最新更新日:2025/01/10 | |
本日:36
総数:154742 |
6年 租税教室
1月17日(火)
6年生の租税教室が行われました。東京税理士会から3名の税理士を招いての、特別授業でした。社会科では、税金の集め方や使われ方を勉強しているところです。「もし税金がなかったら?」「税金の種類は?」など、税についてたくさん教えて頂きました。 6年 席書会
1月16日(月)
6年生の席書会が行われました。新しいアリーナでの小学校生活最後の席書会でした。書いた文字は「夢の実現」。もうすぐ卒業を迎える6年生。それぞれが夢の実現に向けて羽ばたいていきます。そんな想いも込めながら、一文字一文字書きました。 1月17日の献立
牛乳
フレンチトースト ボルシチ 大豆サラダ 1月16日の献立
牛乳
ご飯 松風焼き きんぴら 団子汁 1月13日の献立
牛乳
ご飯 めだいの西京焼き ひじきの煮物 沢煮椀 ※れんこんについて 原産国はインドで、2000年前の種が発芽して花を咲かせたと言われているほど生命力のある強い植物です。輪切りにすると穴が空いているため「先を見通す」ことから縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも使われています。出荷量第一位は茨城県です。 最近の研究で、花粉症に効果があることがわかり、注目されている食材です。 1月12日の献立
牛乳
茶飯 おでん おかか和え りんご 1月11日の献立
牛乳
わかめご飯 鶏の照り焼き ごま和え けんちん汁 3学期始業式(1月10日)
朝の時間に始業式がありました。校長先生から、今年の干支である酉のお話やISS認証式など3学期の行事についてのお話がありました。また、冬休み中に活躍した子供達の表彰もありました。今年の目標を決めて取り組むとともに、学年のまとめである3学期を有意義に過ごしていきたいですね。
終業式(12月22日)
12月22日(木)の朝、2学期の終業式が行われました。2年生と5年生の代表児童が2学期に頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。習い事等で活躍した子どもたちの表彰もありました。運動会、ISS現地審査、学芸会などたくさんの行事を経験して、大きく成長することのできた2学期だったと思います。体調に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください。
12月21日の献立
牛乳
チキンピラフ フライドチキン ハムサラダ ABCトマトスープ 12月20日の献立
ぶどうジュース
ポークカレーライス グリーンサラダ りんご 避難訓練(12月16日)
清掃時間中に避難訓練がありました。
緊急地震速報が鳴った想定での訓練でした。学年によって、教室以外の場所で清掃活動中の人もいました。机の下にもぐることができない場所では、ダンゴムシのポーズになって自分の身を守ることが大切であることを確認しました。 12月19日の献立
牛乳
ゆかりご飯 大徳寺揚げ 磯和え みそ汁 児童集会(12月15日)
朝の時間に児童集会がありました。
今回の児童集会は、「冬休み〇×クイズ集会」でした。 「登校するときに耳当てをしてきていいか」というような安全に関わるクイズや「元旦の意味」についてなど、考えて答えをだすようなクイズが出題されました。 次回の児童集会も楽しみですね。 書写コンクール表彰(12月13日)
朝の時間に書写コンクールで金賞、特賞の受賞者の表彰がありました。
作品は昇降口に飾ってあります。ぜひ見て「とめ、はね、はらい」など、参考にしましょう。 学芸会(12月10日)
新校舎になってから初めての学芸会が12月10日(土)に行われました。「心をつなぎ思いをとどけよう」をスローガンにして、本番まで各学年で力を合わせて一生懸命練習してきました。当日は緊張した子もいたと思いますが、声の出し方、動きの付け方など精一杯工夫している姿が見られました。
12月16日の献立
牛乳
わかめご飯 肉豆腐 ごま和え 12月15日の献立
牛乳
親子丼 酢の物 豚汁 12月14日の献立
牛乳
カレーうどん スパイシーポテト キャベツの和え物 12月13日の献立
牛乳
ご飯 めだいの照り焼き ひじきの煮物 みそ汁 ※「和食」の世界遺産登録について 2013年12月、「和食 日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産登録に決まりました。 「四季や地理的多様性による新鮮な山海の幸」「自然の美しさを表した盛り付け」「正月や田植えなどとの密接な関係」など文化性の高さが登録につながりました。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |