最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
総数:94663
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

10月8日(土) 紙すき

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国際理解集会(自文化)として、昨日準備しておいた材料を使って紙すきを行いました。
隣の友達同士で協力しながら、慎重に枠の上に紙を流すことができました。
ちゃんと紙ができているか、来週が楽しみです。

10月8日(土)としま土曜公開授業(自文化理解集会ほか)Part3

そして、この日は親子レクやPTAによるISS活動(交通安全マップの作成)も行われました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(土)としま土曜公開授業(自文化理解集会ほか)Part2

下の写真は、自文化理解集会の4年(落語)、5年(作法)、6年(墨絵)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(土)としま土曜公開授業(自文化理解集会ほか)

先週土曜日のとしま土曜公開授業には、たくさんの保護者の方々に来校していただきありがとうございました。写真は自文化理解集会の1年(あやとり)、2年(折り紙)3年(和紙づくり)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 紙すき準備完了

明日のとしま土曜公開授業で行う自文化理解。3年生は例年通り紙すきを行います。
そのための準備として、お花紙やティッシュペーパーなどを細かくちぎり、水と共にシェイク!
明日は筋肉痛に悩まされそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月7日(金) リコーダー教室

リコーダー協会の増永先生にご来校いただきました。
ソプラノ・アルト・テナー・バス・ソプラニーノ・クライネソプラニーノという様々な種類のリコーダーを見せていただき、そのリコーダーにふさわしい曲をそれぞれ演奏していただきました。
プロの音色に感動し、演奏テクニックも教えていただきました。
まだリコーダーの学習を始めて5ヶ月の3年生。いつかあんな演奏ができる様になりたいと夢見た子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)児童集会(JRC委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、JRC委員会の活動を紹介する集会でした。スライドを見せながら、劇やクイズで活動の内容をアピールすることができました。

ISSに向けての活動〜保健委員会〜

ISS(インターナショナルセーフスクール)の認証に向けての活動が始まっている池一小ですが、その中の一つに保健委員会が行っているけが調べの活動があります。上の写真は、どこでけがをしたのかを学年毎の色別のシールを校舎内地図に貼っています。この地図を見ると、学校のどこでけがが多いのかを知り、一人一人が気を付けることができます。また、下の写真は、けがを場所別・学年別・種類別に分類してグラフにまとめたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達作ろうキャンペーン

今、池一小では拡大代表委員会が中心となり「友達作ろうキャンペーン」を行っています。子どもたち一人一人が、一人一人のよいところをメッセージカードに書き、友達に向けてメッセージを送っています。そして、そのメッセージを全校児童が見ることによって、一人一人のよさを知ることができます。どんなことが書いてあるのかは、としま土曜公開授業でご覧ください。
画像1 画像1

10月4日(火)6年生の体育「トスアップベースボール」

最近5,6年生は、校庭体育で「トスアップベースボール」というゲームを行っています。野球やソフトボールのの初歩のゲームで、クラスでルールを作りながらチームで協力して活動しています。
画像1 画像1

10月4日(火)運動委員会集会

今日の中休みに、運動委員会が主催する4年生との運動集会がありました。4年生全員対運動委員会でドッジボールをしました。
画像1 画像1

10月3日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、校長先生から体育の日とスポーツの秋の話、4年生の秩父移動教室で4年生が頑張っていた話がありました。その後、剣道の大会で頑張った皆さんの表彰がありました。今日のスピーチは6年生。二人の委員会の委員長さんが友達作ろうキャンペーンの話をしっかりしてくれました。

9月30日(金)4年生秩父移動教室帰校式

あっという間の1泊2日でした。秩父移動教室から4年生が帰ってきました。初めての宿泊行事を経験してちょっぴり成長が感じられた4年生でした。
画像1 画像1

秩父移動教室−2日目−

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日
この日は子供たちが待ちに待ったハイキング。
途中で栗を拾ったり、あまり見ることができない植物を観察したり、とても充実した時間を過ごすことができました。

移動教室の締めくくりには、自然博物館での学習。
パレオパラドキシアの化石やさわることのできる標本をじっくりと観察することができました。

キャンプファイヤーやバスレクも協力して楽しみ、子供たちにとって、とても良い思い出となりました。

秩父移動教室−1日目−

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日
秩父移動教室の一日目。
あいにくの天候で、学習の予定を変更し、浦山ダムの見学を最初に行いました。
水の学習で学んだダムを実際に見ることができ、子供たちからはその大きさに感動。
「大きいねー!」と声が上がっていました。

宿舎に到着した後は、竹細工の体験。
のこぎりの使い方にだんだんと慣れ、どの作品も上手に仕上がりました。

9月29日(木)・9月30日(金)親子給食

画像1 画像1 画像2 画像2
親子給食がありました。
たくさんの保護者の方にご参加いただき、和やかな会になりました。
お腹いっぱい給食を食べ、みんなで歌った「すてきな笑顔とね」に
大きな拍手をもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

昆虫模型づくり

理科
昆虫の学習のまとめとして、発泡スチロールやモールを使って昆虫模型を作りました。
オリジナル色を出しながらも、「頭、むね、はら」「あしはむねから3対」という昆虫の体のつくりを考えながら作成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(木)5年生連合音楽会初めての体育館練習

5年生が11月8日(火)に帝京平成大学沖永ホールで行われる連合音楽会に向けて頑張っています。今日は学年合同で初めて体育館練習を行いました。どんな演奏と歌を聴かせてくれるのかとても楽しみです。
画像1 画像1

9月29日(木)児童集会(給食委員会集会)

今日の児童集会は、給食委員会の集会でした。好き嫌いなくなんでも食べられるように、劇とクイズを織り交ぜながら楽しい集会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)秩父移動教室へ出発

今日から4年生が秩父移動教室に出発しました。初めての宿泊行事で、子どもたちのドキドキ感が伝わってきました。残念ながら朝から雨が降り、雨行程になってしまったようですが、みんな元気に過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 児童集会 委員会活動5,6年 身体計測3,4年 書き初め3,4年
1/13 漢字検定(放課後) 身体計測5,6年
1/14 としま土曜公開授業 道徳授業地区公開講座
1/16 全校朝会 6年生校外学習(国会議事堂・最高裁判所)
1/17 全校読書タイム
1/18 午前授業
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007