最新更新日:2024/12/17
本日:count up18
総数:98516
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

山中湖移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ出発です。
 ここ何日か、休み時間5年生の教室の前を通ると、スタンツ(キャンプファイアのグループ毎の出し物)の練習をしている姿を見かけました。キャンプファイアも楽しみですが、他にも楽しいことがたくさんあります。その時々にHPでお伝えしていきます。
 保護者の皆様、今朝は早朝よりお見送りありがとうございます。

千登世橋中学2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(火)、今日から3日間、千登世橋中学校の2年生6名が、「総合的な学習の時間」の学習の一環として、高南小学校で職業体験を行っています。
 小学校で体験できる仕事といえば、「教師」。しかし免許のない中学生に実際に教えさせるというのは・・・。そこで、用務主事さんの仕事の体験と、先生の仕事の中でも実際に子供たちに教えること以外の仕事、例えば、教材を片付ける、環境を整える、休み時間一緒に遊ぶ等の体験です。
 今日の体験を終えて帰るときに感想を聞いてみました。「疲れた。」(仕事は甘くないのです)「充実していた。」(一生懸命やると何事も己にプラスのエネルギーとなって帰ってくるものです。)「早く子供たちと遊びたい。」(今日はあいにくの雨で外遊びはなしになってしまいました。子供たちも先輩たちと遊べるのを心待ちにしているはずです。) お疲れ様でした。ありがとう。

6月28日の給食

画像1 画像1
つけ麺うどん
シャキシャキポテトサラダ
明日葉ドーナツ
牛乳

6月27日の給食

画像1 画像1
ナシゴレン
ガドガド
ビーフンスープ
牛乳

オリンピック集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(金)、オリンピック集会を行いました。
 1日前の6月23日は「オリンピックデー」でした。あまりマスコミでも取り上げられていなかったのですが、1894年6月23日のIOC創設を記念し、この日がオリンピックデーとなりました。
 高南小学校では、6年生が中心となって、全校児童がオリンピックについて学べる、「オリンピック集会」を企画しました。
 1年生から5年生まで、6年生の企画・進行で、クイズ形式でオリンピックのことを学ぶことができました。低学年児童が教室に戻るとき、「ありがとう」と6年生に声をかけていく姿が見られました。6年生もやりがいを感じたことでしょう。

6月24日の給食

画像1 画像1
高野豆腐ご飯
マーマレードチキン
3色炒め
呉汁
さくらんぼ
牛乳

6年 家庭科調理実習「炒める料理」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になって最初の調理実習は「炒める料理」です。みんなで、野菜たっぷりの「焼きそば」を作りました。去年までの実習の経験を活かして、グループみんなで協力して、野菜を切ったり、炒めたり、手が空いた子は使った道具や食器を洗って片付けたりと、手際よく活動を行うことができました。作った焼きそばは、みんなでおいしくいただきました。

6月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
ひじきのふりかけ
鮭の塩焼き
五目豆
おかか和え
味噌汁
牛乳

6月21日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ゆで野菜レモン風味
マスカットゼリー
牛乳

デビューコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜公開授業の日にデビューコンサートが行われました。各パート毎に、キラキラ星・ちょうちょう・フランス民謡・歓喜の歌・セレナーデ・ロングロングアゴー・ジングルベルの中から1曲を演奏しました。楽器によっては、一人しかいないパートもあり、新入部員はドキドキ緊張の中での演奏でしたが、先輩たちがあたたかく後ろで見守ってくれたので、演奏が始まると安心したかのように、これまでの練習の成果を出せた演奏となりました。高南ジュニアバンドの伝統として、先輩は後輩の面倒をとても良くみてくれます。楽器の扱い方や組み立て方から丁寧に教えてくれます。そんな先輩たちの強いバックアップを感じたデビューコンサートでもありました。
また、最後に1番は新入部員を中心に、2番は全員で校歌を演奏しました。

6月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は、「ビリーブ」の2部合唱を行いました。全校での2部合唱は初めての試みでしたが、柔らかな声が体育館広がり素敵な歌声になりました。また、4年生による「オーラ・リー」のリコーダー2重奏も行いました。4年生が気持ちを込めて演奏する姿が、他の学年にも伝わり真剣に聴いてくれました。

6月20日の給食

画像1 画像1
大根ご飯
鶏ごぼうバーグ
ベーコンと野菜のソテー
味噌汁
牛乳

6月17日の給食

画像1 画像1
いわしのかば焼き丼
アーモンドサラダ
すまし汁
さくらんぼ
牛乳

本日、デザートに河内晩柑を予定しておりましたが、食材の仕入れの都合により、さくらんぼに変更となりました。

6月16日の給食

画像1 画像1
ご飯
厚揚げと豚肉の味噌炒め
ガーリックポテト
メロン
牛乳

6月15日の給食

画像1 画像1
なす入りミートソース
ハムサラダ
オニオンスープ
冷凍ピーチ
牛乳

6月14日の給食

画像1 画像1
豆ご飯
豚肉の生姜焼き
キャベツのソテー
けんちん汁
牛乳

6月13日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ジャンボ餃子
ビーンズサラダ
サイダーポンチ
牛乳

4年「水道キャラバン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(月)「水道キャラバン」の方々をお迎えし、水の学習を行いました。東京都水道局は、水道文化を守るために、水源林の管理や高度浄水処理など様々な取組を行い、安全でおいしい水道水を蛇口まで届く仕組みになっています。このような水道文化や東京都水道局の取組を通じて、子どもたちに水道水に対する理解や関心を高めていただくための出前授業が「水道キャラバン」です。寸劇・映像・実験などを取り入れ、「くらしをささえる水」について楽しく学習することができました。

6月10日の給食

画像1 画像1
韓国そぼろ丼
コーン入りサラダ
もずくスープ
すいか
牛乳

*本日、デザートにびわを予定しておりましたが、食材の仕入れの都合ですいかに変更となりました。

あれ?15度ずつ増えている!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の角の大きさの学習で、三角定規を2枚を使って、何度まで角度を作ることが出来るのか、追究しました。
「75度は45度と30度合わせれば作れる」「105度は60度と45度で作ることが出来る」子どもたちは三角定規2枚の角度を合わせて次々に角度を作っていきました。
「一番小さい角度は何度かな?」という問いかけに子どもたちは迷いましたが、「あれ?三角定規を2枚重ねても作れるよ」という友達の声に差に目を向け始めました。子どもたちが作った角度を短冊に書いて並べてみると…。「15度ずつ増えている!」という子どもたちの発見の声。進んで調べようとする意欲に感心しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677