最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:136898
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

千寿葱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の給食は
・とりねぎうどん
・ぱりぱりじゃこサラダ
・ジャガイモとベーコンのむしパン

●小川栄養士さんのお勧めは、とりねぎうどんの葱、千寿葱 です。
 千寿葱は、江戸野菜の一つで、なんと写真のような、千寿葱の証明書も付いています。しゃきしゃきと歯触りも良く甘みもあって、とてもおいしい葱でした。

写真は、千寿葱証明書、千寿葱、とりねぎうどんのかけ汁  です。

書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
○高松小学校では、1月17日から1月23日の期間で、書き初め展 を行っています。低学年は硬筆習字、中・高学年は毛筆習字です。写真は、今日、児童の登校前に校内を巡視した時のものです。金銀関係なく、どの作品も一生懸命に取り組んだことが伝わってくる力作揃いでした。鑑賞する子どもや保護者の方のために、それぞれの学年毎に、書き初めを行う際に指導したポイントも掲示してあります。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
●今日の6校時には、5,6年生による委員会活動が行われました。
委員会活動は、5,6年生の児童が学校全体の仕事を分担して行うものです。
委員会は、代表委員会、集会委員会、放送委員会、保健・給食委員会、体育委員会、栽培委員会、図書委員会、整美委員会の8委員会です。それぞれの委員会が、高松小学校をよりよくするために頑張っています。
 写真は、本日の6校時の委員会の時間に、体育倉庫の清掃・整理を行っている体育委員会の様子です。

調べる学習 表彰

画像1 画像1
●1月7日に豊島区役所センタースクエアーで行われた、調べる学習コンクール in としま の表彰式で、3年生の市川君が 審査員特別賞 を受賞しました。市川君が調べたテーマはお城。●工夫の城●と題して、お城の工夫等について詳しく調べたものです。
審査委員長の先生の評は「課題を持ったところからしっかりまとめてあり、調べ学習の見本です・・・・・。」とのことでした。
 冬休み明けは、始業式だったので今日の表彰になりました。返事も大きく、表彰時の態度も素晴らしいものでした。

3学期が始まり1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
○3学期が始まり一週間がたちました。1月10日の始業式の朝は、みんな、なんとなく眠そうでしたが、一週間たって学校生活に慣れ、普段の生活リズムがもどってきたようです。

●写真上:今日の休み時間の様子です。
 気温は低いのですが、空は雲一つない快晴。暖かな日射しが降り注ぎ、心も体もポカポカになる天気です。この休み時間も、ポカポカ陽気に誘われて、校庭にたくさんの子が出て遊んでいました。

●写真下:校庭の隅にある、たぶん夏みかん の木です。たくさんの実がなっていました。実の活用法は現在検討中です。

通学路点検

画像1 画像1
○本日午後、豊島区役所の方、目白警察の方、PTAの役員の方、町会関係の方、そして高松小学校の校長、副校長で、学区の中に設置されている 防犯カメラのチェックと危険箇所の点検を行いました。
見慣れた学区の場所でも、様々な立場の方と一緒に点検することで、今まで気づかなかった危険に気づくことも多くあります。今日の点検は、早速明日からの指導に生かしていきたいと思います。

新年第1回目の給食

画像1 画像1
○今日から、給食が始まりました。

 新年第1回目のメニューは
・お赤飯
・ハマチの照り焼き
・野菜の煮物
・すまし汁
・二色ゼリー
です。

 お赤飯はお祝いには欠かせないものですし、ハマチは出世魚です。
小川栄養士さんが、高松小学校のみんなのために作ってくれた新春バージョンです。とてもおいしく頂きました。
 

体育朝会 ジンギスカン

画像1 画像1
画像2 画像2
○今朝の体育朝会では、全校児童で ジンギスカン を踊りました。
 ジンギスカンは、2年生以上の学年は、移動教室や林間学園のキャンプファイヤーで経験済みのダンスです。しかし1年生にとっては、全くの始めてのダンス。みんなと一緒に踊れるか、多少の不安がありましたが、体育行事委員会の、筧先生と菅原先生がみんなの前で踊ってくれたので、1年生も踊り方が分かったようです。曲が流れると、みんな楽しそうに踊っていました。

 ジン ジン ジンギスカーーーン・・・・・・・。

 テンポのよい曲に合わせて1年生から6年生までの子ども達が楽しそうに踊る様子を見ていると、こちらも楽しくなってきます。寒い朝でしたが、みんな気持ちの良い汗をかくことができました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
○今日からいよいよ3学期が始まります。今朝は、3学期の始業式がありました。
 今回は、5年生の大野さんと矢野さんが児童代表として、3学期の抱負を話してくれました。
●大野さん
がんばること
・時間の切り替えをしっかりすること
・素早く行動すること
4月から最高学年になるので、下級生から尊敬される6年生になるよう頑張っていきたい。
●矢野さん
がんばること
・国語をがんばる
・忘れ物を減らすようがんばる
・下級生のお手本となる
3学期は、高学年です と胸を張って話せるような行動を取っていきたい。そして、6年生に備えたい。

 2人共に、とても立派な発表でした。そして、2人共、3学期の抱負の中で、6年生になってからの抱負を語って入れました。4月からの最高学年を見据えている姿勢は、最高学年になる資格十分です。きっと、素晴らしい最高学年となってくれることと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 保護者会 低・高
1/20 長崎小学校 研究発表

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607