![]() |
最新更新日:2024/12/23 |
本日: 昨日:24 総数:756717 |
3年生 家庭科授業2 6月27日水曜日
かわいいサッカーボールが完成した生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科授業1 6月29日水曜日
完成に向けて、皆、しっかり取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の授業![]() ![]() 本日プール開きを下ばかりですが、早速6組の水泳の授業が行われました。今シーズン、第1回目の水泳の授業です。 尾瀬移動教室 フォークダンスの練習![]() ![]() 第2学年は体育館にてフォークダンスの練習をしました。7月6日(水)から出かける尾瀬移動教室の時に行う予定です。 平成28年度 プール開き![]() ![]() 平成28年度のプール開きを行いました。今シーズン、事故や怪我なく水泳ができますように祈念しました。 本日から水泳の授業を行うクラスがあります。 6月28日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・いかの変わりソースがけ ・小松菜のマヨサラダ ・けんちん汁 ・タピオカポンチ ・牛乳 いかの上には、玉ねぎを使ったソースがかかっています。カラッと揚がったいかに、しっかり味のついたソースでご飯がすすみました。 部活動(6月27日月曜日) 美術部
いつ見に行っても、楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会
今日6月27日の図書委員会は、教室の朝読書用の本の選定後、「しおり」「ポップ」「ポスター」作りに挑戦しました。しおりは、手書きの物やカットを貼ったもの、切り絵に挑戦した作品など、かわいいものや個性的なものができました。たくさん作って利用者にプレゼントする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 生活委員会
各クラスの様子などを話し合いました。
また、傘当番の確認をしました。 委員長を中心にしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 図書委員会
朝の読書活動に力を入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 給食委員会
給食の準備など、毎日、活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 第3学年学級委員会
修学旅行では、実行委員もつとめます。大忙しです。
![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 第2学年学級委員会
尾瀬移動教室では、皆をまとめて活動します。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 第1学年学級委員会
1年生の中心として、頑張っています。
![]() ![]() 専門委員会 6月27日月曜日 生徒会
生徒会は、各委員会の中心となって、いつも頑張っています。
![]() ![]() 1年生 6月27日月曜日 遠足事前学習
1年生は、10月の遠足に向けて、事前学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼![]() ![]() <講話> 7月3日に参議院選挙があります。今回の選挙から18歳以上に選挙権が与えられる選挙になりました。皆さんは、中学校を卒業してから3年後のことです。今まで以上に選挙に、そして社会の動きに関心をもってもらいたいと思います。 国会とは?、衆議院と参議院の選挙の仕組みの違いや定数の違いなど、学校で学習しますが、より身近なこととして考えてほしいです。また、先頃イギリスがEUから脱退する選択をしましたが、そのことが世界にはどのように影響するのか?また、私たちの生活には、どのような影響があるのか?といった社会の出来事に今まで以上に関心をもってもらいたいと思います。 間もなく6月が終わります。1月からは半年、年度始まりの4月から数えても、年度の1/4が過ぎようとしています。この時期を節目と考え、今までの生活や学習状況を振り返り、夏季休業日に向けて、目標を立て計画を立ててください。定期考査のやり直し、健康診断の結果やスポーツテストの結果などから、どのようにしたら良いのか導き出してほしいと思います。 梅雨時期、蒸し暑くなってきました。食中毒や熱中症に注意し(中学生としてどのように過ごせば、病気にならないのかということを考え、実行して)過ごしてください。 2年生は来週の水曜日から尾瀬移動教室が始まります。今のうちから体調管理をしておきましょう。 《校長 江川 登》 6月27日(月)の給食![]() ![]() ・いわしの蒲焼き丼 ・ごまちくサラダ ・すまし汁 ・パインゼリー ・牛乳 6月25日 被服室(家庭科室)から見える風景
被服室の窓から、用務主事さんが植えた植物が見えます。緑の風景に心が癒やされます。
みかんの木の成長も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(6月25日土曜日) 野球部
いつも大きな声で挨拶をしてくれる野球部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |