最新更新日:2024/11/15 | |
本日:7
昨日:17 総数:755672 |
11月24日(木)の給食 < かみかみ給食&和食の日献立 >・たこ飯 ・豚肉の南部焼き ・かみかみサラダ ・すまし汁 ・スイートポテトチップス ・牛乳 今日11月24日は、“いい日本食”の語呂合わせから「和食の日」と制定されました。「和食」は日本の自然や歴史から生まれ、わたしたちが昔から受け継いできた食の文化です。平成25年には、和食がユネスコ無形文化遺産にも登録されました。今日は和食の基本である「だし」を意識して、かつお節からじっくりだしをとりました。雪が降って特に寒い今日は、だしの効いたすまし汁で体があたたまりました。改めて、和食の良さ、日本の食文化を感じてほしいと思います。 また今日は歯科講話に合わせて「かみかみ給食」でした。かみ応えのある食材をたくさん使ったため、自然と噛む回数が増えて、給食後には「いつもよりたくさん噛みました!」という感想がありました。1年生は歯科講話で、よく噛むことで体にいいことがたくさんあると学んだので、これから噛むことを意識して食事ができるといいですね。 11月24日(木)、校医の先生による歯科講話。
学校歯科医の柳澤先生による「歯科講話」。保健委員が司会とパソコン操作とお礼の言葉を担当し、今日の給食の「噛む回数」を数えて記録して講話に臨みました。歯磨きや噛むことの大切さについてしっかりと学ぶことができた一時間でした。「ひみこの歯がいいぜ」の言葉の説明が印象に残りました。
卓球部 11月22日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 本日で3年生が引退しました。 部長を中心に本日も楽しく活動しました。 これからも受験に向かって、しっかりやってほしいと思います。 11月22日(火)の給食・味噌ラーメン ・スパイシーポテト ・ピーチかん ・牛乳 11月21日(月)の給食・ご飯 ・鯵フライ ・おかか和え ・沢煮椀 ・みかん ・牛乳 沢煮椀の“沢”は、昔の言葉で「たくさん」という意味があります。いろんな食材をせん切りにし、うす味に仕上げた汁ものを「沢煮椀」と言います。今日の沢煮椀には、豚肉・ごぼう・にんじん・大根・糸三つ葉が入っています。かつお節でだしをとり、うす味に仕上げたので、素材の味がよく感じられました。 11月21日(月)、職場訪問に向けて。
2月9日(木)の職場訪問に向けて、ガイダンスの2回目がありました。廊下には、訪問先決定までの流れや、決定状況記入用紙、先輩方の訪問先などが掲示されています。
小学校関係行事また、20日(日)は、小P連主催の親子ソフトボール大会が、本校校庭をメイン会場として実施されました。 歯のポスターコンクールとしまセンタースクェアーにて、「としま健康長寿2016」が豊島区歯科医師会・豊島区の共催で開催されました。 80歳以上の方で20本以上の歯がある方の表彰に先がけ、小中学生の「歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール」表彰式が行われました。 中学生の部は3名表彰を受けましたが、3名とも本校の生徒でした。 11月18日(金)の給食 「宮城米給食」・宮城米ご飯 ・めだいの照り焼き ・笹かまの和えもの ・おくずがけ ・りんご ・牛乳 今日は宮城米給食です。今日のご飯は、豊島区と相互交流宣言を行っている宮城県からプレゼントしていただいたお米です。「ひとめぼれ」という種類のお米をいただきました。他にも、宮城県の郷土料理である「おくずがけ」(野菜とお麩の入ったとろみのついた汁物)や宮城県の名産品である「笹かまぼこ」を使った和え物など、宮城のものがたくさんそろった給食でした。 11月15日(火)の給食・ペスカトーレ ・ポテトサラダ ・アップルパイ ・牛乳 アップルパイは中の具を作り、ひとつひとつパイ生地で包んで焼きました。りんごの甘酸っぱさがおいしいパイに仕上がりました。 11月18日(金)、1年生。職場訪問ガイダンスほか。
定期考査が終わりました。空はきれいに晴れ渡り、試験からの解放感で皆の表情も和らいでいます。1年生は2月9日に、働くということを考え将来を意識していこうと、職場訪問を実施します。その第一回ガイダンスを行いました。月曜には更に詳しい説明を受けて、仕事についてインタビューをさせていただく事業所探しに入ります。写真1、2:職場訪問のガイダンスに耳を傾ける。写真3:火事を想定した避難訓練の様子。
11月18日、定期考査三日目。
今日の試験は、英語と社会。午後は避難訓練と専門委員会があります。写真:試験前の勉強時間の様子。
11月16日(水)、第三回定期考査初日。
定期考査の1日目は、数学、技術家庭、美術でした。明日は、理科、国語、音楽です。全力を注ぎましょう。
6組 調理・切り絵「調理」 先日、6組畑で収穫したピーマン(まだまだ採れます!)を使って、ピーマンはるさめを作りました。包丁の使い方や調味料の計量など、着々と上達してきています。お互いに声を掛けたり、道具の準備ができたり、皆で協力して取り組んでいます。 「切り絵」 切り絵は、まとめ展に向けた作品づくりと、クリスマスに向けた作品づくりに取り組んでいます。クリスマスに向けた作品づくりでは、ツリーとお城の組み合わせを工夫して、完成を目指しています。 11月16日(水)、1年生。定期考査前の学習風景。
今日から三日間、第三回定期考査が続きます。試験前の教室を覗いてみると、教科書やノートを開いて最後の見直しに余念がありません。がんばりましょう。
11月16日(水)、手製の品々。
校舎入り口から上を見上げると、オリンピックに向けた展示物、フロア中央には、二人の人が支え合う形の花台、右を見ると寄贈本の本棚があります。その上には、手編みのカバーのついたポトスが吊り下げられています。これは何と、すべて主事の方々の手製です。
11月14日(月)の給食・キーマカレーライス ・こんにゃくサラダ ・ぶどうかん ・牛乳 キーマカレーとは、材料をすべてみじん切りにして作るカレーです。「キーマ」はヒンディー語で“細かく切った肉”という意味があるように、キーマカレーはひき肉を使っています。スパイスも、いつものカレーより多くの種類を使っています。いつもとはまた違った味わいを楽しめるカレーです。 11月11日(金)の給食・ビビンバ丼 ・野菜スープ ・カルピスポンチ ・牛乳 11月9日(水)、10(木)の給食9日(水) ・フレンチトースト ・パリパリサラダ ・野菜のスープ煮 ・みかん ・牛乳 10日(木) ・ひじきご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・おひたし ・味噌汁 ・ストロベリーヨーグルト ・牛乳 11月13日(日) 豊島区中学校駅伝大会 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |