読書集会
13日(木)に読書集会がありました。11日(火)から3週間の読書旬間が始まり、全校のみんなに本をたくさん読んでもらうために、図書委員の児童が“読書をすることのよさ”や学校図書館の紹介、おすすめの本クイズなどを発表しました。
読書は「心の栄養」と言われます。本を読んで、文字からいろいろなイメージをつくりあげ、自分の思いをふくらませることは、他の人の気持ちを思いやる心を育て、自分の気持ちや考えを相手に伝える力になります。ぜひ、ご家庭でも親子で読書に取り組んでみてください。
【全学年】 2016-10-14 18:32 up!
2年 群読発表会練習
2年生は、「フレデリック」の群読を行います。レオ=レオニ作のかわいい野ねずみのお話です。お話の風景や登場人物の気持ちを想像しながら、一つ一つの言葉を大切にして、心を込めて言えるように練習しました。ソロの言葉はもちろん、パートやアンサンブルでも友達の声に耳を傾け、気持ちを揃えられるように頑張りました。いよいよ本番です。応援宜しくお願いします。
【2年生】 2016-10-14 18:31 up!
お話し会(2年生)
14日に、お話し会を学校図書館で行いました。
小谷先生に来ていただき、言葉遊びに関する本を読んでいただきました。
子供たちも、ワクワクしながら食い入るようにお話を聞いていました。
【2年生】 2016-10-14 18:30 up!
1年生に藍染めを教えよう!
14日(金)は6年1組が1年1組と2組に藍染めを教えました。「このネットに入れてね」「こっちにおいで」と優しくリードしており、藍がめにつける時は「いーち!にー!さーん!…」と大きな声で数えてあげている姿が微笑ましかったです。
【6年生】 2016-10-14 18:29 up!
6年 フラワーアレンジメント
オアシスが入ったオレンジ色の鉢に、バラや稲穂、カラスウリなどをあしらって、素敵な作品に仕上がりました。自分宛、家族宛など思い思いのメッセージを書いたカードも添えました。
【6年生】 2016-10-14 18:28 up!
3年 ありがとうを伝えよう
10月11日(火)にフラワーアレンジメントを行いました。
作った作品は、メッセージカードを添えて家族に感謝の気持ちを表しました。
素敵な作品ができあがりました。
【3年生】 2016-10-14 13:29 up!
3年 歯磨き指導
10月12日(水)歯磨き指導がありました。
虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつについて知りました。
磨き残しチェックでは、予想より染まった歯にびっくりしていました。
【3年生】 2016-10-14 13:28 up!
6年生 金曜日の話し合い
14日(金) 今週のテーマは友達と「出会った頃の印象と現在の印象のギャップ」について話し合いました。なぜ印象が変わったのか、変わらなかったのかを根拠を明確にして話し合いました。内容的には相手の良い意味でのギャップですので照れくさそうに聞いている子供たちの姿が見られました。
話し合いが終わった後の感想には「自分が考える自分らしさと友達が考えるそれとの違いに嬉しく感じた」など、様々な見方があることに気付いてくれた子がいたので、担任としては有意義だったと感じました。
【6年生】 2016-10-14 13:26 up!
5年 群読発表会に向けて
今年の5年生は、「枕草子」の群読に挑戦です。
一語一語をはっきりと読むことを意識し、何度も何度も練習をしてきました。
「春は、あけぼの。」「夏は、夜。」「秋は、夕暮れ。」「冬は、つとめて。」・・・
日本語の美しさを味わい、季節の美しさを想像しながら、群読をがんばります。
明日の発表会、応援よろしくお願いします。
【5年生】 2016-10-14 13:25 up!
5年 日本経済教育センター出前授業
5年生は、経済教育の専門家を講師としてお招きし、「今日から私もすし店経営」というテーマで、出前授業を行いました。お店の経営で利益を上げるシミュレーションゲームを通して、社会の仕組みを理解するとともに、選択の大切さ、リスク、社会ではさまざまなことが起きることなどを体験的に学習しました。生きていく上で必要な、課題に対してよく考える力や、自ら判断し行動する力。今回の「経済教育」が、子供たちのこれからの「生きる力」につながる第一歩になるといいなと願っています。
【5年生】 2016-10-14 13:25 up!
5年生 脱穀・籾すり
10月13日、5年生は、脱穀・籾摺りをしました。
まず、9月に収穫した稲を割りばしを使って脱穀しました。
次に、脱穀したお米をソフトボールとすり鉢を使って籾摺りをしました。
労力の割には、作業が進まないことから、昔の人の苦労や技術の進歩のありがたさを感じることができました。
この日学んだお米一粒を作ることの大変さを、今後食べ物を大切にする気持ちを持ち続けたいものです。
【5年生】 2016-10-14 13:23 up!
1年生と6年生の藍染め教室
6年生が教える藍染め教室を行いました。本校では、毎年6年生が1年生に藍染めを教えることで長年伝統として藍染めが継承されています。6年生が「先生」として、1年生に優しく丁寧に「ネット染め」を伝えました。ネット染めとは、ぬれた布をネットに入れて模様を楽しむ染め方です。
1年生が楽しそうに取り組む姿を6年生は嬉しそうに眺めているのが印象的でした。
【6年生】 2016-10-14 13:22 up!
12日 歯みがき指導(6年)
12日(木)に歯科校医の伏見先生や歯科衛生士さんを講師に招き、歯みがき教室を行いました。位相差顕微鏡を使って、口の中の細菌をテレビに映したり、歯垢を赤で目立たせたりと、児童が歯みがきの大切さを実感できる授業でした。
80歳で20本の歯を残すことを目標に、ご家庭でも歯みがきのチェックや年に一度の歯科検診もしていただけるとより効果的かと思います。
【6年生】 2016-10-14 13:21 up!
ふくろうの鈴を作りました!
4年生は、図工の学習で「陶芸・ふくろうの鈴」を作ります。今週の火曜日には2組が取組を始めました。
ひとりひとつねんどが配られ、一生懸命に作り始めました。前の時間に書いたデザインを基にしながら作りましたが、思い通りにいかなくて、
「終わらないよ、どうしよう。」という声も聞こえてきました。
2時間目とも集中して取り組むことができ、いろいろな顔・形のふくろうを作ることができました。焼き上がりがとても楽しみです!
【4年生】 2016-10-12 08:17 up!
金曜日の話し合い活動(6年)
駒込小学校では、金曜日の朝の時間に話し合い活動を行っています。今日は6年2組の様子です。
今日のテーマは「相手の良い所をほめる」です。自分たちでペアを組み、相手の良い所を1分間ほめ続けました。
子供たちは、いつも以上に笑顔で話したり、聞いたりしていたのが印象的でした。
【6年生】 2016-10-12 08:12 up!
群読練習(6年)
今日の1時間目に群読の練習を行いました。出番毎のグループに分かれて話し合いながら練習を重ねています。
今日のテーマは「自分の言葉に心を込める」です。短い台詞でも心がこもるように一生懸命練習し、上達してきています。
【6年生】 2016-10-12 08:11 up!
きょうだい学級青空ランチの後で(6年)
本日のきょうだい学級青空ランチの後の昼休みに6年生と1年生で体育館でボール遊びや鬼ごっこをしました。
6年生は1年生と遊ぶ時、言葉や行動がとてもやさしいので担任としては微笑ましく感じています。6年生も折り返し地点になりますが、最高学年としての自覚は続いています。
【6年生】 2016-10-12 08:11 up!
秋をさがそう(さくらの里公園)
10月4日に生活科の「秋をさがそう」で、さくらの里公園に、行ってきました。子どもたちは、「8月には、緑色だったドングリが、茶色になったよ。」「はっぱがたくさん落ちてたよ。」「キンモクセイのいいにおいがする。」などと、つぶやきながら秋をたくさん見つけることができました。
【1年生】 2016-10-06 18:00 up!
4年 群読発表会にむけて
水曜日の5時間目に初めて体育館での学年練習を行いました。並び方を確認し、声を合わせて練習しました。教室で友達同士で練習している姿も見られます。これからの練習の成果が楽しみです。
【4年生】 2016-10-06 17:56 up!
4年 豊島清掃工場見学
6日(木)、4年生は豊島清掃工場に見学に行きました。
歩いていると見えてくる高い煙突。「高い!」と見学前から声があがっていました。
210メートルの高さがあり、日本で一番高い煙突です。
工場の中では、処理の仕方を詳しく聞いたり、ごみをためている場所を見学したりしました。
ごみを処理するための仕組みを実際に見て、より学習が深められたようでした。
【4年生】 2016-10-06 17:54 up!