。

3年 ものづくりメッセ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸を体験しきました。
今回は籐工芸、貴金属、友禅染を体験しました。
貴金属体験の様子です。

3年 ものづくりメッセ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸を体験しきました。
今回は籐工芸、貴金属、友禅染を体験しました。
友禅染の様子です。

3年 ものづくりメッセ

画像1 画像1
プログラミングの会社です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 バイキング給食(6年)

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345