最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
総数:91673

2月2日(木)

画像1 画像1
・セルフ照り焼きチキンバーガー
・ポトフ風スープ
・りんご

★今日の照り焼きチキンバーガーは自分で
 野菜とチキンを挟む“セルフバーガー”でした。
 
★ポトフはポ(ポット、鍋)をフ(火)にかけて煮た
 スープという意味があります。フランス料理のひとつと
 されていますが、様々な国で煮た料理があります。
 肉と野菜に、ハーブなどの香草を加えてじっくり
 煮込んだ家庭料理です。
 大きめに切った野菜は煮込むことでやわらかくなり
 給食もみんなよく食べていました!
 
 

2月1日(水)

画像1 画像1
・ごはん
・肉豆腐
・吉野汁

★肉豆腐に使用している車麩はドーナツのように丸くて
 中心に穴があいているお麩です。
 小麦粉に含まれるたんぱく質の“グルテン”を主原料と
 しています。煮物だけではなく、揚げたり、炒め物などにも
 使える万能食材です!

 食材の味が豆腐と麩に染みこみ、白米に合う献立でした。

4年生体育研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日4年1組棒田学級で体育の研究授業が行われました。「体つくりの運動」の領域を楽しんで学習しました。特にフラフープの使い方が絶賛でした。

親子レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日土曜日学校公開3時間目に4年生の親子レクリエーションが行われました。沢山の保護者様のご参加を頂き。子ども達も本気むき出しでドッチボールやキックベースに取り組んでいました。ご参加頂きました保護者の皆様、お寒い中ありがとうございました。

1月31日(火)

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・グリーンサラダ
・大根スープ

★ミートソースはどの学年でも人気のメニューです。
 オレガノや、コリアンダーなどのハーブとスパイスが
 さくら小のオリジナルのソースのポイントです。

 1年生は1学期に比べて食べられる量が増え、完食が
 続いています。
 サラダやスープの野菜もたくさん食べられるように
 なりました!「おかわり分も全てなくなりました!」
 と、担任の先生方からのうれしい声をいただきました!

1月30日(月)

画像1 画像1
・山坂達者飯
・擬製豆腐
・炒めなます
・もやしとわかめのみそ汁

★鹿児島県で丈夫な体を鍛える。という意味の
 「山坂達者」という言葉があります。あごを
 鍛えるために、よく噛んでほしいという願いが
 込められ、この名前がつきました。
 カリカリに揚げた甘辛の大豆や、ちりめんじゃこ、
 ごまが香ばしくボリュームのあるご飯です。

1月27日(金)

画像1 画像1
・麻婆大根丼
・野菜の風味漬け
・ザーサイスープ
・キウイ

★甘みが増した冬の大根はみそやしょうゆ
 などの調味料と相性が抜群です。
 豚挽き肉、野菜、きのこを炒め、
 大根と煮込み、豆板醤やラー油の辛みを
 加えて仕上げました。

 寒い季節に、体が温まるメニューです!

1月26日(木)3-2バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜3年2組・バイキング給食を行いました〜

★いつも残食がなく、元気いっぱいのクラスです。
 バイキングでは、通常のメニューにフライドポテトや
 竜田揚げ、デザートなどが加わります。
 おかわりもたくさんして、楽しい笑顔が見られました!

1月26日(木)

画像1 画像1
・ご飯
・鰆の西京焼き
・ひじきの煮付け
・のっぺい汁

★旬の鰆を使った、和食の献立です。
 
 のっぺい汁は根菜や旬の野菜を煮込んだ汁に
 でんぷんでとろみをつけたものです。日本全国に
 広くある郷土料理のひとつです。
 とろみがあることで、熱が冷めにくく、寒い
 今の季節にぴったりの一品ですね。

1月25日(水)〜給食週間・懐かしの献立〜

画像1 画像1
・コッペパン(マーガリン)
・トマトミルクシチュー
・せん切り野菜

★1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
 今日は脱脂粉乳をシチューに加えた、昭和22年頃の
 献立を再現しました。

 脱脂粉乳は牛乳の脂肪分を取り除いて粉末にしたものです。
 シチューに加えるとミルクの風味がトマトの酸味と
 良く合います。戦後の食糧不足の時代にも、調理法はいつも
 工夫されていたのですね。

あきのわくわくほいくえんランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年1年生になる、保育園の年長さんをお迎えして、わくわく保育園ランドを開きました。
「どんなお店を出したら喜んでくれるかな」「この説明でわかるかな」と、お兄さんお姉さんの目線で一生懸命お店作りをしました。
お客さんに楽しんでもらえて、子ども達はとっても嬉しそうでした!

フラワーアレンジを楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日、お花屋さんの方を講師にお迎えし、フラワーアレンジメントの授業を行いました。
お花がどうやってお店に並ぶのかということから詳しく説明していただき、子ども達は興味津々!
茎をちょうどよい長さに切ったり、お花の顔を正面に向けたりしながら、手作りの花瓶に楽しくアレンジができました。

平成29年1月24日(火)6年生最後の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6年生は小学校生活最後の社会科見学に行きました。国会議事堂・高等裁判所・昭和館の三ヶ所です。それから皇居前広場も少し散歩しました。高等裁判所では模擬裁判の学習もしました。外は寒かったですが天気はとても良かったです

1月24日(火)〜ふれあい給食会〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日は1年生が祖父母の方々をご招待して
 食事の他にも、教室の装飾など準備を
 進めてくれました。
 教室から、楽しい声がたくさん聞こえてきました!

1月24日(火)〜ふれあい給食会〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで食事の様子です。

1月24日(火)

画像1 画像1
〜1年生・ふれあい給食会〜
・たぬき丼
・鶏肉ともやしのごま和え
・えのきとかぶのみそ汁

★1年生の祖父母の方々をお招きして、遊びと食事の
 時間を楽しむことができました。

 「たぬき丼」ってどうしてたぬき?
 子どもたちが興味を持ってくれて、声を
 かけてくれました。答えは「掲示板をみてね」
 メニューの名前ひとつで食の話題がまた増えました。


1月23日(月)

画像1 画像1
・梅ごはん
・豆腐の中華風煮
・きのこのスープ
・みかん

★豆腐の中華風煮は鶏ガラだしに、赤みそ、豆板醤などの
 調味料で味付けをしています。

 きのこのスープは、しめじ、エリンギ、えのき茸の
 3種が入り、うま味が染み出たスープです。
 きのこは苦手な食材アンケートでも上位になっています。
 苦手な食材が食べられるようにメニューを今後も
 考えていきたいと思います。

地球温暖化が進むと...

画像1 画像1
画像2 画像2
気象キャスターと気象予報士の方々から「地球温暖化が進むとどうなってしまうのか」を教えて頂きました。

5年生の時に、調べ学習をしていましたが、子どもたちの知らない事も沢山あり、よい勉強になりました。

使わない電化製品のコンセントを抜くと年間約6000円の節約と節電になり、
歯磨きの際に水を止めるとペットボトル約6本分の節水になるのだそうです。


給食後の歯磨きの際に気をつけようとつぶやいていた子もいました。

歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校医の先生をお招きして、学習をしました。

以前、子どもからアンケートをとり、その疑問に答える講演会を開いていただきました。

どうして虫歯になるのか。
虫歯をほっておくとどうなるのか。
歯はなぜ白いのか。

などを教えて頂きました。

歯磨きをすることがどれだけ大切なのかを再確認することができました。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は書き初め「夢の実現」を書きました。

心を込めて一画一画丁寧に書きました。

廊下に掲示されていますので、是非ごらんください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 [委員会]
2/10 [クラブ11]
2/11 建国記念の日
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640