最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:123940
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立107年目」を迎えています。

5年山中湖速報・16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組ははじめに環境工作に取り組みました。いろいろな植物の種子について学習したあと、グライダーのように滑空する種子、アルソミトラの種の模型を作って、実際に飛ばしてみました。

5年山中湖速報・15

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山科学研究所の体験プログラムが始まります。このあと、クラスごとに分かれて環境について学習します。

5年山中湖速報・14

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の学習の場、富士山科学研究所に着きました。1時からの学習の前に3階のテラスでお昼ご飯です。

5年山中湖速報・13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五合目では晴れ間も見られ、お中道をハイキングしました。
富士山の噴火でできた石の上をジャリジャリと歩いて進みました。
時折見える富士山の山肌が異惑星のような幻想的な風景でした。

5年山中湖速報・12

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がちょっとあがってきました。急遽、富士山に向かうことにしました。五合目からなにもみえませんが、寒くて風も強いです。これから御中道のハイキングをします。

5年山中湖速報・11

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝食です。展望レストランの奥に朝日小、手前に駒込小の席です。天気がよければ富士山が大きく見えるのに残念です。朝から雨で、今日は雨天時のコースになります。

5年山中湖速報・10

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、朝会で体を動かし、
2日目始動です。

5年山中湖速報・9

画像1 画像1 画像2 画像2
更新が遅くなりましたが、開校式のあと三国山ハイキングを行いました。
小雨の中、予定よりも短い行程となりましたが、火山による堆積物の積もった滑りやすい斜面をがんばって下りました。

5年山中湖速報・8

画像1 画像1
大いに盛り上がったナイトハイクも終わりました。今日1日、無事に終わりそうです。9時の就寝に向けて準備中です。電気が消えてもまだまだお喋りが続きそうです。

5年山中湖速報・7

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の中、カッパを着て三国山ハイキングをおこないました。眼下に広がるはずの山中湖、雄大にそびえている富士山、ガスがかかり全く見えません、この様子は後でアップします。
さて、1日目の夕食です。ハンバーグ、エビフライ、コロッケ、さごしの香草焼き、チキンライス、くだもの、子供たちの好きなものばかりで、にぎやかに?食べていました。

5年山中湖速報・6

画像1 画像1 画像2 画像2
秀山荘に着きました。
朝日小学校と一緒に開校式を行いました。

5年山中湖速報・5

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に進んでいます。雨も降りそうですがもっています。予定より少し早く奥河口湖畔の小海公園でお昼ご飯になりました。

5年山中湖速報・4

画像1 画像1 画像2 画像2
富岳風穴に着きました。階段を降りるとまるで冷蔵庫のようでした。氷や種子もありました。階段の途中で温度が変わるのが楽しかったです。

5年山中湖速報・3

画像1 画像1 画像2 画像2
青木が原の樹海のハイキングに出かけます。鬱蒼としている上、360度同じ景色で多くのひとが迷うのが分かりました。この後、風穴に向かいます。

5年山中湖速報・2

画像1 画像1 画像2 画像2
中央高速談合坂SAでトイレ休憩をとりました。談合坂はいつもバスで混んでいます。ここまで雨模様で天候が心配です。

5年山中湖速報・

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、3日間の山中湖移動教室に出かけます。

たくさんのお家の方や先生方に見送られ、駒込小を出発しました。
集団生活を通して、一回り成長して戻って来たいと思います。

初めての校外学習〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)板橋区こども動物公園に1年生全員で遠足に行ってきました。
小学校に入って初めての校外学習でしたが、電車の中でのマナー、道路の歩き方、駅員さんへの挨拶などルールをしっかり守って頑張りました。
電車の中では、一般の方から「とても立派なお子さんたちですね。1年生と聞いて驚きました。」と褒めらる場面もありました。
動物園の中では、モルモットを抱っこしました。
「髪の毛みたいでさらさらー」「気持ちいいー」「かわいいー」などの声が聞かれました。その他にもたくさんの動物に触れあいました。
 その中で、ヤギが自分のおしっこを飲んでしまった時のことです。「うえー!」と驚く子ども達に、係の方が「ヤギは色が分からないんだよ。白黒みたいに見えているから水だと思って飲んでしまうんだよ」と説明してくれました。それに対して、「じゃあ、ほかの動物もそうなのかなぁ」と調べてみたいことを発見した子どももいました。
初めて知ることがたくさんあり、どの子ども達も目を輝かせて楽しんでいました。

科学クラブ「人口イクラを作ろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)科学クラブでは、文京学院大学女子中学高等学校の岩川暢澄先生と文京学院大学の樋口桂先生にゲストティーチャ―としてお越しいただき、人口イクラ(アルギン酸ボール)を作りました。まずは、本物のイクラを見る触るなど五感を通して観察し、仕組みを学びました。その後、アルギン酸の水溶液を塩化カルシウムの水溶液にゆっくりと垂らしていくと透明なタピオカのようなものが生まれ子供たちは驚きをもって実験していました。そして、水溶液に好きな色をつけ、自分たちのオリジナルの人口イクラを協力して楽しく作ることができました。自分たちとは縁の遠そうな2つの水溶液ですが、実は身近な所にあることも学び、科学に対する親近感が高まったと思います。駒込小の科学クラブでは、このような科学の専門の先生による時間が年間6~7回予定されています。

5年調理実習 ゆで野菜のサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、6月に調理実習を行っています。初めて調理をする子も多く、期待に胸を膨らませ実習に臨んでいます。2組では、18日にゆで野菜のサラダを作りました。分量の少しの違いでドレッシングの味が変わることや野菜を茹でることで柔らかく甘くなり食べやすくなることなどたくさんのことを実感をもって学ぶことができました。また作ってみたいという感想も数多く聞かれましたので、今回の経験を生かして、お家でも作ってほしいと思っています。

5年山中湖速報・1

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた山中湖移動教室がいよいよ始まりました。学校で出発式を済ませ、多くのお母さんや先生方に見送られて出発しました。天気は曇りですが、たくさんの思い出を作ってきたいと思います。写真は1号車の様子です。もう、興奮しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 朝読書
発育測定4年
委員会活動
連合図工展始
1/16 全校朝会
発育測定3年
校内書き初め展始
合同パトロール(全)
連合図工展終
1/17 朝読書
避難訓練
発育測定2年
1/18 4時間授業
児童集会
発育測定1年
1/19 朝読書
校外学習(3年)

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002