最新更新日:2024/12/23
本日:count up8
昨日:17
総数:756700
11/29(金)、「おはようバナナ」を実施しました。学校運営連絡協議会、民生児童委員、PTA、WAKUWAKUスタッフの皆様といった沢山の方々にご協力をいただきました。今後は毎月第2水曜日に実施していきます。12月は12/11(水)です!

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・いかフライ
・味噌ドレッシングサラダ
・野菜スープ
・黄桃缶
・牛乳

今日はいかに塩こしょうで下味をつけ、衣をつけて揚げたいかフライです。分厚くやわらかいいかで、食べ応えがありました。

生活委員会 傘当番 12月14日

生活委員会では、この前の雪が降った時の記事でもお伝えしましたが、雨の日、傘当番を実施しています。
本日は、小雨で降っていない時もありましたが、3年生の生活委員が玄関に立って、皆に声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会、ポップを作りました。その2。

図書委員が作ったポップです。ポップを見て興味を持ち、その本を手にとってくれる人がいると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会、ポップ作りに挑戦。その1。

今日の図書委員会は、学級文庫の入れ替え作業のあと、図書室にある一冊の本を選んでポップを作りました。個性があって面白いポップができあがり、これから本と共に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ゆかりご飯
・肉じゃが煮
・おひたし
・タピオカポンチ
・牛乳

インフルエンザ情報(12月13日)

<インフルエンザ罹患生徒>(12月13日)

1年1組…1名
1年3組…1名
1年4組…3名
2年1組…1名
2年2組…2名
2年4組…2名
3年1組…1名
3年5組…1名

その他、感染性胃腸炎…1名

インフルエンザ罹患から治癒した生徒がいる一方で、新たに罹患する生徒もおります。
引き続き、感染予防に努めてください。

将棋部 12月13日 その2

前の将棋部の記事でジクソーパズルをやっていることをお伝えましたが、教育相談期間の活動の中で一つ目が完成しました。
現在、二つ目を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋部 12月13日 その1

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日は、専門委員会があったので被服室で活動をしました。
昨日まで教育相談(三者面談)があったので、将棋部の活動は、ありましたが、ホームページに掲載するのは、久々です。
まだ、委員会で仕事をしている生徒、インフルエンザなどで欠席をしている生徒もいるので5人での活動ですが、しっかりやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 12月13日

本日の生活委員会では、2学期のクラスの様子と1月の目標を達成するためには、どうしたらよいかが話し合われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)、1年生。

今日12日で、6日から始まった教育相談が終わりました。これまで午前中授業が続きましたが、明日からは平常授業に戻ります。写真1:学年朝礼のスピーチ。写真2:スキー教室の事前学習作業。写真3:放課後の図書室、事前学習を仕上げて提出。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(12月12日)

<インフルエンザ罹患生徒>(12月12日)

1年1組…1名
1年3組…1名
1年4組…4名
2年1組…1名
2年2組…2名
2年4組…2名
3年1組…1名

その他、感染性胃腸炎…1名

出校停止から復帰している生徒がいる反面、新たにインフルエンザに罹患している生徒もいます。引き続き、感染の予防に努めてください。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・コーンピラフ
・アンチョビポテト
・トマトスープ
・コーヒー牛乳

アンチョビポテトは、油でにんにくとアンチョビを炒めて塩こしょうで味付けをしたアンチョビのソースに、ポテトを合わせて作りました。写真はポテトをソースを合わせて混ぜているところです。

インフルエンザ情報(12月9日)

<インフルエンザ罹患生徒>(12月9日)

1年4組…3名
2年2組…2名
2年3組…3名
2年4組…4名
3年1組…1名
3年2組…1名

※その他、感染性胃腸炎…1名

引き続き、うがい、手洗いなどの予防に努めましょう。

日本文化部活動風景。

12月8日(木)。最近は書き初めの練習と茶道を中心に活動していましたが、今日は生け花と競技かるたを行いました。花材は、南天、ヒイラギ南天、シランの実、アオキ、ほか紅葉したツツジの葉など。校舎裏の壁に伝うサネカズラを見つけ、可愛いらしい赤い実は一輪挿しに入れて各階の流しに置いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・菜飯
・鮭の塩焼き
・鶏肉と練馬大根の炒め煮
・味噌汁
・みかん
・牛乳

練馬大根は、江戸時代に現在の練馬区で栽培が始まった江戸東京野菜です。練馬大根の特徴はその大きさで、今日使ったものも長さ90cm、重さ2.2kgと大きいものでした。今日は練馬大根の葉っぱを菜飯に、根を炒め煮にしました。昔から受け継がれてきた東京の野菜を、おいしくいただきました。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ツナトースト(ハーフ)
・チョコチップパン
・パンプキンシチュー
・人参ドレッシングサラダ
・牛乳

12月7日(水)、落ち葉清掃と朝の挨拶。

昨日の強い北楓で、学校周辺の木々の葉がだいぶ落ちました。先週から毎日行われている「落ち葉清掃」の今朝の担当は一年生。朝7時半に集合し、8時まで落ち葉を掃いています。「結構楽しい」「毎日やってもいいね」という声が聞こえてきます。掃除を終えて校舎に入ると、中央委員会のメンバーが一列に並んで「おはようございます」と、登校する生徒全員に挨拶をしていました。今学期いっぱい「落ち葉清掃」は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
16時40分

全ての班が、池袋駅まで戻って来ました。ここで解散です。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
東京タワー
全ての班が通過します。

6組 校外学習 都内めぐり

画像1 画像1
1班
東京都美術館にてゴッホとゴーギャン展を鑑賞しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907