新着記事

  • 3年生修学旅行事後学習と加飾漆器

    9月に行われた修学旅行では、一人一人がスケッチブックに事前学習や当日のしおり、そして事後学習などを一冊にまとめました。自分だけの修学旅行の思い出が詰まっています。また、修学旅行二日目に体験した加飾漆器...

    2025/10/30

    今週の駒込中学校

  • D級ポンプ操作訓練

    10月29日(水) 千登世橋中学校で行われた中学生の地域防災力向上のためのD級ポンプ訓練に2年生の代表生徒が参加しました。実際に放水操作を体験し、「思っていたよりも力が必要だった」や「協力する大切さを...

    2025/10/30

    今週の駒込中学校

  • 体つくり運動(保健体育)

    2年生保健体育の授業で「体つくり運動」の目的を理解し、仲間とともに運動の組み合わせを考えながら、目的に適した運動を選択し、工夫する学習を行いました。体ほぐしの運動を行った後に、グループに分かれ、運動プ...

    2025/10/29

    今週の駒込中学校

  • お昼の放送

    10月25日(土) 今日は、生徒発表会を予定していましたが、通常の授業を行うことになりました。お昼の放送で、放送委員は、各クラスの自由曲を選曲し、最後に「10月31日の学年発表まで気持ちを切らさずにク...

    2025/10/25

    今週の駒込中学校

  • 画像はありません

    生徒発表会

    本日(10月25日)に予定されていました「生徒発表会」は中止となります。後日、学年ごと日程を分けて実施といたします。参観は、保護者のみに変更いたします。ご理解の程、よろしくお願いします。

    2025/10/25

    お知らせ

学校感染症と治癒証明書について

保護者の方へ
学校感染症は学校保健安全法により、感染力のある期間に配慮して病状が回復し集団での生活が可能な状態となってから、登校するように定められています。登校に際して主治医による登校許可証の提出をお願いします。

登校(園)許可証【R7.8~】

令和6年1月1日現在、インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症については、治癒証明書の提出は不要です。り患した場合には、発症日・受診日・医療機関名・症状の経過等を学校にご連絡ください。


給食

  • 10月21月(火)の給食

    本日の給食は、・秋のきのこご飯・魚のごま味噌焼き・マヨなしポテサラ・のっぺい汁・牛乳 秋の味覚「きのこ」をたくさん入れたご飯です。 サラダは新メニューです。オーブンで焼いた角切りのチーズが入っています...

    2025/10/21

    給食

  • 10月20日(月)の給食

    本日の給食は【インドネシア献立】・ナシゴレン(焼き飯)・ユーフンハイ(具だくさん卵焼き)・パリパリサラダ・春雨スープ・牛乳 「毎月19日は食育の日」として、19日前後の給食に、郷土料理や外国料理を提供...

    2025/10/20

    給食

  • 10月17日(金)の給食

    本日の給食は、・ジャージャー麺・わかたまスープ・フルーツヨーグルト・牛乳 たっぷりの肉味噌で野菜と麺がすすみます。肉みそには、栄養価アップのため、みじん切りにした大豆も入っています。 

    2025/10/17

    給食

  • 10月16日(木)の給食

    本日の給食は、【世界食糧デー献立】・ごはん・エコふりかけ・ソイバーグ・磯和え・豚汁・牛乳 10月16日は、「世界食糧デー」です。国連が定めた日で、食べ物の大切さを考える日です。 今日は「世界食糧デー」...

    2025/10/17

    給食

  • 10月15日(水)の給食

    本日の給食は、・チキンカレーライス・和風サラダ・果物(みかん)・牛乳 カレーライスは、鶏むね肉と鶏もも肉の両方を使いました。弱火でじっくり煮込むことで、お肉はやわらかく、じゃがいもはホクホクになってい...

    2025/10/15

    給食

新着配布文書

予定

対象の予定はありません