最新更新日:2024/11/13 | |
本日:37
総数:152026 |
池袋中学校との交流給食
児童ISS委員会の児童と、池袋中学校生徒会役員の生徒との交流給食がありました。交流給食会では、本校の取組と池袋中学校の取組を伝え合いました。そして、今後一緒に活動していけることはないかを考え、意見を交換しました。今後のISS認証に向けての活動が活性化していくと良いです。
6年 部活動体験
池袋中学校での部活動体験がありました。自分の希望する部活動での体験です。それぞれの部活動で、中学校の先生方や先輩にたくさん教えてもらいました。
6年 体験入学 2
授業の様子
6年 体験入学 1
池袋中学校への体験入学がありました。初めに、池袋中学校の校長先生からのお話、生徒会役員の中学生からの学校紹介を受けました。
その後、1組は英語、2組は理科、3組は国語の授業を、それぞれ中学校の先生にしてもらいました。とても意欲的に取り組む姿が見られました。 6年 家庭科
6年生の家庭科は、現在「エプロン作り」をしています。新校舎になり、新しい家庭科室、新品のミシンでのエプロン作りです。とても上手にミシンを使いこなしている子が多いです。縫い終わった後には、藍染めをして世界に一つだけのオリジナルのエプロンが完成します。どんなエプロンができあがりか、楽しみですね!
10月17日の献立
牛乳
ビビンバ風ご飯 春雨サラダ 中華風コーンスープ 10月14日の献立
牛乳
ジャージャー麺 ハムサラダ フルーツポンチ 10月13日の献立
牛乳
ご飯 鮭のごまソースがけ きんぴら みそ汁 ハンカチ藍染め(10月13日)
10月13日(木)にハンカチの藍染めを行いました。輪ゴムで模様を付ける場所を子どもたちなりに工夫していました。新校舎での初めての藍染めにワクワクドキドキしていました。
運動会の様子2
1枚目 「CLAP Happy」(3年生)
2枚目 いざ!出陣!!(騎馬戦)(6年生) 3枚目 夢をつないで〜Try Everything〜(1年) 運動会の様子1
1枚目 大玉ワッショイ(2年生)
2枚目 Ray〜4年生のかがやき〜(4年生) 3枚目 走れ!引っぱれ!!紅白つなひき(5年生) 10月12日の献立
牛乳
クッパ 海草入りサラダ 柿 ※柿について 柿には「甘柿」と「渋柿」があり、この違いは渋み成分の「タンニン」が口の中で溶けるかどうかで決まります。 溶けると渋くなり、溶けないと甘くなります。干し柿にすると渋みは自然にぬけて甘くなります。 ビタミンCが豊富で風邪予防や美肌効果に期待できます。 国内生産量第一位は和歌山県で、次いで奈良県になります。 運動会(10月2日)
晴天の空のもと、新校舎で初めての運動会が行われました。
各学年、個性あふれる表現活動を行い、応援合戦や競技では、力を出し切って取り組みました。 今年度の運動会は僅差の結果、白組が優勝しました。最後の全校競技まで勝敗がわからない、接戦した戦いでした。 10月11日の献立
牛乳
みそ煮込みうどん 揚げじゃがたこ焼き キャベツの和え物 10月7日の献立
牛乳
古代米入りご飯(赤米) 肉じゃが 子持ちししゃものカレー揚げ 酢の物 10月6日の献立
牛乳
ご飯 松風焼き 切り干し大根の煮物 さつま汁 ※さつま芋について さつまいもの原産地は、メキシコ南部と言われています。 最古のものは、ペルーの遺跡から発掘されたもので、紀元前8000年頃とされています。 日本全国で栽培されていますが、生産量が一番多いのが鹿児島県です。 鹿児島県の昔の呼び方を「薩摩」といい、さつまいもの語源となっています。 10月5日の献立
牛乳
セサミトースト ほうれん草のシチュー ツナ入りサラダ 10月4日の献立
牛乳
親子丼 わかめみそサラダ 豚汁 9月30日の献立
牛乳
ショートニングパン(はちみつ) ハンガリアンシチュー フレンチサラダ 梨 ※梨について 日本で栽培されている果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。 梨には水分と食物繊維が多く、便秘予防に効果があります。他にも疲労回復に効果があるアスパラギン酸も多く含まれています。 9月29日の献立
牛乳
こぎつねご飯 揚げ魚のみぞれかけ 磯和え すまし汁 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |