最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
総数:91938
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

6月4日(土)運動会

6月4日土曜日、晴天の中で運動会が行われました。「最後まで 気合いで見せろ 池一プライド 〜仲間と共に〜」のスローガンのもと、赤組も白組も精一杯、一生懸命に取り組むことができました。写真は、朝の応援合戦と池一音頭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜トライ・エブリシング〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(土)
天候にも恵まれ、無事に終えることができました。

2年生は、表現(ダンス)・大玉ころがし・かけっこ60m走・低学年リレー・全校競技に参加しました。

当日は、練習以上に励む姿や、素敵な笑顔がたくさん見られ、子どもたちも達成感でいっぱいです。

思い出がまた1つ増え、また来年も楽しみです。

運動会中学年

表現は民舞よさこいをアレンジした「GUTS!でよさこい」
団体競技は、保護者世代になつかしい方が多かったYMOのライディーンに合わせたダンスと棒引きを組み合わせた「棒deen」
練習中から前をしっかり見据え、凜とした表情を見せてくれた3、4年生でした。
本番で十分にその成果を発揮できたのではないかと思います。
ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)運動会前日準備

いよいよ明日は、今までの練習の成果を見せる運動会です。今日は、午後から5,6年生と先生方、主事さん方、PTAの方々で明日の準備をしました。「明日、天気になあれ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘザー・ケート・ロジャーズ先生もありがとう!

画像1 画像1
そして、同じく3年生が国際理解集会でお世話になったオーストラリア出身のヘザー・ケート・ロジャーズ先生も子どもたちのお手紙を取りに来てくれました。

ジョナ先生!ありがとう!

画像1 画像1
5月14日の国際理解集会でアメリカについて教えていただいたジョナ先生に、子どもたちが心を込めて書いたお礼のお手紙を渡しました。
ジョナ先生は「本当に?!信じられない!」と、とても喜んで下さいました。

6月1日(水)・2日(木)運動会全校練習Part2

全体練習初日は雨に降られてしまいましたが、昨日、今日と晴天の中で練習をすることができました。今週土曜日の本番に向けて子どもたちの気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)かしわ班お弁当給食

かしわ班(たてわり班)で各教室に集まり、7月2日(土)に行われる池一祭に向けての話し合いをしながらお弁当給食をいただきました。どの班も6年生を中心にしっかりと話し合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 児童集会(クラブ活動紹介) ありがとう給食2組 算数検定(放課後)
2/20 全校朝会 
2/21 お別れスポーツ大会(5,6年生)
2/22 全校お別れ給食
2/23 児童集会(集会委員会) クラブ活動 放課後子ども学習教室
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007