最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:98145 |
歯磨き指導児童からは、「歯が真っ赤だ、朝磨いたのに汚れが付いている!」、「歯肉から血が出ている。歯肉炎にならないようにていねいに磨きたい。」、「歯垢内の菌の数がすごい!動いている・・ちゃんと磨こう。」等の感想がありました。また、児童には「歯磨きカレンダー」を配布しています。これを機会にご家庭で口腔内の衛生について話題にして頂きたいと思います。 9月8日の給食いかのかりんとうがらめ かみかみサラダ サイダーポンチ 牛乳 9月7日の給食チキンマリネ 五目きんぴら 味噌汁 梨 みるく教室まず、牛乳についての学習です。本来なら、牛の赤ちゃんのためのものである牛乳を、人間は牛からもらっていること、私たちの成長にとって大切な栄養源であること、を学びました。 その後は、生クリームからバターを作る実習です。いただいた容器で、生クリームを一生懸命シェイクすると、フレッシュバターのできあがり。 9月6日の給食おさつチップ カルピスゼリー 牛乳 3年(図工)「ただ今料理中!」9月5日の給食ポテトチーズ焼き ヌードルソテー 味噌汁 牛乳 2学期 最初の集会高南小学校に関するクイズが集会委員会児童から出題されました。1つ紹介させていただきます。 Q「高南小学校の子供の数は260人である。○か×か。」 A「正解は×です。261人です。」 写真は正解を喜ぶ子供たちと、終わった後、反省をしている集会委員会児童です。 9月2日の給食大豆と鶏肉のうま煮 おあげのサラダ 水信玄餅風 牛乳 9月1日の給食パリパリサラダ 中華スープ 牛乳 夏休み作品展
学校の廊下には、夏休みの子供たちの作品が並んでいます。
月曜、火曜と雨であったにもかかわらず、誇らしげに自分の作品を持って登校する子供たちが何人もいました。友達に手伝ってもらい、二人がかりで持ってくる子もいました。そんな子供たちの姿を見ていると、なんともいえない微笑ましい気持ちにさせられます。 3日(土)はとしま土曜公開授業。そして来週木曜日までは参観週間です。高南小学校の保護者だけでなく、広く地域の方にも参観していただけます。お誘い合わせの上、大勢の方に参観していただきたく思います。 8月31日 野菜の日そこで、今日の献立は「夏野菜カレー」。献立にふさわしい、暑い1日でしたが、カレーと言うことも有り、どのクラスも食が進んでいたようです。 2学期発育測定豊島区は健康教育にも力を入れている区です。「歯と口腔の健康づくりの推進」のため、学校でも養護教諭が区の教材を活用し、学年に応じた内容で「歯」の健康を守るため、指導を行っています。 今日は、3年生の授業を見学しました。 テーマは「トップアスリートと歯の健康」。記憶に新しい、リオオリンピックのメダリストたちの笑顔には真っ白な歯がキラリ。子どもたちのあこがれのヒーロー、サッカーの本田選手が、実際に行っている歯磨きの話もありました。3年生にも、自分の歯を健康に保とうとする意欲が育ったのではないでしょうか? 授業の後はそのまま教室で測定です。器具の移動は力仕事ですが、子供たちの集中力は続いていました。 8月30日の給食ミートボールスープ ヨーグルトベリーソース 牛乳 2学期 始業式今年の夏休みは、オリンピックで世界中がもりあがりました。 9月にはパラリンピックが始まります。 国を代表してたたかう選手の姿に皆感動を覚えたことと思います。 夢に向かって頑張る姿は、周りの人に勇気を与えてくれます。 2学期も、子供たち一人一人が目標をもって様々な活動に向かえるよう職員も組んでまいります。 夏の献立暑い夏休み明けですから、「のどごしのよいメニューを」との配慮から、今日のメインは「お茶漬け」です。しかし、そこは学校給食。化学調味料のお茶漬けをイメージするととんでもありません。昆布と鰹節でとっただし汁を、のりや細ネギ、ごまとともにかけたお茶漬けです。鮭の塩味がちょうどよいアクセントでした。 2学期 1日目傘をさしながらの登校となりましたが、大きな荷物を持ちながら、クラスの友達に夏休み中の成果を見せようと張り切って登校していました。 始業式の後、新しい教科書を運ぶお手伝いをしたり、きれいにワックスかけされた教室で、担任屋友達と夏休みの振り返りや二学期の活動を確認し合ったりしていました。 東京都交響楽団による音楽アーティスト交流教室 No.54日間を通し、どの先生方も児童の実態に合わせ丁寧に教えていただきました。的確でピンポイントな指導で音色が劇的にかわりました。 また、保護者の方々にもお手伝いいただき、高南ジュニアバンドを支えてくださっていることを改めて実感しました。。 東京都交響楽団による音楽アーティスト交流教室 No.4東京都交響楽団による音楽アーティスト交流教室 No.3 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |