最新更新日:2025/01/23 | |
本日:10
総数:156172 |
12月14日(水)の給食・マーボーめん ・いもチップ ・糸寒天のサラダ ・牛乳 ・りんご 今日の給食では「いもチップ」がとても人気でした。さつまいもは皮をむかずに薄くスライスし油で揚げ、粉糖をまぶします。 「マーボーめん」は、ゆでた中華めんにマーボー豆腐のあんかけをかけて食べます。たっぷりの豆腐が使われていますが、どのクラスも残さずおいしく食べていました。 食感のよい糸寒天が入ったサラダも好評でした。 12月13日(火)の給食・ごまごはん ・鰤(ぶり)の大根あんかけ ・海そうサラダ ・五目みそ汁 ・牛乳 ・みかん ぶりを使った料理に「ぶり大根」というものがあります。脂ののった『ぶり』とみずみずしい『大根』は相性のいい食べ物です。 今日は、下味を付けでん粉をまぶして揚げたぶりに、大根の入ったおろしソースをかけました。普段、魚が苦手な子どもたちもペロリと完食していました。 温かい「五目みそ汁」も大人気でした。 12月12日(月)の給食(ともだちプロジェクト給食・アメリカ)・フレンチトースト ・チリコンカン ・パリパリサラダ ・牛乳 ・紅茶ゼリー 今日のともだちプロジェクト給食の国は「アメリカ」です。 「チリコンカン」は、メキシコの隣のアメリカ・テキサス州で生まれました。“チリ”とは、『唐辛子』という意味です。チリコンカンは、豆、トマト(ケチャップ)、肉、スパイスなどを煮込んだ料理です。昔から、アメリカのカウボーイ達の間で食べられていました。 ”フレンチ”は英語で『フランスの…』という意味ですが、「フレンチトースト」のフレンチは、ジョーゼフ=フレンチさんというアメリカの酒屋さんの店主の名前から付けられたそうです。 今日の「フレンチトースト」は、給食室でしっかり牛乳とたまごの生地を染みこませたので、しっとりもちもちとした食感でした。子供たちから「おいしかった!」と好評でした。 12月9日(金)の給食・かきたまうどん ・茶きんしぼり ・ぎすけ煮 ・野菜ごまドレッシング ・牛乳 ・みかん 「かきたまうどん」は新メニューです。給食室でじっくりとったかつお節のだし汁に、たっぷりの野菜を加え、とろみをつけた後、仕上げにたまごを加えました。 「茶きんしぼり」は、つぶしたさつまいもに細かく刻んだ干しぶどうを入れ、丸く成型し、アルミカップで包みました。”茶きんしぼり”という名前は、茶わんを拭くための布に由来しますが、給食では食べやすいアルミカップを使いました。 12月8日(木)の給食・ひじきごはん ・ししゃもの磯辺揚げ ・金時汁 ・野菜ピーナッツあえ ・牛乳 ・りんご 「金時汁」の”金時”とは、さつまいもののことです。さつまいもの皮は、赤むらさき色をしていて、とても綺麗なので皮をむかずにみそ汁に入れました。今日のさつまいもは、ほくほくしていて甘みがありました。煮崩れないように、一度蒸した後みそ汁に加えました。 今日の混ぜごはんには、海藻の『ひじき』が入っています。ひじきには骨をつくるカルシウムや血の材料になる鉄がたくさん入っています。育ち盛りの子供たちにしっかり食べてもらいたい食品です。 12月7日(水)の給食・ホイコーロー丼 ・チンゲンサイのスープ ・中華漬け物 ・牛乳 ・杏仁豆腐 「ホイコーロー」は、中国の四川料理の1つで、豚肉と野菜をいため、みそやトウバンジャンで味つけした料理です。昔の中国では、あまり肉を食べる機会がなかったのでホイコーローはお正月に食べるごちそうだったそうです。今日のホイコーロー丼には、たっぷりの野菜と豚肉に、赤みそと八丁みその2種類のみそを入れました。 「杏仁豆腐」も中国で生まれたデザートです。子供たちはおいしそうに食べていました。 4年1組カフェテリア給食の様子4種類(いちごジャム、ピーナッツクリーム、たまご、ハム)のサンドイッチから3種類を自分で選択します。デザートは2層ゼリー(カルピス、ぶどう)です。子供たちはとても喜んでいました。特別なデザートは、カフェテリア給食やリザーブ給食のときに食べられるので、楽しみにしていて下さいね。 12日6日(火)の給食(4−1カフェテリア給食)・いちごジャムサンド ・ハンガリーシチュー ・ツナサラダ ・牛乳 ・みかん 今日のシチューは、ヨーロッパの国の『ハンガリー』の食文化が詰まった「ハンガリーシチュー」です。ハンガリーでは、色々な料理に”パプリカ”という赤色のスパイスを入れます。また、ハンガリーでは肉や豆を使った料理が多いそうです。今日のシチューにも、パプリカや豚肉、いんげん豆を加えっじっくりと煮込みました。 今日は、どのクラスもきれいに食べていました。 ランチルームでは、4年1組がカフェテリア給食を行いました。 12月5日(月)の給食(なかよしプロジェクト給食)・ナシゴレン(インドネシア料理) ・ソトアヤム(インドネシア料理) ・いかのバーベキューソース ・牛乳 ・りんご 今日の『ともだちプロジェクト給食』の国は、インドネシアです! 「ナシゴレン」と「ソトアヤム」はインドネシアを代表とする料理です。 「ナシゴレン」は、インドネシアの米料理です。最近では、レストランなどでも手軽に食べられるようになりましたね。“ナシ”はインドネシア語で『ごはん』、“ゴレン”は『炒める』という意味です。 スープの「ソトアヤム」の“ソト”とは『スープ』、”アヤム”は『鶏肉』という意味です。今日は、カレー味のスープに鶏肉や、ビーフンというお米の麺を入れました。 12月2日(木)の給食・ごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・かつお和え ・かき玉汁 ・牛乳 ・みかん 「チャンチャン焼き」とは、鮭と野菜を鉄板で焼き、みそで味つけした料理です。北海道の漁師さんが作ったのが始まりといわれています。「チャンチャン焼き」という名前の由来は、“ちゃっちゃ”と作れるから、や“お父ちゃん”が作るから、という説があります。学校では、野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、枝豆)を味噌やバターを加えて炒め、鮭の上にのせて焼きました。 3−2リザーブ給食11月30日(水)の給食(3−2リザーブ給食)・ポパイチャーハン ・じゃこ入りぎょうざ ・バンバンジーサラダ ・牛乳 ・みかん 今日は、ほうれんそうがたっぷり入った「ポパイチャーハン」です。”ポパイ”とは、ほうれんそうを食べると強い人になる『ポパイ』というアニメの登場人物の名前から名付けられました。 「じゃこ入りぎょうざ」はカレー風味のぎょうざです。隠し味にピザチーズが入っています。 12月2日(金) 6年生 邦楽鑑賞教室
演目
1.春の海 2.六段調 3.越後獅子 4.さくら 12月2日(金) 1年生 英語活動
今日はロングさんの他に2人のお客様をお迎えして行いました。
11月28日(月) すすきみみずくづくり(2)11月28日(月) すすきみみずくづくり(1)11月26日(土) 学習発表会 プログラム(8)
6年生 続・冒険者たち ガンバと南池の仲間
11月26日(土) 学習発表会 プログラム(7)
4年生 1億回生きたねこ
11月26日(土) 学習発表会 プログラム(6)
2年生 さるかに合戦
11月26日(土) 学習発表会 プログラム(4)
5年生
リコーダー奏 少年時代 合唱 星の大地に 合奏 STAR WARS |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |