最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
総数:97910 |
ひなまつり音楽会 2年生器楽「南の島のハメハメハ大王」では、先に歌を披露してからの演奏です。♪風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みで♪の所が、おおらかで大好きです。さて、演奏楽器の中に、フライパンとおなべが入っていました。あれは・・・家庭科室のおなべとフライパンです。見る度におなべの底がへこんでいきました。あんなに楽しそうに演奏していたんですから、いいですよね? ひなまつり音楽会 1年生「聞くのも、演じるのも、初めての音楽会」と思えないほど、堂々と演奏するることができました。 はじめの言葉では「きんちょうする〜」と朝は言っていたけれど、いざ、前に立つと、物怖じせず、はっきりと述べていました。児童鑑賞日は6年生が司会をしていたのですが、その子たちも、思わず笑顔になるかわいらしさ。 歌「ともだちになろうよ」では、顔中口になってしまうのではないか、と心配してしまうくらい、大きな口を開け、笑顔で歌いました。きっと、PTA広報誌にはそのショットが掲載されるのではないか、と予想しています。 器楽「聖者の行進」では、指揮者のテンポに合わせ、緩急どちらも正しく刻むむリズムが印象的でした。 2月17日の給食豚肉の生姜焼き ポテトハニーサラダ 味噌汁 おんプリン 飲むヨーグルト 今日・明日はひなまつり音楽会ですね!給食も音楽会に合わせ、喉に良い生姜やハチミツを使った献立でした。また、2月の献立表が出た時から「これどんなプリン?」という質問が多かった【おんプリン】は、食缶を開けると「わぁ!音符だぁ!」と喜んでいる声が聞こえてきました。プリンの上に1つ1つチョコペンで音符を描き、給食でも音楽会の雰囲気を楽しんでもらいました。 1月16日の給食わかめサラダ トック入りスープ 牛乳 ひな祭り音楽会 リハーサル昨年度より、保護者席を増やせないか、あれこれ考え、少し、増やせそうな見通しです。 2月16日(木)、今日はリハーサル。全学年が順番に体育館で練習しています。学年でハーモニーを合わせる心地よさ、学年全員で心を一つにして演奏する達成感、よい演奏につながるようにと祈っています。 インフルエンザによる欠席者は全校で3名です。残念ながら、音楽会には参加できないけれど、来年、再来年も、音楽会はつづきます。 ひな人形を飾りました7段飾りです。最近は、お内裏様とおひな様だけを飾るご家庭が多いかと思います。「ひな祭り音楽会」の名前の由来は「第1回が3月3日にだったから」のようですが、保護者の皆さんの中には、まさにその年、小学生だった、という方もいらっしゃるかと思います。もし、覚えていることがあったら、校長まで、お知らせください。 2月15日の給食魚と大豆の味噌がらめ しそドレサラダ きりたんぽ汁 いちご 牛乳 今日は秋田県郷土料理のきりたんぽ汁でした。きりたんぽ汁は鶏ガラでスープを取り、鶏肉・まいたけ・にんじん・しらたき・せりなど具もたくさん入っていたので、おいしいだしがたっぷりと出ていました。 2月14日の給食フレンチサラダ ガトーショコラ 牛乳 今日はバレンタイン献立でガトーショコラを作りました。 オーブンを開けると甘い香りが広がりました。お代わりがあったクラスはじゃんけん大会が盛り上がっており、元気の良い声が聞こえてきました。 2月13日の給食おでん かぶときゅうりの酢の物 黒蜜寒天 牛乳 3年生 補助犬交流最後はみんな、ダンテの頭をなでさせてもらいながらお別れをしました。 「ダンテはすごい!もっと補助犬がいたらいいのに。」 「聴導犬や介助犬のことを分かってもらえなくてお店に入れないなんて、ひどい。」 「ぼくも体の不自由な人を助けられる人になりたい。」 あっという間の90分。楽しい時間の中で、子供たちは心豊かに学んでいました。 5年(図工)「美術館見学」貴重な作品を触りながらグループで感触や重さなどを感じながらのタッチ&トーク鑑賞をしました。同じ作品を見、触っていても友達の感想に新たな気づきを得て再度作品を確認したり、ガラスケースの中の作品についても触感などを想像するなど、互いに鑑賞を深めることができました。 また、作品を通してグループ全員で作った詩は、思いがけない素敵な仕上がりで皆自然に笑顔になっていました。 帰校後作品を思い出しながら感想を書きました。作品の素材の可能性や光と一緒に作品を味わった体験、作品展示の方法にまで興味を広げた感想がありました。是非またいろいろな美術館に行って、いろいろな作品に出会ってほしいです。 強化講習その2講習会2月7日の給食白身魚のふわマヨ焼き ごまだれサラダ 田舎汁 いちご 牛乳 1年生「音楽会の練習」
ひなまつり音楽会に向けて、体育館での練習が始まりました。
1年生は歌「ともだちになろうよ」、器楽「聖者の行進」です。 歌も合奏も音楽室では合わせられていても、広い体育館だと簡単にはいきません。 これから約2週間、練習を積み重ねていきます。 当日は練習の成果が発揮できるよう頑張ります。 3年生 クラブ見学「見学したらどのクラブも楽しそうで、かえって迷ってきちゃった。」 「早く4年生になりたくなったよ。」 来年が楽しみですね! 2月3日の給食手巻き寿司 五目豆 いわしのつみれ汁 みかん 牛乳 今日は節分献立でした。節分には、鬼を追い払うため、家の戸口に鰯の頭を刺した柊を飾ったり、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり・・と様々な風習があります。 給食では、恵方巻きの代わりに手巻き寿司、豆まきに使う大豆で五目豆、いわしは手作りのつみれ汁を作りました。 自分で海苔にご飯と具をのせて手巻き寿司にするので、いつもより食べるのに時間がかかっていましたが、朝から手巻き寿司を楽しみにしていた子も多く、どのクラスもお代わりじゃんけんが盛り上がっていました。また、今年の恵方は「北北西」という事で、どの方角か確認して、手巻き寿司を北北西の方へ向いて食べているクラスもありました。 いわしのつみれ汁は、臭みなどもなく、ふんわりとした食べやすいつみれに仕上がり、いわしや野菜から出汁がたっぷりと出ていました。その他に、鬼の形のかまぼこも入っており、「かわいい!」と大人気でした。 2年(図工)「もくもくランド」並べたり 積んだり 立てたり 重ねたり。。。。 友達と協力して工夫を凝らしたり、一人でこだわって工夫を凝らしたり、 各々活動を深めることができました。 2月2日の給食冬野菜のシチュー ハムサラダ いちご 牛乳 2月1日の給食鶏肉のバーベキューソース 野菜炒め 味噌汁 オレンジゼリー 牛乳 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |