最新更新日:2024/11/19 | |
本日:1
総数:176208 |
6年 全校朝会のあいさつでも、6年生のしっかりとした あいさつで今週も始まります。 音楽朝会(10月14日)その後、明日のP連音楽のつどいに参加するメンバーで、 歌を披露しました。 10月14日の給食 みかん・牛乳 ・炒めそばのチリソースがけ ・パリパリサラダ ・みかん 【給食について】 今日のくだものは、今年度初の温州みかんです。今日は愛媛県産です。今の時期に収穫されるみかんは、「極早生温州(ごくわせうんしゅう)みかん」といい、甘みがやや弱く、酸味が感じられるのが特徴です。これから寒くなるにつれてみかんの甘みが増してくるので、季節と食べ物の味を感じながら食べてほしいと思います。 1、2年 校外学習「帰校式」電車の中でも立派な態度でした。 さすが、西巣っ子です。 帰校式も上手に司会が進めました。 10月13日の給食 和食・牛乳 ・ごはん ・肉じゃが ・野菜のごまだれ ・田舎汁 【給食について】 今日は、和食の献立です。和食の配膳は、ごはんを左側、汁物を右側に置きます。日本では、昔から右より左が上位とされる考え方があるため、大切なごはんを左側に置くようになったそうです。 今日の主菜は、肉じゃがです。リクエスト給食のアンケートをとると、肉じゃがはよく名前が挙がる料理のひとつです。子供たちは「おいしいです。」と残さず食べました。 1、2年 校外学習「昼休み」もうすぐ、駅へ出発です。 たけのこ学級 「五校交流会の練習」5、6年生が手本となり、下学年をリードします。 1、2年 校外学習「銀杏(ぎんなん)」じつは、昨日の給食献立に出たのですが、 「枇杷(びわ)」だという子供もいます。 1、2年 校外学習「オリエンテーリング説明です。」次は、いよいよオリエンテーリングと秋探しです。 1、2年 校外学習「赤塚公園へ着きました。」これからグループ活動が始まります。 1、2年 校外学習「出発式」とても立派な司会でした。 3つの約束を守って校外学習に出かけます。 4年 出前授業 【清掃車】中が見える学習用清掃車でごみ入れの体験等を通して、分別や曜日を守ってゴミを出すことの大切さを学びました。 1、2年 校外学習(赤塚公園)気温が低いことが予想されます。 かさばらなくて、羽織れるものがあると よいと思います。 10月12日の給食 十三夜献立・牛乳 ・秋いっぱいごはん ・里芋の野菜の煮物 ・つみれ汁 ・柿 【給食について】 明日13日は、十三夜です。明日は低学年遠足があるため、今日が十三夜献立です。十三夜とは、9月の十五夜とともに、秋の収穫に感謝をして、収穫したての農作物をお供えし、お月見をする日です。 今日は、栗やぎんなん、里芋などの秋の味覚をたくさん取り入れました。 4年 音楽「ゆかいに歩けば」音の長さに気を付けて歌っています。 とてもきれいなハーモニーです。 3年 図画工作「きつつきの商売」国語の教材と合わせての授業です。 体育朝会「ボール送りリレー」今日は、白組の3勝でした。 10月11日の給食 韓国料理・牛乳 ・とり肉とたまごのクッパ ・ホキのピリ辛ソースがけ ・もやしのナムル ・りんご 【給食について】 今日の「とり肉とたまごのクッパ」と「もやしのナムル」は韓国料理です。クッパは、ごはんとスープという意味があります。韓国では日本と違い、スープにごはんを入れる食べ方は日常的に行われるそうです。今日は、「いただきます。」をした後にスープにごはんを入れて食べました。 また、今日のくだものは、岩手県産の「秋映(あきばえ)」というりんごです。果肉が固い品種なので、シャキシャキとした食感を楽しむことができました。 秋の空今日の空は秋の雲が浮かんでいます。 5年 俳句の表彰5年生は、本当によくがんばります。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |