最新更新日:2025/01/09
本日:count up11
総数:154717
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

学童、区民ひろばとの交流(5月24日)

画像1画像2
 5月24日(火)の放課後、2年生の代表児童が学童、区民ひろばにあさがおの植木鉢を渡しに行きました。1年生のときに育てたあさがおから取れた種を植木鉢に植え、「いつもありがとうございます。これからも仲良くしてください。」という気持ちを込めて、プレゼントしました。2年生は生活科の学習で町探検をするので、これから地域の方と交流する機会も増えてきます。交流を通して、学校の中だけでなく自分たちが住んでいる地域のことにも詳しくなってほしいと思っています。

1,2年生 なかよし会(5月24日)

画像1画像2
 5月24日(火)の3時間目に、1,2年生合同
でなかよし会を行いました。
 先日の学校探検で2年生が学校を案内したので、
1年生がお礼の言葉を言ったり、探検で楽しかった
ことを発表してくれたりしました。
「喜んでくれてよかった。」「頑張ってよかった。」
と、2年生も嬉しそうにしていました。

5月24日の献立

画像1
牛乳
ご飯
コロッケ
レモン風味サラダ
みそ汁

5月23日の献立

画像1
牛乳
中華丼
パリパリ温野菜
豆腐とにらのスープ


※にら について

 にらが日本に入ってきたのは古く『古事記』にも記載されています。
江戸時代には薬草として栽培(さいばい)されるようになりました。
現在のように野菜として広く食べられるようになったのは戦後になってからです。

 にらといえば、すぐに独特のにおいを連想してしまいますが、
そのにおいは「硫化アリル」という成分で、消化酵素の分泌を促し、
食欲増進に効果を発揮し、ビタミンB1の吸収を高める重要な働きも果たしています。 



5月20日の献立

画像1
牛乳
ご飯
さわらのごまみそ焼き
キャベツの和え物
けんちん汁

5月19日の献立

画像1
牛乳
きなこ揚げパン
ABCトマトスープ
大豆サラダ

5月18日の献立

画像1
牛乳
ポークカレーライス
野菜サラダ
オレンジゼリー


※カレー について

 最近、カレーが健康によいと言われ健康効果が見直されています。
これはカレーに使われる様々なスパイスに「胃腸の働きを整えて、
体を温める効果がある」と言われているからです。

 日本人がカレーと出会ったのは幕末になってからで、福沢諭吉が翻訳した辞書の中に登場したものが、もっとも古い記録だとされています。

藍染め

 藍染めをしました。今年度は、全校でTシャツを染めます。6年生は、1年生のTシャツも心をこめて一生懸命染めました。約一週間管理をし、完成するのが楽しみです!世界に1枚だけの、オリジナルTシャツのできあがりにわくわくしている様子です!
画像1
画像2
画像3

5月17日の献立

画像1
牛乳
炒めそば野菜あんかけ
スパイシーポテト
でこぽん

1、2年 学校探検(5月17日)

画像1画像2画像3
5月17日(火)の1,2時間目に、1,2年生合同で学校探検を行いました。2年生が1年生を案内し、教室の場所や先生の名前などやさしく教えていました。1年生もしっかり説明を聞き、シールを貼ってもらいました。

募金を赤十字の方にお渡ししました!(5月16日)

 熊本地震の募金を日本赤十字の方にお渡ししました。
 募金額は14万186円でした。
 皆様のあたたかいご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2

5月16日の献立

画像1
牛乳
ご飯
肉じゃが
子持ちししゃもの磯辺揚げ
おかか和え

セーフティ教室、自転車点検(5月14日)

画像1画像2画像3
 5月14日(土)にセーフティ教室、自転車点検が行われました。3,4,5,6年はKDDIの方からケータイ、スマホの使い方についての話、1,2年生は池袋警察署、スクールサポーターの方から不審者への対応についての話をしてもらいました。校庭にて自転車点検も行われました。自分の身は自分で守れるよう、ご家庭でも安全についての話をしていただけると幸いです。

藍染めTシャツ作り

画像1
 順番に理科室を使いながら、全学年でTシャツの藍染めを行っています。どんな模様の藍染めTシャツが完成するか楽しみですね。

町めぐり

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で、学校のまわりの様子を知るため地域めぐりに行きました。家の多いところやお店の多いところ、わたしたちの暮らしを支える町の工夫を見つけることができました。

5月13日の献立

画像1
牛乳
ご飯
鶏の照り焼き
きんぴら
みそ汁

5月12日の献立

画像1
牛乳
ジャージャー麺
さつま芋と大豆の揚げ煮
美生柑

5月11日の献立

画像1
牛乳
ご飯
鮭のみそマヨネーズ焼き
お浸し
沢煮椀


※沢煮椀 について
  
 沢煮椀の「沢」は「たくさん=沢山」という意味と、あっさり薄味
という意味があります。

 数種類の食材を取り合わせて、多めの煮汁で薄味に仕上げた吸い物のことを「沢煮椀」といい、豚肉と千切り野菜を具にして塩味で作ります。

 千切りの具が沢のような水の流れを表し、豚肉と野菜の香りや舌ざわりを楽しむ料理です。

交通安全教室 (5月9日)

全学年で交通安全教室を行いました。3年生と5年生は自転車の実技講習を行い、安全な自転車の乗り方を勉強しました。
他学年は、警察の方や交通安全協会の方から、安全な歩き方や自転車の乗り方を教えていただきました。子どもたちの交通安全への意識が高まりました。
画像1
画像2

ISS地域見守り隊 発足式 (5月9日)

画像1
ISSの地域見守り隊の発足式を行いました。
登下校や下校後の遊びの時間を見守っていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 としま土曜公開授業 道徳地区公開講座
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905