最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
総数:91674

平成29年1月10日(火)第三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ新年になり、さくら小学校の第三学期が始まりました。冬休み中はおそらくゆったり過ごしたであろう子どもたちの元気な姿を見ることができ、担任一同嬉しい限りです。3年生はこの日に体育館で書き初めも行いました。また、新聞社やテレビ局が始業式等の取材にやってきましたが、堂々とした姿で対応できました。

みんなの下水道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期は、水道キャラバン、2学期は、下水道について勉強しました。下水の水を綺麗にしているのがなんとクマ虫であったのを知ってすごくびっくりしていました。汚水枡、雨水枡の違いやこの2つの枡が自分達の生活にどのように関わっているのかを実験を繰り返しながら勉強していきました。

感嘆符 学芸会 半日村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未だに口ずさむあのうた。一平のソロを誰もが今も歌います。他学年からもさりげなくあの歌が響いてきます。4年生の演技と詩は、学校の皆の心に今も残っているようです。半日しか太陽の当たらない村の住人が、一平の思いに惹かれ1日村に変えていく心を一つにして働く姿は、さくらの子によく似ています。これからも心を一つにして学びあっていける子どもの育成を目指したいと考えております。

感嘆符 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の秩父移動教室は晴天に恵まれ。ハイキング、川博、農業体験など全行程を無事に終了しました。初めての宿泊体験の児童も多く夜は緊張して眠りについていたようです。
ハイキングでは,前日までの雨のおかげでトトロの住むのごとくキノコがあちらこちらにはえ出ておりました。浦山ダムの見学ではダムの大きさやダムの構造に大いに興味を持てたようでした。農業体験ではあまりに大きなナスやピーマンに感動していました。感想の中でもご家庭で調理して食べたお土産のナス、ピーマンはおいしったとしるされていまいました。

平成28年12月22日(木)第二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日でさくら小学校も第二学期が終了しました。学芸会など色々な行事の思い出もひとくぎりです。子どもたちは、日頃の自分の積み重ねの結果をあらわした通知表を受け取り、新年に向けたあらたな目標をいつもよりちょっぴり長い冬休み中に、じっくり考えることと思います。

12月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
*2学期お弁当最終日*

給食室改修工事に伴い、2学期中はお弁当の持参を
保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。

今日はジョアの「プレーン味」でした。
メッセージシール付きで、子ども達の
「やったぁ!」と喜んでいる声が聞こえてきました!
3学期からの給食も楽しみにしていてくださいね。

平成28年12月17日(土)餅つき・遊ぼう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校開放委員会とさくら小PTA・おやじの会による「餅つき・遊ぼう会」が晴天の中、行われました。つきたてのおもちは、磯辺巻きやきなこなどのバリエーションでおいしくいただきました。また、豚汁や味噌田楽にチョコバナナも配られました。遊びコーナーではコマ回しや羽根突き、けん玉にびゅんびゅんこまや竹馬コーナーもあり、大盛況でした。

12月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*2年3組・図工作品*

2学期中はパック牛乳を提供しています。
納品される際に包まれている段ボール。
先日、図工の先生から、授業で使いたいとオファーが
あり集めていました。
今日、図工の授業で子どもたちが段ボールを使って
作品を作っていると声をかけていただきのぞきに
いきました。
見覚えのある段ボールが「木っくん」の素敵な
部屋に大変身していました!

マンガの聖地としま!モニュメントお披露目会(3年)

マンガの聖地であるトキワ荘出身のマンガ家、森安なおや先生のマンガのモニュメントが完成しました。そのお披露目会に3年生が参加しました。呼びかけと「風をさがして」を歌い、区長さんからも誉めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月10日(土)としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は全学年で歯磨き指導を行いました。虫歯予防のための丁寧な歯の磨き方を学習しました。また、3年生は豊島区のセレモニー「マンガの聖地としま!モニュメントお披露目会」に校外学習で参加しました。6年生は租税教室を行い、税金制度等を学びました。

12月5日(月)

画像1 画像1
☆☆2年3組☆☆

12月になりました。給食室の完成も間近となり、
お弁当、牛乳パックのお昼ご飯の期間もあとわずかです。

先日、牛乳パックの片づけ方について2年3組が
「いつも、とてもきれいです!」と調理員さんから
絶賛の声をいただきました!
子どもたちは、飲み終わったパックを順に並べて
袋に入れていました。

「後片付けをするのも気持ちがいいです!」と
調理員さんは笑顔で話してくれました。

平成28年11月29日(火)フィジー共和国大使館員来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京オリンピック・パラリンピック教育の一環としてさくら小学校はブータン・フィジーー・コモロ連合・アゼルバイジャン・カナダの5カ国の学習があります。先日はブータンの公立学校の校長先生が来校しましたが、今日はフィジー共和国大使館の一等書記官と観光・商務官のお二人が来校され、5・6年生にフィジーについてのお話をしていただきました。最後にお礼の言葉と全員で歌を歌いました。

フィジー大使館の方々との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日の5,6校時にフィジー大使館の方々からフィジーの文化や学校生活、国旗の内容等教えていただきました。

南国でトロピカルフルーツがとても美味しいことや、正装としてスカートのようなものを男性もはくということも学びました。

木の皮をなめして柔らかくしたフィジーの伝統の布も実際に触らせて頂きました。
模様も美しく、触った感じは、もみ紙のように堅さはありますが、柔らかな質感でした。

とても貴重な体験をすることができました。

11月29日(火)

画像1 画像1
今日は“ジョア”のマスカット味です。
寒さが続いて、牛乳の残食も少し出ていましたが、
今日はほぼ残食なしでした。

平成28年11月28日(月)小・中連携教育究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は小・中連携教育究授業ということで明豊中学校・千早小学校・椎名町小学校の先生方が5時間目の授業を参観しました。明豊中学校に進学する3校の小学校と中学校の先生方が学校教育の連携を深めるために行う研究行事の一つです。授業の後は三つの分科会に分かれて協議会を行いました。

11月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*給食室改修工事*

工事のために廊下を半分占めていた仕切りがはずれました!
まだ完全に安全なわけではないので、気をつけて
廊下を歩くように子どもたちに伝えています。

給食室の中は作業区域ごとに仕切りがつけられます。
ドアも取り付けられました。
完成まで、いよいよ大詰め!のようです。

11月22日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
*給食室の様子*

現在、改修工事中の給食室の中を見せて
いただきました!
給食室の壁の色は「さくら」小学校らしい
薄いピンク色です。

廊下側のドアのペンキを塗っています。

平成28年11月20日(日)PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の大会は学習院大学のグラウンドではなく、西池袋中学校等の学校校庭で行いました。さくら小の初戦相手校は目白小学校でした。残念ながら惜敗しましたが、その後場所を池袋第三小学校校庭にかえて、南池袋小学校と交流試合を行いました。結果は同点試合となりました。

11月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
*5年1組*

外の気温は低いのですが、教室の温度は
子どもたちの熱気で高いようです。

ご飯の上のふりかけは、いろいろな種類があり、
こだわりなどを教えてくれます。
食事の話などを楽しく話してくれる1組さんでした。

リーダーとしてがんばった遠足

班長を中心に3年生がリーダーとして1・2年生をまとめ、楽しい遠足になりました。光が丘公園でスタンプラリーをしたり、アスレチック広場の遊具で遊んだり、なかよし班でたくさん遊ぶことができました。帰りには、疲れていても、電車で1年生を座らせてあげるなど、3年生のすてきな姿がたくさん見られました。校長先生や1・2年生の先生からもほめていただき、立派な3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 <特4>
1/31 社会科見学(3年)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640