![]() |
最新更新日:2025/03/27 |
本日: 総数:130230 |
マラソン大会試走![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)
牛乳 ビビンバ風ごはん もずくスープ チヂミ いちご
![]() ![]() 五組 図工![]() ![]() 自分の似顔絵を描いた後に、色画用紙で花をつくりました。 色合いも工夫しながらつくることができました。 2月6日(月)
牛乳 五穀ごはん みそけんちん汁 魚の和風ソースがけ ごま和え りんご
![]() ![]() 1年・2年 おにたいじ!! その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年・2年 おにたいじ!!
2月3日は 節分の日。
校庭に 赤・青・黄色・緑の大きな鬼が登場。 その鬼に向かって、元気に勢いよく玉を投げました。 そして、泣き虫鬼、わすれんぼう鬼など自分の追い出したい鬼も一緒に退治しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 五組 まとめ展舞台発表リハーサル![]() ![]() 子ども達は緊張していましたが、練習の成果を発揮しようと頑張っていました。 本番での演技が楽しみです。 まとめ展のお知らせ 展示 日時・・・2月10日(金)9:00〜17:00 11日(土)9:00〜14:30 場所・・・としまセンタースクエア(豊島区役所1階) 舞台発表 日時・・・2月11日(土)9:00〜12:20 場所・・・豊島区立南池袋小学校 体育館 2月3日(金)
牛乳 関西風わかめうどん 恵方巻き 五目豆
![]() ![]() 体育朝会![]() ![]() ![]() ![]() マラソン大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 大根の収穫![]() ![]() 5年1組 理科実験![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木)
牛乳 ハンバーガー 豆入りスープ スパイシーフレンチフライ プチトマト
![]() ![]() 2月1日(水)
牛乳 ごぼう豚丼 コーン中華スープ ゆず香あえ いちご
![]() ![]() 2年2組 生活「あそびのたつ人」
生活科「あそびのたつ人 あつまれ」では身の回りのものを使って、おもちゃを作っています。ゴムの力を使って水の上を動く船や、磁石を使った車など、4つのグループに分かれておもちゃを作っています。どのグループも作って、遊んで、工夫して・・・みんなで声をかけ合いながら、楽しんで活動することができました。次回の生活科では、作ったおもちゃを元に、ゲームを考えていきます。とっても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)
牛乳 ごはん 魚のごまみそがけ 野菜炒め すまし汁 でこぽん
![]() ![]() 1月30日(月)
牛乳 大豆ごはん ニョッキ入り和風シチュー じゃこあえ りんご
![]() ![]() 6年 あかりのエコ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から1週間、家庭での省エネチャレンジを行います。 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用は、心身にどんな影響をおよぼすのか、教えていただきました。みんな真剣に話を聞き、薬物の恐ろしさや誘われたときの断り方をしっかり学ぶ事ができました。 第2回 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕込んだばかりの味噌や米味噌、麦味噌、豆味噌などを試食しました。 一度にこんなに色々な種類のお味噌を食べることができ、貴重な楽しい体験ができました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |