最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:62
総数:748651
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

平成28年度小学生体験授業

9月23日(金)

本日の午後、学区内の小学校4校の6年生を対象に学校紹介と授業体験、部活見学を行いました。
生徒会や受付・誘導生徒たちも手際よく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 傘当番 9月23日

今週から、後期委員会の活動が始まりました。
生活委員会では、雨の日、雨水をきって、傘を片付けるように声かけをしています。
1番目の写真:1年生
2番目の写真:2年生
3番目の写真:3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回 平成28年度 中P連親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
8校が4校ずつの2つのリーグに分かれて予選を行いました。

西池袋中学校は池袋中、西巣鴨中、千登世中に勝利し、Bコート1位で優勝決定戦に進みました。

決勝戦は、昨年度優勝校の明豊中です。

残念ながら負けてしまいましたが、昨年度に続き準優勝でした。

第36回 平成28年度 中P連親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(祝)

9;45〜 雑司ヶ谷体育館で、第36回 平成28年度 中P連親善バレーボール大会が行われました。

 前年度準優勝校の西池袋中学校チームは、優勝を目指します。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きつねうどん
・パリパリサラダ
・おはぎ
・牛乳

明日は「秋分の日」です。給食室ではこしあんのおはぎを作りました。
お彼岸は、春分の日と秋分の日の前後3日間の計7日間で春のお彼岸と秋のお彼岸があります。お彼岸はお墓参りをして、先祖を供養します。お供え物として供えられるのが、おはぎやぼたもちです。実は両方とも基本的に同じもので、違うのは食べる季節だけなのだそうです。春は牡丹の花が、秋は萩の花が咲くことから、それぞれ「ぼたもち」や「おはぎ」と呼ばれています。

9月21日(水)、1年生。

写真1:主事の方のお手製の、やさしい風合いの「花台」ができあがりました。写真2:遠足の見所が各クラスの廊下の壁に貼られています。写真3:生徒総会に向けて各班で活動方針案を見ながら、質問や意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)、1年生。遠足のコース計画追い込み。

10月6日(金)の遠足に向けたコース決めも終盤にさしかかり、今日20日の昼休みには各班の班長と副班長が集まり、パソコンで調べながら時間の設定を行いました。限られた時間ながら、集中して表に記入す作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足準備 9月20日

1年生では、現在、10月6日の遠足に向けて、行動計画表作成に取り組んでいます。
本日、放課後、まだ、計画表が完成していない班の班長、副班長が残って計画を立てました。
電車の乗り換え、見学場所などを細かく書かなければいけないので、皆、苦労しながらも頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋部 9月20日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
本日は、台風が近づいているので、早めに終わりました。
短い時間でも楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チキンピラフ
・フィッシュティッカ
・イタリアンサラダ
・野菜スープ
・ミルクティかん
・牛乳

フィッシュティッカは、インド料理のひとつです。ヨーグルト、塩、ケチャップ、にんにく、しょうゆ、カレー粉で作った漬けダレに白身魚をつけこんで焼きました。タンドリーチキンの鶏肉を、魚に代えた料理です。味がしっかり染みこんだフィッシュティッカに仕上がりました。

豊島区中学校陸上競技大会

画像1 画像1
第64回 豊島区中学校陸上競技大会

【女子】

第1位 西池袋中学校  167 点
第2位 千登世橋中学校 108 点
第3位 巣鴨北中学校   79.5点


【男子】

第1位 本郷中学校   147.5点
第2位 学習院中等科  134.5点
第3位 巣鴨中学校   107 点
第4位 西池袋中学校   72 点


9月19日(月) 豊島区連合陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、夢の島陸上競技場で行われた豊島区連合陸上大会は、総合で女子優勝(二連覇)、男子4位という結果で終わりました。選手のみなさん、お疲れ様でした。また、たくさんの応援、ありがとうございました。

豊島区中学校陸上競技大会

第64回 豊島区中学校陸上競技大会(平成28年9月19日 夢の島競技場) 

女子 総合優勝!(2連覇)

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都中学校吹奏楽コンクールの金賞受賞曲をはじめ、アニメソング、民謡、Jポップ(サザンオールスターズ、SMAP)、サンバ…。多彩な楽曲で観衆を魅了した吹奏楽部の演奏でした。

 西池袋中学校においでいただいた皆様、どうもありがとうございました。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏に拍手喝采です。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
毎年、楽しみにしていただいている「吹奏楽部の演奏」です。今年度は、池袋第三小学校のブラスバンドクラブとのコラボレーションもありました。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
池袋警察署より「特殊詐欺(オレオレ詐欺)撲滅」の寸劇が披露されました。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の生徒が作成した「しおり」が、記念品として敬老会代表の岸野副会長に手渡されました。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(敬老の日)

14:00〜 西池袋中学校の体育館で、西池袋南町会の「敬老会」が行われました。

 ご来賓に高野区長はじめ、小池都知事秘書、都議会議員、区議会議員の皆様をお迎えして、開会しました。

 高野区長、武藤町会長より 西池袋中学校の生徒会と吹奏楽部に感謝状が贈呈されました。

第64回 豊島区中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
ときおり小雨まじりになりますが、選手は元気よく競技をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907