最新更新日:2025/01/23
本日:count up8
総数:156170

9月30日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・つけめん(うどん)
・かきあげ
・ちくわの天ぷら
・くるみあえ
・牛乳
・ぶどう(巨峰)

今日は、うどんを冷たい汁につけて食べる「つけめん」でした。うどんは、生めんを学校の釜でゆで、配膳しやすいように1つ1つ玉にしています。かきあげと天ぷらも学校で手作りして揚げました。いつもと少し変わったうどんですが、工夫しながらおいしく食べました。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・わかめごはん
・鶏肉の南部焼き
・野菜みそドレッシング
・しらたま汁
・牛乳
・りんご

今日の「鶏肉の南部焼き」は、新しいメニューでした。鶏もも肉をしょうゆ、みりん、酒で下味をつけたあと、鉄板に並べ、白ごま(いりごま・すりごま)を振りかけて焼きました。


9月28日(水)の給食(沖縄料理)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・ジューシー
・ゴーヤチャンプルー
・アーサ汁
・牛乳
・サーターアンダギー

今日の献立は、すべて沖縄県の料理でした。

「ジューシー」は、豚肉や糸昆布が入った沖縄県の炊き込みご飯です。
「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄県でよく食べられている『ゴーヤ』、豆腐、野菜などを炒めた料理です。
「アーサ汁」は、沖縄県で『アーサ』と呼ばれている海藻(アオサ)が入った汁物です。
「サーターアンダギー」は、琉球の言葉で“砂糖を揚げたもの”という意味があります。沖縄県では、おめでたいときなどにふるまわれる縁起のよいお菓子です。

多くの子供たちが苦手とするゴーヤですが、南池袋小の「ゴーヤチャンプルー」は大人気です。学校のゴーヤチャンプルーは苦くない!とたくさんの子供たちがおかわりをしていました。ゴーヤは薄くスライスして塩もみをしたあと一度湯通しすることで、苦みが少なくなります。
初メニューの「サーターアンダギー」は、また食べたい!と子供たちから好評でした。

沖縄料理・サーターアンダギーを作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食室では、手作りの「サーターアンダギー」を作っています。
香ばしい香りが広がっています。

9月27日(火)の給食(2−1カフェテリア給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・いちごジャムサンド
・ハンガリーシチュー
・イタリアンサラダ
・牛乳
・みかん

今日は、ランチルームで2年1組がカフェテリア給食を行いました。
2年生のカフェテリア給食は、3種類のサンドウィッチ(ジャム・ハム・たまご)から2種類選びます。デザートは、ウサギりんごとみかんです。
子どもたちは、楽しそうに給食を食べていました。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまごはん
・魚のチリソース
・中華つけもの
・スーミータン(中華風コーンスープ)
・牛乳
・なし

「スーミータン」は、中国風のコーンスープです。『スーミー』とは、中国語で”とうもろこし”、『タン』とは”スープ”のことを言います。給食室でとった鶏ガラスープにとうもろこし、小松菜、ねぎ、レンズ豆を加え、溶き卵をふんわりと加えました。

自主的な<そうじボランティア>

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は、体育館から本館への外ろうかがぬれているため、保健室前のかいだんにくつあとがたくさんつきます。
それをみた3年生が、「ぼくたちが、きれいにします」とぞうきんでふいてくれました。
すすんで行う姿がすばらしいです。

9月23日(金)の給食(スマイル班給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・チキンカレーライス
・福神漬け
・ツナサラダ
・牛乳
・紅茶ゼリー

今日は2学期初めてのスマイル班給食でした。給食当番さんは、「1年生の量はこれくらいかな…」と考えながら配膳をしていました。今日はあいにくの雨模様でしたが、給食を食べた後は、室内でスマイル班ごとに楽しく遊びました。

9月19日(月) すすきの皮むき

画像1 画像1
9月17日(土)、秩父の山で先生方も参加して地域の方々に教えていただきながら、すすき刈りをしました。
9月19日(月)の敬老の日には、みみずく会館ですすきの皮むきをしました!
先生方やたくさんの子供たちが参加しました。親子で3時間近く熱心に取り組んでくれた方々もいました。
これらのすすきから、みみずくが作られます。

9月12日(月) 「食物アレルギーの話」

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室で食物アレルギーの授業が行われました。
食物アレルギー症状が現れた時の行動や、アレルギーを持っている人との関わり方を学びました。

9月12日(月) 運動会・スローガン発表

画像1 画像1
今年の運動会のスローガンが発表されました。
『かがやきいっぱい 応援いっぱい 力をだしきる 南池(みないけ)っ子』

※今年の運動会は10月8日(土)です。

9月12日(月) プール納め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もプールの季節が終わりました。
全校児童のがんばりをたたえ、校長先生から認定証が授与されました。
6年生の大変りっぱなあいさつもありました。

9月9日(金) 運動会応援団・結団式

画像1 画像1
4年生〜6年生の応援団メンバーが、自らの意気込みを新たに、結団式に臨みました。

9月9日(金) 1年生・2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生の英語の授業。
ロングさんは子供たちに大人気です。

9月8日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
上級生と下級生で手をつなぎ、おなかにあてた新聞紙を落とさないように走ります。
新聞を手で押さえてはいけません。
力を合わせてがんばる姿がとてもすばらしかったです。
まさに「共に生き、共に輝く」みないけっ子の姿でした。

9月8日(木) 体育「Let's try 組体操!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で組体操の導入の授業を行いました。
6年生は小学校最後の運動会の「組体操」に向けて、夏休みから1人技の練習を続けています。

9月9日(木) リプリントとしま

画像1 画像1
シニアの方々による読み聞かせボランティアグループ「リプリントフレンズとしま」の皆さまにご来校いただき、1年生に「ももたろう」「さるとかに」「ねずみのすもう」のおはなしをしていただきました。

9月7日(水) 図工・着物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の時間、地域のボランティアの方々にご協力いただき、「着物づくり」の授業を行いました。

9月21日(水)の給食(お彼岸)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・おはぎ(あんこ・きなこ)
・けんちん汁
・小松菜のごま和え
・牛乳
・みかん

明日、9月22日はの「秋分の日」です。秋分の日は、『お彼岸の中日』ともいい、今年は19日〜25日を秋のお彼岸といいます。お彼岸とは、お墓参りに行ったり、祖先をうやまい、しのぶ期間です。おはぎは、おそなえものの1つです。おはぎという名前は、あんこのつぶが『はぎの花』がさいている様子ににていることからつけられました。
給食室では、合計約1000個のおはぎを作りました。あんこも朝早くから給食室で手作りしました。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ツナピラフ
・キッシュロレーヌ
・ミネストローネ
・牛乳
・ぶどう(巨峰)

「キッシュロレーヌ」は、フランスのロレーヌ地方で生まれました。もともとは、パイやタルトの型に、卵や生クリーム、牛乳などで作った生地を流し込んで焼く料理ですが、給食では、卵をベースに野菜やハム、チーズなどを加え、アルミ型に流して焼きます。子どもたちから人気のあるメニューです。
「ミネストローネ」は、トマトや野菜がたっぷり入ったイタリアの家庭料理です。ミネストローネとは、イタリア語で『スープ』という意味です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 6年生を送る会
3/1 4時間授業

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

生活指導だより

校内研究

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675