最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:152564

11月29日(火)の給食(スマイル班給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・ゆで野菜中華味
・牛乳
・りんご

今日はスマイル班給食(縦割り班)でした。スマイル班給食では1〜6年生が班になって給食を食べます。6年生の班長が中心となり楽しい時間を過ごしました。

11月28日(月)の給食(飲みものリクエスト)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・スパゲッティーきのこソース
・スイートポテト
・野菜サラダ
・飲みものリクエスト
(牛乳、コーヒー牛乳、飲みヨーグルト、お茶から1つ選択)
・みかん

今日の「スパゲッティーきのこソース」には、マッシュルームとしめじの2種類のきのこをたっぷり使いました。めんに学校の給食室でじっくり煮込んで作ったソースをかけて食べました。
「スイートポテト」は1つ1つ手作りです。蒸して潰したさつまいもに牛乳、生クリーム、バター、砂糖、バニラエッセンスを加えアルミカップに入れ焼きました。子供からとても人気がありました。
今日の飲みものリクエストの結果は、コーヒー牛乳(217人)、のむヨーグルト(129人)、お茶(123人)、牛乳(23人)でした。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・パエリア
・スペイン風オムレツ
・まめまめサラダ
・牛乳
・アセロラゼリー

今日の給食は、スペイン料理です。

「パエリア」はスペイン生まれの炊き込みご飯です。『サフラン』というスパイスを加えるので黄色いご飯になります。給食では『ターメリック』という調味料で色づけしています。スペインは海にかこまれている国なので、魚介類を使った料理が多いです。今日のパエリアにも、えびやいかが入っています。
「スペイン風オムレツ」は、じゃがいもが入っているたまご焼きです。スペインでは『トルティージャ』とも呼ばれています。

11月24日(木)の給食(和食の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ごはん
・さばのみそ煮
・いも入りサラダ
・のっぺい汁
・牛乳
・りんご

今日11月24日は、”いいにほんしょく”と読むゴロ合わせから『和食の日』です。『和食の日』は、日本の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日です。近年、和食は『ユネスコ無形文化遺産』に登録されるなど、その素晴らしさが見直され、世界的にも注目されています。
今日のおかずは、白いごはんと相性の良い「さばのみそ煮」でした。脂の乗ったさばの切り身を給食室で作ったみそだれに入れ、味が染みこむように丁寧に煮込みました。
南池小の子供たちは、和食が好きな子が多いです。今日は、魚がおいしい!と子供たちから人気がありました。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ナン(インド料理)
・キーマカレー(インド料理)
・サモサ(インド料理)
・コーンサラダ
・牛乳
・みかん

今日の「ナン」と「キーマカレー」は、南池小の子供たちに大人気のメニューです。
ナンは、一度オーブンで温めてから提供しています。キーマカレーは、ルーから学校で手作りしています。味にこくや深みが出るように粉チーズやフルーツチャツネを入れています。
「サモサ」は、小麦粉の皮に潰したじゃがいもとツナを包んだインドの揚げ物です。本場では、屋台などで手軽に食べられているそうです。今日のサモサも1つ1つ調理員さんの手作りです。
今日はどのクラスも綺麗に完食していました。

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・こぎつねごはん
・手作りさつま揚げ
・野菜アーモンド和え
・五目みそ汁
・牛乳
・りんご

今日のさつま揚げは、学校の給食室で手作りしたものです。たらといわしの2種類のすり身とみじん切りにしたごぼう、ねぎ、にんじん、糸昆布、すり下ろした長いもが入っています。すべての材料をよく練り合わせ、1つ1つ小判型に成型し油で揚げました。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ハヤシライス
・ビーンズサラダ
・牛乳
・みかん

ハヤシライスという名前の由来はいくつかあります。洋食屋さんの“はやしさん”が考えたという説や西洋料理の『ハッシュ・ド・ビーフ・ウィズ・ライス』がちぢまってハヤシライスになったという説があります。
今日のハヤシライスは、給食室でルーから手作りし、ワインを加えてじっくりと煮込みました。

11月15日(火) 6年生 華道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華道の湧井先生を講師にお招きし、6年2組の子どもたちが華道を行いました。
グループで協力しながら、真剣なまなざしで、お花を生けていました。

 作品は、1階メモリアルホール前に展示してあり、校内が華やかに彩られています。

11月17日(木)の給食(宮城米の日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・ごはん(宮城米)
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・油ふ(仙台ふ)入り煮物
・野菜みそドレッシング
・牛乳
・ずんだもち

今日のごはんは、新米で『ひとめぼれ』という種類のお米です。豊島区と宮城県は、平成17年に「相互交流宣言」を行いました。それぞれのもつ歴史や文化、自然、産業など、お互いに情報交換しています。今日のお米は、宮城県から無償提供されたものです。炊き上がったごはんは、ふっくらツヤツヤしていて甘みがあり、子供たちから大人気でした。

今日の煮物には、宮城県仙台市名物の「油ふ(仙台ふ)」を入れました。油ふは、小麦粉から作った『お麩(ふ)』を油で揚げたものです。煮物に加えると、香ばしくもっちりとした食感になります。

磯辺揚げの「笹かまぼこ」と「ずんだもち」も宮城県・仙台市の名物です。
“ずんだ”とは、ゆでた枝豆をすり潰したものです。ずんだもちを初めて食べた子供が多く、苦手な子とおいしく食べられる子様々な反応がありました。

新たな味や食文化を体験することは大切なことです。今後も積極的に日本の郷土料理を提供していきたいと思います。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・焼きうどん
・チンゲンサイのスープ
・海そうごま
・牛乳
・りんご

今日の「焼きうどん」は、麵屋さんから仕入れた生うどんをゆで、野菜と肉と一緒に炒めて作りました。全校分で40kg近くの生めんを使用しました。味つけは、しょうゆ、塩、こしょうとシンプルです。野菜がたっぷり入っていても、子供たちはおいしく食べてくれます。
今日は、寒い日だったので温かいスープが人気でした。

11月15日(火)の給食(七五三のお祝い)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・五目ずし
・ししゃもの変わり揚げ
・コーン入りおひたし
・豆腐のすまし汁
・牛乳
・ナタデココフルーツポンチ

今日11月15日(火)は、七五三をお祝いする日です。七五三は江戸時代から始まった行事で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。1年生の女の子は、今年着物を着て神社へお参りに行った子も多くいたようです。七五三に使う『千歳(ちとせ)あめ』には、ねばり強く元気に長生きできますようにとの願いがこめられています。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うまにごはん
・じゃがいもの甘辛煮
・酢の物
・牛乳
・りんご

「うまにごはん」は子供たちに人気のある献立です。あんかけには、白菜、しょうが、長ねぎ、えりんぎ、にんじん、玉ねぎ、いんげんなどのたくさんの野菜が入っています。味つけはしょうゆ、酒、塩、こしょうとシンプルですが、学校でとった鶏ガラスープを使っているのでより旨味がたっぷりのあんかけになります。
今日はほとんどのクラスで完食でした。

11月12日(土)みないけコンサート(東京音楽大学にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルによる「第15回みないけコンサート」が行われました。指揮は時任康文(ときとう やすふみ)先生。「パイレーツ・オブ・カリビアン」など子供たちに馴染みのある曲を演奏していただきました。校歌「明日へ」は音楽の永井先生の指揮により、皆で歌いました。「威風堂々」では6年生もリコーダーなどで演奏に参加し、大きな拍手をいただきました。

アメリカ料理 調理風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「マカロニ・アンド・チーズ」をカップに入れ、オーブンでこんがり焼きます。
「ガンボスープ」の仕上げに、茹でたおくらを加えました。

11月11日(金)の給食(ともだちプロジェクト給食・アメリカ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・チョコチップパン
・マカロニ・アンド・チーズ(アメリカ料理)
・ガンボスープ(アメリカ料理)
・牛乳
・みかん

今日の「マカロニ・アンド・チーズ」はアメリカの料理です。ニューヨーク出身のサラ先生(ALT)から教えて頂いたレシピを再現して作りました。アメリカの人達は、小さい頃からお母さんの作った「マカロニ・アンド・チーズ」を食べて育つそうです。家庭によって様々な作り方があり、色々な材料を入れて作るようです。

「ガンボスープ」は200年以上前にアメリカのルイジアナ州で生まれた料理です。”ガンボ”とは、アフリカの言葉で『オクラ』という意味です。とろみがついたトマトのスープにえびやソーセージなどを入れて作ります。

「マカロニ・アンド・チーズ」は子供たちには、グラタンに似ていて馴染みがあるようでよく食べていました。ALTのサラ先生からも美味しかったとお墨付きをいただきました。
「ガンボスープ」は、スパイスが効いていて変わった味つけでしたが、どのクラスも食缶は空っぽでした。

11月10日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・くりごはん
・かつおの磯風味
・野菜ごまドレッシング
・白菜のみそ汁
・牛乳
・焼きりんご

今日のごはんは、秋の食べ物の『栗』が入った「栗ごはん」でした。
また、主菜は、今が旬の戻りかつおを使った「かつおの磯風味」です
デザートも旬のりんごを使った「焼きりんご」です。今日のりんごは、『紅玉(こうぎょく)』といって皮が鮮やかな赤色で、酸味のある種類です。紅玉は、生で食べるよりもアップルパイや焼きりんごなど調理をするのに適したりんごです。子供たちからは、「甘くておいしい!」「酸っぱいから苦手」という2つの意見がありましたが、多くの子が残さず食べていました。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・プルコギ丼
・チヂミ
・海そうサラダ
・牛乳
・ぶどうゼリー

今日の「プルコギ丼」と「チヂミ」は、韓国の料理です。
プルコギは、韓国風のすきやきです。プルコギの『プル』とは、韓国語で“火”、『コギ』は”肉”という意味があります。味つけには、コチュジャンという韓国の調味料を使いました。
「チヂミ」は水で溶いた小麦粉に、野菜や魚介類などを加え、鉄板でうすく焼いたもので、日本のお好み焼きのような料理です。
今日は韓国の味を楽しみました。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・炒めそば野菜あんかけ
・ポテトのから揚げ
・きゅうりと大根の中華漬け
・牛乳
・りんご

今日の「炒めそば野菜あんかけ」には、えび、いか、豚肉の他にたっぷりの野菜が入っています。(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、えりんぎ、もやし、小松菜)
野菜には、ビタミン類が豊富で風邪を予防する効果があります。また、「ポテトのから揚げ」に使われているじゃがいもにもビタミンCがたくさん入っています。
どのクラスもたくさんおかわりをしていました。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・野菜ソテー
・ABCスープ
・牛乳
・みかん

今日のハンバーグは、たっぷりの『豆腐』を加え、ふわふわの食感に仕上げました。ソースはデミグラスソースをベースに、玉ねぎとマッシュルームを加えました。
ABCスープには、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。子供達は、どんな形が入っているか楽しそうに探していました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、地域の方や普段お世話になっている方々をお招きし一緒に給食を食べる「ふれあい給食」でした。給食の前に、1年生は雑司ヶ谷の紹介、纏クラブは技の披露、5年生はソーラン節を踊りました。各クラスでは、おもてなしの準備をして、お客様に感謝の気持ちを伝えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 4時間授業
安全指導日
2/16 クラブ見学(予備)
2/17 マラソン終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

生活指導だより

校内研究

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675