最新更新日:2024/11/09 | |
本日:8
総数:92534 |
おみこしワッショイ!10月20日(木)午前中は学芸会のリハーサルがありました。 みんな気持ちが高まっていたのかな? 食事の時間も元気いっぱいでした。 食べられる量が少しずつ増えているのかな…? お弁当箱に詰まっているごはんの量が多くなったよ! と、教えてくれた子もいました! 10月17日(月)今日は、「自分の好きな野菜のクイズ」を考えてくれました。 Q、ピーマンとパプリカの違いはなんでしょう? 1.色 2.味 3.果肉の厚さ 答え 3の果肉の厚さです ピーマンとパプリカは、どちらもなす科トウガラシ属です。 明確な分類、定義はありません。 パプリカは「カラーピーマン」と呼ばれるように、赤色や 黄色、オレンジなどカラフルです。 一般的に「ピーマン」と呼ばれるものは緑色で、食用に 完熟前のものが収穫されます。熟すと赤くなります。 パプリカの方が肉厚で甘みがあり、ピーマンが苦手でも 食べやすいと言われています。 公園探検
10月6日に、「秋のいいものみっけ」をするため、はらっぱ公園へ行きました。
春に来たときとはずいぶん様子が変わっており、色づいた葉っぱや木の実をたくさん見つけることができました。 10月7日1組は準備が整うまで、それぞれで支度して待っています。 2組は楽しそうな雰囲気が伝わります。 10月5日(水)姿勢を整えて「いただきます」の挨拶をしています。 10月4日(火)10月3日(月)3組では教育実習生の佐伯さんも一緒にお昼ご飯を食べています。 9月30日 金曜日1年1組の給食の様子です。1年2組の今日のようすスーパーマーケット見学(9/14)平成28年9月24日(土)道徳授業地区公開講座仲良し班昼食会9月21日(水)それぞれに牛乳を受け取りに来ます。 納品された牛乳は冷蔵庫で一度保管します。 昼食の時間が終わり、食缶をきれいに消毒した後で 段ボールから出し、衛生的に取り扱いながら 食缶にクラスごとに数え入れていきます。 9月20日(火)「おかわり」がないのが物足りないなぁという 声があり、高学年らしいなと感じました。 それでもお弁当箱は大人と変わらない大きさです! 何人かの女の子からは「たまに自分で作ります。」 「卵焼きは私、作ります。」と頼もしい声を 聞くことができました。 平成28年9月20日(火)参観週間始まる9月16日(金)「野菜苦手だけど全部食べたよ。」と空っぽの お弁当箱を見せてくれました。 「ほうれん草は嫌だなぁ。」「ブロッコリーは食べたよ!」 入学した頃よりも、いろいろな食材を覚え、 子どもたちから野菜の話など声をかけてくれることが 増えました。 平成28年9月16日(金)4年秩父移動教室速報その4平成28年9月16日(金)4年秩父移動教室速報その3 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |